子どもは正直なので複雑な家庭事情を教えてもらうことがある|保育士あるある【vol.6】(2016/10/27)

「先生、あのね。昨日パパがママに怒られてたんだよ!」
「ずっとパパはゴメン、ゴメンって言ってたの」
「ともくんのパパは何か、ママを怒らせることをしたのね・・」
子どもは正直なので複雑な家庭事情を教えてもらうことがある
保育士あるある
こちらの記事もおすすめ
-
病気
-
障害児保育|歴史と事例、問題・課題・現状をふまえた研修案や指導案
保護者の方が仕事をしているなど家庭の事情で障害を抱える子どもを保育園などで預かることがありま
-
あそび
-
楽器の工作アイディアについて紹介していきます。手軽に参考にすることの出来る工作アイディアが収
-
お役立ち
-
保育士の給与は全職業の中でもかなり低く、また勤務年数に応じた給与の上昇幅が狭く、10年や20
-
あそび
-
手品・マジックと保育|クリスマスや誕生日会の出し物で使える手品7選
ご存じのように、保育士の業務は多岐にわたります。何か一つでも自分の特技があると、行事の時など
-
お役立ち
-
保育士の職務経歴書の書き方|職務内容で上手に自己PRする10の方法
採用を決めるにあたって、まず採用担当者の方が目を通すのは履歴書や職務経歴書といった書類になり