WBCは野球じゃなく白血球|看護師あるある【vol.54】(2017/01/12)
公開日:
:
最終更新日:2017/01/12
看護師あるある
WBCの季節がやってきた!世間では、WBC,WBCってにぎわっているみたい。
しかし、私たち医療従事者からするれば、WBC=ワールドベースボールクラシックではありませんから!!
WBC=ホワイトブラッドセル(白血球)なので、そこの所よろしくね!
世間が当たり前のように使っている言葉が、看護師たちにとっては全く違う意味になってしまう。
もうね、一般人との会話に少し気を使ってしまって、頭の中で通じる言葉に変換するのが大変なのよ。
看護師などの医療従事者が、世間の常識とかけ離れて行くのがわかります。ええだって、医療界の日常はきっと非常識すぎて、世の中の人に伝わる気がしないもの・・。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
お役立ち
-
看護師に向いている人、向いてない人に共通する性格はあるのでしょうか?「看護師に向いてないかも
-
お役立ち
-
転職活動中のナース必見!履歴書で上手に自己PRするテクニック8選
就職活動で内定がもらえるかどうかは、看護師履歴書(以下履歴書)の書き方ひとつで大きく変わってきます。
-
看護計画
-
水頭症患者に対する看護目標・看護計画と具体的な看護ケアの方法
水頭症の代表的な治療法は、V-Pシャント術(脳室腹腔短絡術)です。この手術は脳に物理的にアク
-
看護用語
-
ここ数年の間に急激に、日常や企業、医療現場などさまざまな場面で「コンプライアンス」という言葉
-
お役立ち
-
看護師の仕事は大変!夜勤つらい…行きたくない…から抜け出す5つの方法
看護師の仕事は本当に大変です。毎日毎日、「仕事に行きたくない」、「夜勤が辛い」、そう思いなが