病棟が何階であろうと階段使用|看護師あるある【vol.39】(2016/12/22)
公開日:
:
看護師あるある

看護実習中って、なんでエレベーターを使っちゃいけないんでしょうか?別に、学生がエレベーターを使ったって、患者さんの邪魔にならないし。そもそも、使うとしたら職員専用エレベーターだし。
職員の皆さんの邪魔になるってこと?いやいや、だからって9階病棟に行くのに、階段使うのはないでしょ!
しかも、更衣室は地下2階なんですけど?地下2階から9階まで、毎日往復って。朝、病棟に行くだけで息切れしているし、グッタリしちゃいます。
しかも、お昼休みには1階に降りて外に出ることもあるから、また9階まで上らなくちゃいけないし。
実習中の学生はエレベーターではなく階段を使用って、誰が決めたことなんでしょう?絶対に、嫌がらせ的な規則だと思うんですが。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
お役立ち
-
デイサービスでの看護師の仕事|詳しい仕事内容と働き方として選ばれる3つの理由
デイサービスは老人看護の分野ではありますが、看護師にとってはどのような仕事内容で、どのような
-
看護用語
-
消化管出血は、消化管のいずれかの部位で出血が起こった状態です。 消化管出血によって、大
-
看護計画
-
【2023年最新】腹部膨満感の看護|原因と観察や看護計画・ガス抜き法
腸内ガスの貯留(便秘、イレウス)、腹水の貯留(肝硬変)、卵巣腫瘍など、様々な原因で出現する腹
-
看護技術
-
健康な人にとって「シャワー浴」は、体を清潔に保つための日常生活の行動の一部となっています。入
-
看護師あるある
-
薬の名前が入ったボールペンがどんどんたまっていく|看護師あるある【vol.11】
学生時代に使っていたボールペンは、デザイン重視でかわいいものばかりだったのに、看護師をやっている


