子どもは正直なので複雑な家庭事情を教えてもらうことがある|保育士あるある【vol.6】(2016/10/27)
「先生、あのね。昨日パパがママに怒られてたんだよ!」
「ずっとパパはゴメン、ゴメンって言ってたの」
「ともくんのパパは何か、ママを怒らせることをしたのね・・」
子どもは正直なので複雑な家庭事情を教えてもらうことがある
保育士あるある
こちらの記事もおすすめ
-
お役立ち
-
保育で活用出来る7月8月9月の夏に適した壁面飾りの10のアイディア
プールや夏祭り、花火など夏ならではのお楽しみがあるのがこの時期です。普段はなかなか出来ない夜
-
お役立ち -
おすすめの保育雑誌|人気のピコロなど特徴からみる最適な雑誌選び
保育の応用知識やバラエティに富んだ遊戯など、年間を通してさまざまなことが学べる保育雑誌。学生
-
まなぶ -
保育士必見!海外で話題の「子どもに優しくなれる」100の方法【前編】
子どもを育てていると、罪悪感や敗北感に悩むときがあるかもしれません。でも、子どもに対してやさ
-
お役立ち -
保育日誌の書き方|ねらいと目標、書式や例文の構成・テンプレート等
園の記録書類の一つである保育日誌は、今現在保育士としてお仕事をしている方はすでに書いているは