ナースのヒント
リアル過ぎてごめん!看護師あるある

不穏時・クレーマー対応は、別料金頂きたい|看護師あるある【vol.30】(2016/12/13)

公開日: : 看護師あるある 

看護師クレーム対応
看護師の仕事をしていて、精神的な負担が大きいのは、オペ後の重症患者さんの受け持ちをする時でも、急変対応をする時でもありません。

精神的な負担が大きいのは、不穏の患者さんの対応をする時。そして、クレーマーの対応をする時。どっちも精神的な負担が大きくて、終わった後にグッタリします。

不穏の患者さんやクレーマー対応には、対応1回につき○○円のように特別手当をつけて欲しいくらいに精神的にきついですよね。

不穏の患者さんは、まだ許せる!病気だから。許せないのはクレーマー。「クレーム言えるくらい元気なら、病院に来なくて良いんじゃないですか?」と言いたいけれど、言えないのが悔しい。。。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします

こちらの記事もおすすめ

爪切り看護 看護技術

爪切りの看護|その目的と適切な援助のための手順・注意点

寝たきりで体が動かせないような自分で爪を切れない患者に対して、看護の一環として爪切りをする必

記事を読む

看護のコミュニケーション 看護用語

看護コミュニケーション|目的と意義、不安時の信頼獲得のための看護計画

看護師の業務の1つとも言える患者とのコミュニケーションは実に奥が深く、場面場面でどのように対

記事を読む

ESWL(体外衝撃波結石破砕術)の看護 看護計画

ESWL(体外衝撃波結石破砕術)の看護|適応・原理・合併症とその要点

ESWLは衝撃波で体内の結石を破砕させる治療法になります。内視鏡での治療に比べて、侵襲が少な

記事を読む

PES方式看護 看護用語

PES方式についての看護診断や看護問題・計画の立案方法

看護師が患者を理解する上で、必要不可欠な看護過程。患者の病態や状態から考えられる問題を導き、

記事を読む

看護学生の生活 看護師あるある

普通の大学生になりたい!|看護師あるある【vol.53】

看護学生って、なんでこんなに辛いんだろう。   学校で毎日みっちりと勉強し

記事を読む

風疹・麻疹看護 看護用語

【2025年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2025年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2025年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2025年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2025年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹