ナースのヒント

直腸癌の看護|ステージ分類と術式、起こりやすい合併症や看護ケア

検診の際に見つかる場合が多い直腸癌は、初期には無症状であることが多いですが、血便、腹痛、便秘、下痢など比較的早期から症状が出やすい癌です。癌の深達度、リンパ節転移、遠隔転移の3項目でステージ分類し、治療法が決定されますが、治療によっては人工肛門造設術などボディイメージが大きく変化し治療に抵抗がある方もいます。直腸癌の患者の治療法決定から術式、特有の術後合併症をわかりやすくまとめましたので、

続きを見る

スワンガンツカテーテルの看護|挿入方法、波形や圧、合併症、看護のポイント

スワンガンツカテーテルとは、心内圧や心拍出量、酸素飽和度測定して、心機能を評価するためのカテーテルです。 スワンガンツカテーテルを挿入する患者さんは重篤なことが多く、看護師は異常の早期発見に努める必要がありますので、スワンガンツカテーテルについて正しく理解しておかなければいけません。以下、スワンガンツカテーテルの基礎知識や挿入方法、波形と圧、合併症看護のポイントをまとめました。 1、スワン

続きを見る

低血糖の看護|症状や看護観察、看護計画や対処法、予防法

2020/06/05 | 北海道 看護計画 内科 

低血糖とは、血糖値が低くなりすぎて、冷や汗や震えなどの症状が現れた状態のことです。糖尿病や胃切除後の患者は、低血糖を起こしやすいので注意が必要です。 低血糖の基礎知識や症状、看護観察、看護計画・対処法、予防法をまとめました。低血糖を起こした患者に、慌てず適切に対応できるようになりましょう。   1、低血糖とは 低血糖とは、血糖値が正常範囲内よりも低くなり、それに伴

続きを見る

切迫早産の看護計画|原因・症状・予防の観察項目と看護目標

切迫早産は、早産しかかっている状態のことです。早産になると、胎児に重篤な後遺症が残るリスクがありますので、切迫早産になったら、妊娠を継続させるための治療を行います。 切迫早産の基礎知識や原因や症状、治療、看護目標、看護計画・ケアをまとめました。産科で働く看護師さんは、ぜひ参考にしてください。   1、切迫早産とは 切迫早産とは早産になりかかっている状態のことです。

続きを見る

前立腺癌の看護計画|前立腺癌の原因・症状・治療と手術後の看護問題

前立腺は男性だけにあり、精液の一部をつくっている臓器です。前立腺は、恥骨の裏側に位置しており、栗の実のような形をしています。前立腺癌は、前立腺の細胞が正常な細胞増殖機能を失い、無秩序に自己増殖することにより発生します。最近、遺伝子の異常が原因といわれていますが、正常細胞がなぜがん化するのか、まだ十分に解明されていないのが現状です。ここでは、前立腺癌について述べていきます。  

続きを見る

閉塞性動脈硬化症(ASO)|原因と治療法、看護計画と目標とすべきこと

閉塞性動脈硬化症は喫煙などの生活習慣、糖尿病や高血圧などの生活習慣病が主な原因で動脈硬化を引き起こし発症する疾患です。徐々に進行していきますが、小さな傷がきっかけで感染し疾患が悪化することもあり、壊疽を生じた場合は患肢切断という判断がされる場合もあります。命を守るための判断ではありますが患者にとって体の一部を切除するということは非常に大きな喪失です。ですから疾患の悪化予防、患者のQOL維持という点

続きを見る

るい痩(羸痩)の看護|るい痩の原因と治療法、看護計画について

雑誌やテレビでも、食やダイエットに関する情報が多く発信されています。それは、それだけ私たちが「食べる」という本能が強いからかもしれません。私たち人間だけでなく、どの生き物も生命を維持するためには、食物を食べて必要な物質を取り込み、そのエネルギーを使用して活動をしています。しかし、現代社会では、摂取したエネルギー量より、消費量のほうが少なく肥満になり、それによる健康障害が問題になっていることはよく知

続きを見る

白血病の看護|症状と看護過程における問題、看護計画とケアについて

2020/06/05 | 北海道 看護計画 内科 

白血病は小児から高齢者まで発生する血液の「がん」です。小児から青年層における白血病は最も頻度の高いがんで、男性の発症率の方が高い傾向にあります。これは、骨髄性白血病が喫煙と関連があるためです。白血病の発症により全身的に現れる初期症状の観察や、治療による副作用における苦痛や不安などの軽減が図れるよう看護ケアを行っていく必要があります。   1、白血病とは 白血病とは、白血球が腫瘍

続きを見る

吐血の看護|喀血の原因と対応方法、患者の看護計画について

吐血とは、大量の出血になりやすく、誤嚥による窒息、ショックバイタルと急変しやすい疾患の一つに上げられます。また、検査も苦痛を伴うものが多く患者さんの負担が大きいので看護として支えていかなければならない症状です。ここでは、吐血の症状や原因、考えられる病気などについて再度確認し、今後の治療に活かしていけるようにしましょう。   1、吐血と喀血の違い ■吐血 消化器の出血によっ

続きを見る

てんかんの看護計画|発作時・重要発作時の看護と観察項目、薬

さまざまな原因によって脳波に異常波が起こり、反復性の発作を起こすのがてんかんです。突如てんかんを起こしている患者に遭遇したら、あなたならどうしますか?今回は、てんかんの種類や治療、看護計画についてお話ししますので、突然の事態の対応に役立ててください。   1、てんかんとは 世界保健機関WHOによると、てんかんとは、種々の原因によってもたらされる脳の慢性的疾患、大脳ニューロンの過

続きを見る

風疹・麻疹看護 看護用語

【2024年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2024年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2024年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2024年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2024年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹