子どもは正直なので複雑な家庭事情を教えてもらうことがある|保育士あるある【vol.6】(2016/10/27)
「先生、あのね。昨日パパがママに怒られてたんだよ!」
「ずっとパパはゴメン、ゴメンって言ってたの」
「ともくんのパパは何か、ママを怒らせることをしたのね・・」
子どもは正直なので複雑な家庭事情を教えてもらうことがある
保育士あるある
こちらの記事もおすすめ
-
お役立ち
-
立ち直る力を持った子どもたちを育てる!2つの自尊感情とレジリエンス
教育現場など子どもたちを取り巻く環境の中で「自己肯定感」「自尊心」「自尊感情」「レジリエンス
-
お役立ち
-
2年保育|メリットと習い事などを含めた過ごし方、3年保育との違い
子どもを幼稚園に入園させたいと考えているとき、3年保育か2年保育という選択肢があります。最近
-
あそび
-
空になった牛乳パックを準備するだけで工作をすることが出来るので牛乳パック工作は人気があります
-
お役立ち
-
毎日の連絡事項や体調やその日の様子などを伝え合う連絡帳やノート。家庭と園とをつなぐ大切なツー