4時間仮眠できる日もあれば、オールの時だってある夜勤|看護師あるある【vol.59】(2017/01/17)
公開日:
:
最終更新日:2017/08/24
看護師あるある
4時間「よっしゃ!ぐっすり寝れたぞ!」
2時間「うん、まぁ、普通ですよね」
1時間「か、仮眠ができるぞ!」
オール「で、ですよねー…」
夜勤での仮眠なんて、全く期待してないよ。だって常に何があるかわからないからね。
もうね、最初からある程度は覚悟しているからさ、4時間仮眠ができるなんて奇跡に近いんだよ。労働時間には、休憩がちゃんと含まれているけど、そんなのいい加減であってないようなものが実態。
平和な夜勤だと、多めに休憩が取れるし、急変の連続に当たってしまったら、オールは覚悟するしかない。
そんなもんです、看護師の夜勤なんて。体力勝負の仕事ですよ。
私たちは、身を削って働いてます!もうオールには慣れていますから、仮眠に期待なんてしてません!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
お役立ち
-
看護師の給料・年収はブラック?2ちゃんねるで議論!真相を看護師に聞いてみた
「看護師は高収入」はウソ?本当?そんな一大議論がかつて巨大掲示板・2ちゃ
-
看護計画
-
ネブライザーによる吸入の看護|目的と使い方、看護計画と注意点について
ネブライザーは薬物を直接気管支に到達させるための機器です。喘息発作時の使用だけでなく、気管支炎などの
-
看護技術
-
ミニトラックの看護|適応やキット、看護手順・方法、合併症など
ミニトラックとは輪状甲状間膜を穿刺して、カテーテルを入れることで、緊急時の気道確保や痰の喀出
-
看護計画
-
内科を理解していく上で、糖尿病は必須と言ってよいぐらい代表的な疾患です。糖尿病は世界で約4億
-
看護用語
-
「エンテロウイルス」というウイルス名は耳にしたことはあるけれど、どのようなウイルスかよくわか