看護計画(TP・EP・OP)評価の書き方と立案のポイント

腹水穿刺の看護|腹水穿刺の介助方法とリスクとその看護計画

腹水が貯留する疾患は多々あります。腹水の貯留は、呼吸苦や見た目の悩みといった、ADL、QOLの低下を招きます。腹水穿刺は腹腔内にたまった腹水を排出する処置で、排出後は患者さんの苦痛の軽減が期待できますが、同時に、さまざま合併症の危険にさらされることが少なくありません。ときに危険な状況になりうる腹水穿刺について、その処置と留意すべき合併症についてまとめました。 1、腹水穿刺とは 腹水穿刺

続きを見る

めまい(眩暈)の看護|症状や原因・看護問題・看護計画とそのケア

めまいはとても不快な症状であり、日常生活に支障が生じる原因となります。めまいは原因と発生機序によって分類されており、何かしらの疾患の症状として出現する障害です。ここでは、看護に生かすために発生機序と原因からめまいについて詳しく知り、看護問題と計画について解説します。   1、めまい(眩暈)とは めまいは回転性眩暈に伴う異常な感覚のことをいい、安静にしていても周囲が回って見える、

続きを見る

意識障害の看護|原因、意識レベルの分類・評価と看護目標、看護計画

意識障害とは、外界からの刺激に反応がなかったり、周囲の状況を正しく理解できない状態のことです。 意識障害の患者は診療科を問わずたくさんいますので、看護師はその患者に合わせた看護を提供しなければいけません。 意識障害の基礎知識や原因、分類・評価方法、看護目標・看護計画をまとめました。意識障害の患者の看護をする時の参考にしてください。   1、意識障害とは 意識

続きを見る

熱性痙攣の看護|症状や看護問題、目標・観察と小児に対する看護

2018/01/20 | 宮城県 看護計画 小児科 

熱性痙攣(けいれん)は、乳幼児期に38℃以上の発熱が原因で起こる発作性疾患のことです。熱性痙攣を起こした時には、正しい観察と対応をすることが大切になります。 熱性痙攣の基礎知識や症状、看護問題、看護目標・計画、観察や対応のポイントをまとめました。小児看護をする時の参考にしてください。   1、熱性痙攣(けいれん)とは 熱性痙攣(けいれん)とは、乳幼児期(生後6ヶ月

続きを見る

回復期の特徴|回復期の看護問題と看護計画、看護師の役割について

あらゆる疾病になった場合の人間の健康状態の経過において、身体機能の安定した状態を「健康レベルが高い」とみなします。あらゆる疾病に対する健康レベルの経過は、「急性期(手術や急変など))」「回復期」「慢性期」「終末期」の4つに分けて考えることができ、これらの段階によって分けた看護を経過別看護とよびます。ここでは「回復期」について説明していきたいと思います。   1,回復期の看

続きを見る

酸素吸入療法の看護|目的・適応・種類と副作用の看護観察項目と計画

呼吸は私たちが生きていく上で必要不可欠です。しかし病気や手術などの影響により、呼吸が障害され十分な酸素が身体に取り込まれなくなる場合があります。呼吸状態の悪化は死に直結することもあり、非常に危険です。それを補う方法のひとつとして、酸素吸入療法があります。 ここでは酸素吸入療法について説明していきます。注意点や観察ポイントをしっかり学習し、実際のケアに生かしていきましょう。 &n

続きを見る

ネブライザーによる吸入の看護|目的と使い方、看護計画と注意点について

ネブライザーは薬物を直接気管支に到達させるための機器です。喘息発作時の使用だけでなく、気管支炎などの呼吸器疾患の治療や去痰のため、手術後の排痰目的でも使われます。ですから、ネブライザーは呼吸器内科だけでなく、一般内科~外科まで、広い診療科で使用されている医療機器といえます。ネブライザーは様々なメーカーのものがあるため、細かい動作についてはマニュアルによります。ですが、機器の基本的な構造や看護援助・

続きを見る

低ナトリウム血症の看護|低ナトリウム血症の症状と求められる看護計画

ナトリウム(Na)・カリウム(Ca)・カルシウム(K)・マグネシウム(Mg)などの電解質は、身体の機能の維持や調節などを担っており、体内である一定の範囲内で保持されています。中でもナトリウム濃度が下がってしまう低ナトリウム血症は、臨床上最もよくみられる電解質異常です。低ナトリウム血症は命に関わることもありますので、しっかり勉強しておきましょう。   1、低ナトリウム(Na

続きを見る

清拭の看護 | 清拭の目的と手順、看護計画と観察項目について

人間が日常生活を送る上で大切なことの一つに入浴やシャワー浴といった清潔保持があげられます。しかし、突発的な怪我や病気等により自分で清潔を保持することが難しくなることがあります。そのような時に入浴の代替えとして個人に合わせた方法で行えるのが清拭です。清拭には全身清拭・部分清拭の二つの選択肢があるので、その時々の状況に合わせてケアが行えます。また、足浴や手浴といった方法もありますのでしっかりア

続きを見る

胸膜癒着術の看護|施術方法や副作用、看護問題、看護計画

胸膜癒着術とは難治性胸水の患者に対して行う処置で、胸膜を癒着させて胸水が溜まるスペースを閉じてしまうことで胸水が溜まらないようにする治療法です。 胸腔癒着術は胸腔ドレーンの挿入が必要で、胸膜に故意に炎症を起こす治療法になりますので、看護師は副作用の早期発見や胸膜癒着術によって起こる看護問題に対して、適切な看護をする必要があります。   1、胸膜癒着術とは 胸膜癒着

続きを見る

風疹・麻疹看護 看護用語

【2024年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2024年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2024年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2024年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2024年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹