病棟が何階であろうと階段使用|看護師あるある【vol.39】(2016/12/22)
公開日:
:
看護師あるある
看護実習中って、なんでエレベーターを使っちゃいけないんでしょうか?別に、学生がエレベーターを使ったって、患者さんの邪魔にならないし。そもそも、使うとしたら職員専用エレベーターだし。
職員の皆さんの邪魔になるってこと?いやいや、だからって9階病棟に行くのに、階段使うのはないでしょ!
しかも、更衣室は地下2階なんですけど?地下2階から9階まで、毎日往復って。朝、病棟に行くだけで息切れしているし、グッタリしちゃいます。
しかも、お昼休みには1階に降りて外に出ることもあるから、また9階まで上らなくちゃいけないし。
実習中の学生はエレベーターではなく階段を使用って、誰が決めたことなんでしょう?絶対に、嫌がらせ的な規則だと思うんですが。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
看護用語
-
【2023年最新】GCUの看護|配置基準や役割・目的と看護目標・看護計画
大学病院や小児専門病院等には周産期医療センター・母子医療センターがあり、NICUやGCUを持
-
看護師あるある
-
勉強するほど、医師に近づき患者から遠ざかる|看護師あるある【vol.4】
看護師は「患者さんにより良い看護をしよう」と思って、日々忙しい仕事の合間を縫って、勉強に励みます
-
看護計画
-
化膿性脊椎炎の2つの基本的治療、抑えておきたい看護のポイント
化膿性脊椎炎は、細菌が脊椎に入り込んで炎症を起こす疾患です。40~50代に多く、男性が女性の
-
お役立ち
-
自衛隊看護師|自衛隊の看護学校とその倍率、仕事内容と給料は?
みなさんも災害派遣や海外支援など、自衛隊看護師の活躍を目にしたことが一度はあるでしょう。国家
-
看護計画
-
終末期にある患者に対し、どのようにケアしていけば良いのか、熟練の看護師でも悩むことが多くあり