ナースのヒント

IABPの看護|適応、波形など看護に必要な10のポイント

心臓は拡張と収縮を繰りかえすことで、全身に血液を循環させるポンプ機能を果たしています。今回は、ポンプ機能が果たせなくなった際に使用するIABP(大動脈内バルーンパンピング)の仕組みと適応、看護におけるポイントをお伝えします。   1、IABP(大動脈内バルーンパンピング)とは 1-1、心臓の役割 心臓は拡張期に十分な血液を貯め、収縮期に一気に拍出することで全身へ血液を

続きを見る

疼痛の看護|原因と種類、術後や骨折などにおける疼痛緩和の援助

疼痛で苦しむ患者の痛みは、看護側からすると程度が分からず、ケアの仕方に困る場合があります。本記事では疼痛について、その発生メカニズム、治療方法、疼痛の看護計画、骨折時の看護、疼痛の評価スケールについて解説します。疼痛の看護にお役立てください。   1、疼痛とは 疼痛とは、読んで字のごとく「ずきずきと疼くような痛み」のことです。風邪をひいて頭が痛い、膝を打って痛い、理由は

続きを見る

アセチルコリンエステラーゼとは?働きや阻害薬の作用も解説!

日本の高齢化が急速に進行することに伴い、認知症患者、特にアルツハイマー型認知症の患者が増えています。アルツハイマー型認知症の治療に用いられる薬剤が、アセチルコリンエステラーゼ阻害薬です。 アセチルコリンエステラーゼはアルツハイマー病の治療を理解する上では非常に重要なものになります。 アセチルコリンエステラーゼの基礎知識や働き、アセチルコリンエステラーゼ阻害薬について説明していき

続きを見る

はやり目とは?流行性角結膜炎の症状や看護の5ポイントを解説

2021/04/21 | 看護用語 神奈川県 眼科 

とても感染力が強く、昔から俗に「はやり目」と呼ばれている眼感染症があります。看護師ははやり目の感染を拡大させないために、正しい知識を身につけておきましょう。 はやり目の基本情報や感染経路、症状、看護のポイントをまとめましたので、実際の看護の参考にしてください。   1、はやり目とは はやり目とは、アデノウイルスD種の8、37、53、54、56、64/19a型による

続きを見る

もやもや病(ウィリス動脈輪閉塞症)の症状や治療、看護のポイント

「もやもや病」はその病名から、それほど重篤な病気ではないというイメージを持つ人もいますが、もやもや病は命にかかわることもありますし、深刻な後遺症が残るリスクがある難病です。 もやもや病(ウィリス動脈輪閉塞症)の基本情報や症状、治療法と看護のポイントなどをまとめましたので、実際の看護の参考にしてください。   1、もやもや病(ウィリス動脈輪閉塞症)とは もやもや病は

続きを見る

DNRの看護|Do Not Resuscitateのガイドライン・同意書と看護研究

DNR(Do Not Resucitate)とは、心停止時に心肺蘇生をしないことを指します。近年ではDNRではなく、DNAR(Do Not Attempt Resucitation)という言葉を使うことが多くなっているかもしれません。 DNRの基礎知識やガイドライン・勧告、同意書、看護のポイント、看護研究をまとめました。看護師はDNRを正しく理解しておかなくてはいけません。DNRにつ

続きを見る

尿閉(排尿障害)の看護計画|尿閉の原因と治療、看護目標、看護問題

普段何気なく行っている排泄行動は、実は時間をかけて、失敗をしながら確立したことを私たちは忘れがちです。排泄動作の学びは生まれてからすぐに始まります。新生児は、排泄後の快の感覚を学び、また排泄後に感じるおむつが濡れた不快な感覚を覚えます。幼児期には、失敗を繰り返しながら、尿意を感じ、トイレで我慢して、ズボンを汚さずに脱ぎ、排尿できるようになります。体の発達ともに、確立されていくのが排泄動作です。一旦

続きを見る

こむら返りとは?原因や予防法・看護の5つのポイントを解説

ほとんどの人が「足がつった!」という経験を持っていると思います。足がつることを「こむら返り」と言います。 患者さんがこむら返りを起こした時に正しい対処ができるように、こむら返りの基礎知識や原因、こむら返りの予防法や看護のポイントなどをまとめました。   1、こむら返りとは 引用:アキレス腱炎(足底筋の癒着) | 愛知県岡崎市 整形外科,リウマチ科,エコーガ

続きを見る

ファロー四徴症の看護|ファロー四徴症の原因や症状とその看護計画

先天奇形であるファロー四徴症は、心室中隔欠損、肺動脈狭窄、大動脈騎乗、右室肥大の四徴からなり、頻脈、多呼吸、哺乳不良、無酸素発作などを起こす重大な疾患です。3歳までを目安に手術が行われますが、子どもは手術をするということを理解できなかったり、怖がって啼泣し術前に無酸素発作を起こしてしまったりと、術前術後の看護は非常に難しいです。安心して手術に臨めるよう、また術前の発作に対応できるよう、ここでしっか

続きを見る

便秘の看護計画|便秘の原因・観察項目とその看護問題を学ぶ

便秘とは、ひと言で言っても原因や発生機序によって分けられ、その種類によっても看護ケアが変わってきます。便秘は生活習慣によって起こるものや、疾患によって起こるものもあります。便秘は単純なもののように思えますが、便秘によっての肛門疾患や結腸癌のリスクの増加もあると言われており、また看護を行う上でよく関わるものでもあるので、ここで原因や治療方法など便秘について再度確認して、看護に役立てましょう。

続きを見る

風疹・麻疹看護 看護用語

【2025年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2025年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2025年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2025年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2025年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹