「根拠は?」よりも怖いもの。それは沈黙|看護師あるある【vol.40】(2016/12/23)
公開日:
:
看護師あるある

看護実習中、指導者に「明日は、この患者さんにこういうケアをしたいと思います」と報告した時の「その根拠は?」という返事。ドキッとするほど怖い。
患者さんのバイタルを報告した時の「で?」という返事。冷や汗が出るほど怖い。本当に怖い。
でも、「根拠は?」よりも、「で?」よりも怖いものがある。それは、沈黙。。。
「こういうケアをしたいと思います。」と報告し、「その根拠は?」の答えに、しどろもどろになりながら、自分の考えを伝える。そして、その後の沈黙。。。頭の中で秒針が進む「カチ、カチ、カチ」という音が響く。
もう、その場からダッシュで逃げ出したい!何?何なの?文句があるならすぐに言ってよ!ダメ出しがあるなら、すぐに言って~!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
看護師あるある
-
病棟が何階であろうと階段使用|看護師あるある【vol.39】
看護実習中って、なんでエレベーターを使っちゃいけないんでしょうか?別に、学生がエレベーターを使っ
-
看護計画
-
統合失調症はさまざまな症状が存在し、患者さんによって発現する症状が異なり、さらに原因もさまざ
-
看護用語
-
看護学生や看護師が一度は経験するケーススタディ。自身の看護を見直すため、看護技術の向上のため
-
看護計画
-
高血圧(HT)の看護|症状と治療における看護アセスメント、わかりやすい看護計画の提案
日本で男女ともに通院者数も最も高い原因疾病である高血圧症。高血圧は、腎血管性、内分泌性など原
-
看護用語
-
膀胱がんは数ある悪性腫瘍の中でも低頻発であり、死亡者数も他と比べてそれほど多くはありません。


