何も実行できなくて休みが終わる|看護師あるある【vol.12】(2016/11/25)
公開日:
:
看護師あるある

休みの日の前日は、めちゃくちゃテンションが上がる!特に給料日後の最初の休日の場合は、自分の中でテンション最高潮!
「早起きして掃除洗濯、それからおしゃゃれなカフェでランチをして、美容院に行こう!その後は映画を見て、買い物かな?コート、欲しいんだよね。」なんていろいろ計画を練ります。
そんなことを考えつつ、ウキウキしながら就寝。そして、翌朝。。。起きてみると、昼の13時。。。
朝っていうか、すでに昼。寝過ぎたからか、身体がだるいし、何もする気がせずに、ベッドでダラダラ。気づいたら、もう17時。外は薄暗くなっている。
もう外出する気もなく、部屋着のスウェットのまま近所のコンビニでお弁当を買ってきて、休日は終了。看護師の休日なんて、こんなものです。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
お役立ち
-
どのように看護研究を進めたらいいのか、どのように論文を書けば良いのかなど、初めての方は特に試
-
看護用語
-
VFを起こした患者の看護に、何が必要⁉基本の急変対応と「5H5T」を覚えよう!
患者が急変し、VF(心室細動)だった‼そんなとき、居合わせた看護師は何をすれば
-
看護技術
-
【2023年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント
産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを担当することが多いと思います。
-
看護計画
-
心筋梗塞(AMI)の看護|看護過程・観察項目から見る問題と目標
冠動脈が閉塞し、心筋組織が壊死に陥る心筋梗塞。閉塞する場所が悪かったり、治療が遅れると、治療後も重症
-
看護計画
-
腹部大動脈瘤(AAA)の看護計画|原因と治療法(ステント)、観察項目と手術後
腹部大動脈瘤(AAA:abdominal aortic aneurysm)とは、加齢や動脈硬化によっ


