子どもは正直なので複雑な家庭事情を教えてもらうことがある|保育士あるある【vol.6】(2016/10/27)

「先生、あのね。昨日パパがママに怒られてたんだよ!」
「ずっとパパはゴメン、ゴメンって言ってたの」
「ともくんのパパは何か、ママを怒らせることをしたのね・・」
子どもは正直なので複雑な家庭事情を教えてもらうことがある
保育士あるある
こちらの記事もおすすめ
-
まなぶ
-
乳児保育の重要性と指導案|保育士の役割と課題、教科書やレポートの紹介
近年、「働くお母さん」が増えてきていることなどから、乳児保育の需要はどんどん増してきています
-
まなぶ
-
自然保育|のっぱらを例に自然保育学会の目指す保育を東京で紹介
北欧のデンマークやドイツが発祥とされる「森のようちえん」が徐々に日本にも浸透し、2005年く
-
あそび
-
幼児と一緒に楽しめる輪ゴムの遊び方をこれから紹介していきます。輪ゴムは小さな子どもでも手にす
-
まなぶ
-
保育園に入園するとき、子どもがその環境に少しずつ慣れていくための準備期間である「慣らし保育」