看護用語辞典|医療現場で看護師が必要とする用語一覧

骨髄穿刺(マルク)|検査後の看護と観察のポイント

骨盤穿刺(マルク)で起こりうる合併症の多くが軽度なものですが、手技に伴う重篤な合併症の発症も毎年いくつか報告されているため、検査中・検査後には入念な観察が必要不可欠です。   1、骨髄穿刺(マルク)とは 骨盤穿刺(マルク)とは骨髄を穿刺し、骨髄内の血液を採取する検査のことです。骨髄では赤血球・白血球・血小板などを生成する場所であるため、骨髄内の血液を検査することで血球の

続きを見る

気管支鏡検査(ブロンコ)|合併症など検査後の観察・看護

気管支鏡検査(ブランコ)は、比較的に安全な検査であるものの、合併症がないわけではありません。また、軽度な合併症でも観察を怠れば、重篤化することもありますので、検査中・検査後には入念な観察が必要不可欠です。 気管支鏡検査の看護では、合併症の予防・早期発見が軸となりますので、以下に説明する事項をしっかり念頭に置き、よりよい看護を実践していってください。   1、気管支鏡

続きを見る

CAG(冠動脈造影)の看護|検査手順と術中・術後の観察項目

虚血性心疾患の検査(最終的な診断)として行われるCAG。今では最も精度の高い検査法として広く実施されていますが、その反面、侵襲性が高く、さらに偶発症・合併症の発症率も高い傾向にあります。 現段階ではCAGによる偶発症・合併症のすべてを確実に予防することは不可能ですが、看護師の綿密な観察により症状の増悪は防ぐことができます。CAGの看護で最も大切なのは患者のバイタルサインや一般症状の観

続きを見る

看護におけるアドヒアランスの意味と向上に向けた取り組み

医療現場で重要視されているアドヒアランス。アドヒアランス不良となると、合併症の発症や原疾患の再発など、患者にとっても看護師など医療従事者にとっても、なにひとつ良いことはありません。 アドヒアランス向上のためには、さまざまな点に留意する必要がありますので、合併症の発症や原疾患の再発などを防ぐために、アドヒアランス向上に向けて取り組んでいってください。   1、アドヒアラン

続きを見る

看護におけるエンパワメントの定義(意味)と向上のポイント

看護師の仕事はなにも、検査の介助や合併症の予防、生活援助などの直接的な看護だけではなく、患者の精神的な援助も重要な役割の一つです。 エンパワメントを向上させることができれば、患者の早期離床に大きく貢献でき、また退院後の安楽な生活に寄与できるため、エンパワメント向上に向けた取り組みを、積極的に行っていく必要があります。   1、エンパワメントとは エンパワメントとは

続きを見る

大腸ポリペクトミーの看護(手術後の観察項目と食事制限)

消化器(胃・大腸・直腸など)のポリープを切除する際に行われるポリペクトミー。安全度の高い手技であるものの、偶発症・合併症を完全に防ぐことはできず、場合によっては重症化して緊急手術が必要となる場合があります。 それゆえ、看護師はポリペクトミーを行った患者の術後管理を徹底し、異常の早期発見・早期対処に努める必要があります。 ここでは、ポリペクトミーの概要や適応症例、偶発症・合併症、

続きを見る

看護におけるQOLの意味とQOL向上に向けた取り組み

看護の現場で非常に重要となるQOL。どのようにQOL向上に努めていけばよいのかについて、簡潔にまとめてご紹介します。 特に大切になるのが「苦痛の軽減」「コミュニケーション」「合併症の予防」「環境の整備」の4つ。細分化すると多岐に渡りますが、まずはこの4つを重点的に実施すれば、QOLを大きく向上させることができます。   1、QOLとは QOLは「Quality Of

続きを見る

ALS(筋萎縮性側索硬化症)|看護ケアのポイントと看護計画

筋力が徐々に低下していく完治の難しい疾患、ALS(筋萎縮性側索硬化症)。ALSを患う方は生活面において、さまざまな障害を持ち、さらに筋力低下に伴う合併症(二次的疾患)の可能性もあるため、多角的な視点から看護を実施する必要があります。 以下にALSの概要に加え、看護ケアの方法についてご紹介しますので、ALS患者の看護を行う看護師や今後受け持つ予定の看護学生は、しっかりとお読みいただき、

続きを見る

PTGBD(経皮経肝的胆嚢ドレナージ)の看護と観察項目

胆汁の排出のために行われるPTGBD。今回は、PTGBDの合併症や術後看護などについてご説明します。   1、PTGBDとは PTGBD(経皮経肝的胆嚢ドレナージ)は、主に急性胆嚢炎や総胆管下部の閉塞による黄疸に対して行われるドレナージ術のことです。 急性胆嚢炎は、胆嚢から出た胆汁を運ぶ役割を持つ胆嚢管に胆石が詰まることで発生するため、貯留した胆汁を体外に排出するため

続きを見る

看護リフレクション|プロセスに沿った実施方法と事例

2017/12/09 | 看護用語 広島県 精神科 

自分自身を見直すために、自身の看護の質向上を図るために実施される看護リフレクション。当ページでは、概要や有効に活用するために思考、実施に際するプロセス、事例など、看護リフレクションについて包括的かつ詳細にご説明します。 看護リフレクションとは何か、どのように方法を用いて実施するのか分からないという方は、最後までしっかりお読みください。   1、看護におけるリフレクシ

続きを見る

風疹・麻疹看護 看護用語

【2024年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2024年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2024年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2024年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2024年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹