ナースのヒント
リアル過ぎてごめん!看護師あるある

病棟が何階であろうと階段使用|看護師あるある【vol.39】(2016/12/22)

公開日: : 看護師あるある 

病院の階段
看護実習中って、なんでエレベーターを使っちゃいけないんでしょうか?別に、学生がエレベーターを使ったって、患者さんの邪魔にならないし。そもそも、使うとしたら職員専用エレベーターだし。

職員の皆さんの邪魔になるってこと?いやいや、だからって9階病棟に行くのに、階段使うのはないでしょ!

しかも、更衣室は地下2階なんですけど?地下2階から9階まで、毎日往復って。朝、病棟に行くだけで息切れしているし、グッタリしちゃいます。

しかも、お昼休みには1階に降りて外に出ることもあるから、また9階まで上らなくちゃいけないし。

実習中の学生はエレベーターではなく階段を使用って、誰が決めたことなんでしょう?絶対に、嫌がらせ的な規則だと思うんですが。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします

こちらの記事もおすすめ

看護のケーススタディ 看護用語

看護リフレクション|プロセスに沿った実施方法と事例

自分自身を見直すために、自身の看護の質向上を図るために実施される看護リフレクション。当ページ

記事を読む

大腿骨頚部骨折 看護計画

大腿骨頚部骨折の看護計画|症状、手術、看護問題・過程

老化によって骨がもろくなってしまった高齢者に多く発症する、大腿骨頸部骨折。整形外科で多く見ら

記事を読む

看護師のブランク お役立ち

ブランク看護師の復職|復職支援研修や自己勉強でスムーズな復帰を

平成24年時点において、潜在看護師数は約70万人で、看護師免許取得者(准看護師含む)の30%

記事を読む

看護計画

TUL(経尿道的尿管結石破砕術)の痛みや治療、3つの術後看護問題

TULとは経尿道的尿管結石破砕術のことで、尿道から尿管鏡を挿入して、レーザーで尿管結石を破砕

記事を読む

ブランクや未経験の看護師 お役立ち

ブランクや未経験の看護師が復帰する為の研修と6つの勉強方法

ブランクや未経験の看護師は、就職前後にしっかり勉強しておくと、スムーズに仕事に慣れることがで

記事を読む

風疹・麻疹看護 看護用語

【2025年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2025年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2025年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2025年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2025年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹