「 あそび 」 一覧
保育園で新聞紙遊び|遊びのねらいや導入方法、新聞紙のスポーツ
保育の遊びの中で頻繁に活用されている「新聞紙」。すぐに手に入るため、雨の日や外で遊べない日には、子どもの遊びを盛り上げる救世主になってくれます。また、では実際に、保育士はどのような遊びのねらいを立て、新聞紙をどのように遊びにとり入れていけばよいのでしょう。ここでは、新聞紙遊びのねらいや内容をいくつかご紹介します。 1、「新聞紙遊び」とは 新聞紙は、保育現場のさまざま
クイズ・なぞなぞ|謝恩会、出し物で簡単にできる動物シルエット
保育のあらゆる現場で活躍する「クイズ」や「なぞなぞ」。松本和美氏の「幼児期における文字への気づきと学びを深める保育教材について」には、 なぞなぞは、自分の考えたことを表現できるようになり、覚えた言葉を使って自分の考えをだれかに伝えたいという気持ちが芽生えてくる幼児期に合った遊びと言える。 とあるように、子どもたちは、どのような問題を出されてもうれしそうに答えを考えます。ここでは、さまざ
音楽と保育|音楽の役割と保育園での音楽遊びの活動とその指導案
保育をしていく中で、重要な役割をしているのが「音楽」です。保育を楽しくするだけでなく、子どもの創造力や表現力を育むことにもつながっていきます。実際の保育の現場では、一体どのように音楽がとり入れられているのか、また音楽の役割とはどのようなものなのかをこちらでご紹介します。 1、保育園での「音楽」 保育所保育指針の保育の原理には、様々な体験を通して、豊かな感性を育て、創
手袋シアター|保育園の出し物で使える手袋シアターの作り方
「手袋シアター」を演じたことはありますか?いつ、どこでも子どもたちをお話に引き込むことができる保育の優秀アイテムです。ここでは、手袋シアターの子どもへの影響と活用方法、そして簡単な作り方をご紹介します。明日からの保育にすぐ役立つので、さっそくチェックしてみましょう。 1、保育で活かす「手袋シアター」 手袋シアターは、手袋を舞台として繰り広げられる人形劇です。保育士は
歌と保育|保育園や幼稚園の年少・年中・年長に人気の歌遊び22選
歌を歌ったり聴いたりして励まされた経験は誰にでもあるのではないかと考えます。それは子どもも同様で、子どもにとっても歌は大切なものであるのではないでしょうか。音楽の持つ力については既に充分広く伝わり、リトミックを保育の中に取り入れている保育園も数多く見られます。これから、保育の場における音楽とは何かをまとめると共に、様々なシーンに適した歌の紹介も行っていくので是非参考にしてみてください。
メダルと保育|運動会や実習のプレゼントで使える手作りメダル
保育園でのプレゼントとして人気の高いメダルですが、渡す機会が多いだけにマンネリ化に悩む方も多いのではないでしょうか。ですが素材を変える、デザインを変えるための一工夫を加えることで、新鮮な印象のメダルを作ることができるようになります。ぜひ運動会や誕生会などで試してみてください。 1、手作りメダルのバリエーション 1−1、デザイン
折り紙と保育|プレゼントや製作でのねらい、お雛様・クリスマス等
細谷氏・松井氏(1が 幼児期の折り紙遊びは楽しみながら手指の巧緻性や集中力、理解力、形態認識力等を育むのに有益な教材として位置づけられている と述べているように、折り紙遊びは子どもたちの発達に良い効果を及ぼすと考えられています。そして保育士の関わり方や取り組み方次第で、折り紙の魅力はさらに増します。 1、保育園で行う折り紙遊び 1−1、折り紙遊びのねらい ■基
楽譜と保育|ピアノ・リトミック・リズム遊びとおすすめの楽譜と合奏
日常の保育の中で、「歌をうたう」「リズム遊びをする」「合奏をする」など、音楽に触れる活動は子どもの表現力を豊かに育むうえで欠かせないものとなっています。毎日同じうたや曲ばかりで、保育での音楽がマンネリ化していませんか?ここでは、さまざまな場面で楽しく音楽をとり入れていくための「保育に活かせる楽譜」をご紹介していきます。 1、保育園の生活に活かすピアノの楽譜 保育園の
ペープサート|自己紹介など保育で使えるペープサートの簡単な作り方
数ある保育教材の中でも比較的取り入れやすいペープサート。通常の保育以外でも行事やイベントの時に大活躍してくれます。そこで今回はペープサートを生かした保育内容に加え、ペープサートの作り方等について詳しくご紹介していきたいと思います。 1、ペープサートとは?ペープサートの歴史 ペープサートとは簡単に言うと「紙人形劇」の事です。ペープサート作家であり、実演家でもあった永柴
プレゼントと保育|実習での手作り製作とメダルなどのプレゼント交換
保育園ではお誕生会などで、子どもたちにプレゼントを渡す機会があります。父の日や母の日など、子どもたちがプレゼントを製作することもあるでしょう。子どもたちが喜んでくれるものは、必ずしも高価であったり立派であったりする必要はないですし、保護者にとっては子どもたちが一生懸命作ってくれたものが1番嬉しいですよね。どういうプレゼントが喜ばれるか、考えてみましょう。 1、保育園で