「看護学生あるある」を見て、辛いのは自分だけではないと励まされる|看護師あるある【vol.50】(2017/01/08)
公開日:
:
最終更新日:2017/01/08
看護師あるある
看護実習中は本当に辛い。何度も、「もう看護師になるのを辞める!」、「看護学校なんて退学する!」と思うもの。というか、実習中は毎日思っているかも。
そんな辛い毎日の中、ついつい見てしまうものがある。それは、「看護学生あるある」のタグ。看護学生あるあるのタグで検索して、ズラッと出てきたものを、1つ1つ見ていく。
検索で出てきた看護学生あるあるは、「そうそう!」、「わかる~!」、「これ、私も今日経験した!」思えるものばかり。
看護学生あるあるのタグを見ていると、辛いのは自分だけじゃない、みんな辛い思いをしながら頑張っているんだなと励まされて、「もうちょっとだけ頑張ってみるか」、「明日も頑張ろう」と思えるようになるんです。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
看護技術
-
洗髪の看護|ケリーパッドなどの患者に合った洗髪方法や看護手順・留意点
洗髪は身体清潔ケアの一つで、人間が生活していく上で必要な日常清潔ケアです。髪の毛や頭皮を洗う
-
看護計画
-
うつ病の看護|看護診断から看護計画の立案、急性期と回復期の観察項目
近年うつ病の患者数は増加傾向にあり、病気に対する社会の認識も高まってきています。うつ病は、脳の働きに
-
お役立ち
-
治験で働く看護師の仕事内容や役割、気になる給料事情と5つのメリット
治験業界で看護師が働けることを知っていますか?医療施設や介護施設ではなく、治験に関係した仕事
-
お役立ち
-
療養型病院で働く看護師の役割や具体的な仕事内容、やりがい、求人選びのポイント、療養型病院の看
-
看護技術
-
摘便の看護|看護的観点からみる問題、その手順と方法、注意点について
摘便は入院・外来問わず、臨床では日常的に行う基本的な看護技術です。便秘には内服による緩下剤で