いつの間にか膝が黒くなる。謎のあざも発見!|保育士あるある【vol.10】

  いつの間にか膝が黒くなる。謎のあざも発見!|保育士あるある【vol.10】
    • あそび
    • まなぶ
    • 病気
    • 行事
    • 保育士あるある
    • お役立ち
保育のヒント > 
保育士あるある > 
いつの間にか膝が黒くなる。謎のあざも発見!|保育士あるある【vol.10】
保育士なら思わず共感!保育士あるある

いつの間にか膝が黒くなる。謎のあざも発見!|保育士あるある【vol.10】(2016/11/07)

公開日: 2016/11/07 : 最終更新日:2017/02/16 保育士 保育士あるある 

保育士あるある7

服の試着中
「・・・・?」

 

「あれ?なんでこんなに?ヒザ黒ずんでるの!?」

 

「しかも、アザもできてる!!」

 

「この仕事してるから、仕方ないかぁ・・」

 

いつの間にか膝が黒くなる

そして、謎のあざも発見!

 

保育士あるある

jdepo

こちらの記事もおすすめ

1歳児保育 まなぶ

1歳児保育のねらい|泣く対処法、保育室の環境と室内遊び、保育参観

  1歳児の子どもは、心身ともに急激な発達過程にあります。ですから、1歳児の

記事を読む

保育日誌 お役立ち

保育日誌の書き方|ねらいと目標、書式や例文の構成・テンプレート等

園の記録書類の一つである保育日誌は、今現在保育士としてお仕事をしている方はすでに書いているは

記事を読む

牛乳パック工作保育 あそび

幼児と楽しめる牛乳パック工作の10のアイディアについて

空になった牛乳パックを準備するだけで工作をすることが出来るので牛乳パック工作は人気があります

記事を読む

お泊り保育 行事

お泊り保育|お泊り保育のねらいとお風呂、オムツ問題について

パパやママといった大好きな家族と離れて過ごすお泊り保育は家族と離れる事が不安で嫌がる子どもも

記事を読む

こどもの心を開かせるための話し方とは? まなぶ

こどもの心を開かせるための話し方とは?

親としてはこどものために、こどもが立派に育って欲しい、回りから愛される人になって欲しい、結婚

記事を読む

前へ
保育士の職業病No.1「腰痛」必須アイテムはコルセット|保育士あるある【vol.9】
次へ
「う○ち・おち○ちん」20代女子が恥ずかしげもなく言う|保育士あるある【vol.11】

フリーワード検索

こちらの記事もおすすめ

クリスマス保育園飾り お役立ち

保育の現場で活かせる10月11月12月、クリスマスの壁紙の10のアイディア

保育園の教室や廊下などに可愛いキャラクターや動物たちを施した壁

7月8月9月の夏に適した壁面飾り お役立ち

保育で活用出来る7月8月9月の夏に適した壁面飾りの10のアイディア

プールや夏祭り、花火など夏ならではのお楽しみがあるのがこの時期

春に適した壁画飾り保育園 お役立ち

4月、5月、6月の保育現場で使える壁紙の10のアイデア

保育を行う環境作りの上でも欠かせないのが壁画飾りです。季節に適

学童保育 まなぶ

学童保育の仕事内容や資格について

学童保育とは何か、学童保育のこれから期待される形はどのようなも

保育士と幼稚園教諭の免許 お役立ち

保育士の幼稚園での特例とは?│保育士と幼稚園教諭の免許の3つの違い

保育士と幼稚園教諭の資格・免許には違いはあるのでしょうか?それ

→もっと見る

Copyright© 保育のヒント|明日のヒントが見つかるWebメディア , 2016 All Rights Reserved.