ナースのヒント
リアル過ぎてごめん!看護師あるある

患者の顔より血管を覚えている|看護師あるある【vol.1】(2016/11/14)

公開日: : 最終更新日:2016/11/22 看護師あるある 

看護師の血管あるある

看護師は、患者さんの名前と顔は一致していなくても、名前と腕の血管の特徴は一致していることがありますよね。特に、採血点滴のライン確保が苦手な看護師さんにとっては、「あるある」だと思います。

採血がライン確保が苦手な看護師さんは、患者さんに針を刺すのに必死になります。

必死になりすぎて、患者さんの顔ではなく、腕や血管ばかりを見ているので、患者さんの血管の特徴を覚えてしまって、「血管の特徴で患者さんを見分けている」という人は多いんです。

「昨日オペしたあの男性の患者さんだけど」という話題が看護師同士で出た時、まずは名前じゃなくて、「あぁ、あの血管が見えない患者さんか」と血管の形が思い浮かぶこともあるほどです!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします

こちらの記事もおすすめ

ペースメーカー 看護計画

ペースメーカー埋め込み術の看護計画|多角的にみる観察と指導

ペースメーカーは一種の精密機械であり、さらに植え込むためには手術(ペースメーカー埋め込み術)が必要に

記事を読む

看護技術

膀胱留置カテーテルの看護技術|目的や種類と感染合併症、抜去後の観察項目

膀胱留置カテーテルはカテーテルの先端についているバルーンを膨らませて、膀胱にカテーテルを留置すること

記事を読む

脳腫瘍看護 看護計画

脳腫瘍の看護|看護における問題と観察項目、看護計画について

死に至ることもある恐ろしい病気というイメージも持たれる脳腫瘍ですが、患者への看護には、綿密さ

記事を読む

看護計画

切迫早産の看護計画|原因・症状・予防の観察項目と看護目標

切迫早産は、早産しかかっている状態のことです。早産になると、胎児に重篤な後遺症が残るリスクがあります

記事を読む

看護技術

ミニトラックの看護|適応やキット、看護手順・方法、合併症など

ミニトラックとは輪状甲状間膜を穿刺して、カテーテルを入れることで、緊急時の気道確保や痰の喀出

記事を読む

風疹・麻疹看護 看護用語

【2025年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2025年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2025年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2025年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2025年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹