佐藤良子 看護師さんの執筆・監修記事一覧

佐藤良子 看護師

1965年生まれ、静岡県静岡市在住。スタッフナース歴11年、看護師長歴2年。静岡県内の大学で教育を学び、卒業後は小学校教諭として勤務。後に看護師の道に目覚め、看護学校へ入学し、同県内の総合病院(循環器科)へ就職。現在はイベントナースやツアーナース、被災地へのボランティアなど、幅広い分野で活躍している。

ER(救急救命士)や救急看護認定看護師に必要な役割と受験資格

救急医療は、一次救急・二次救急・三次救急に大きく分類されます。 一次救急:入院の必要がなく、外来診療のみで対応できる軽傷な方 二次救急:入院診療を必要とする中等症な方 三次救急:二次救急では対応できない重篤で生命の危険がある方 この三次救急の救急医療が、迅速に対応しなければいけない、特に大事と言われている分類になります。 当

続きを見る

CCUの看護|集中治療に携わる看護師に求められる3つのポイント

CCUはCoronary Care Unitの略で、基本的にはICU(Intensive Care Unit)と同じ集中治療室です。生命の危機にある重篤な患者さんを治療するため24時間体制で全身管理を行うことを目的としています。CCUは、心筋梗塞や狭心症などの冠動脈系疾患を専門とする集中治療室です。近年では、重症心不全・致死性不整脈・血行動態が破綻した肺血栓塞栓症などの重症の循環器疾患や心

続きを見る

【2023年最新】気管挿管の看護|気管挿管の適応や手技・手順、看護ポイントと合併症

気管挿管は確実に気道確保を行うための方法です。気管挿管を行う時は、患者は命の危機に瀕していることが多いので、看護師は気管挿管の介助を慌てずに行うことができるようになる必要があります。 気管挿管の基礎知識や介助の手技・手順、看護のポイント、合併症をまとめましたので、気管挿管の介助に自信がない看護師さんは、参考にして下さい。   1、気管挿管とは 気管挿管とは気管チュ

続きを見る

深部静脈血栓症(DVT)の看護|発症の原因、検査と治療、予防を含むケア(フットポンプなど)

一般的には「エコノミークラス症候群」として知られている深部静脈血栓症(DVT)。この疾患は長距離移動で長時間同じ姿勢を強いられる旅行客や長距離ドライブの同乗者、あるいは大震災後、車中泊の被災者を中心に発症し、一躍注目を集めるようになりました。 この疾患についてよく知り、患者さんに対してより良い看護を提供できるようにしましょう。   1、深部静脈血栓症(DVT)とは

続きを見る

熱傷・火傷(やけど)の看護|分類、9の法則、ガイドラインに基づく治療・処置、看護計画

熱傷は熱によって皮膚が損傷した状態のことです。熱傷は重症度によって治療法が異なります。熱傷の患者は重症になると、全身管理が必要になり、長期間の治療を行う必要があります。 熱傷の基礎知識や分類、9の法則、ガイドラインに基づく治療・処置、看護計画をまとめました。熱傷患者の看護をする時の参考にして下さい。   1、熱傷・火傷(やけど)とは 熱傷とは熱によって皮膚が損傷した状態の

続きを見る

災害看護の役割と災害支援ナースが提供するPTSDなど看護ケア

災害の多い日本において、被災地での看護活動の必要性はますます高まっています。しかしながら、災害が発生した直後の被災地は特に混乱した状況下であるため、単に“被災者のために看護活動をしたい!”という気持ちだけでは成り立たないのが現状です。 それゆえ、災害現場において迅速かつ適切に看護活動を行えるよう、災害看護に関する深い知識を身につけてください。ここでは、災害看護の基礎情報や看護のポイン

続きを見る

動脈血二酸化炭素分圧(PaCO2)とは?正常値や上昇・低下の原因を解説

あなたは血液ガスデータをきちんと読むことができますか?血液ガスのデータの意味を正しく理解できているでしょうか?血液ガスは患者さんの状態を反映している重要な検査データです。 今回は、血液ガスデータの中でも動脈血二酸化炭素分圧(PaCO2)について詳しく説明していきます。動脈血二酸化炭素分圧(PaCO2)の基礎知識や正常値、PaCO2が上昇する原因・低下する原因をまとめましたので、参考に

続きを見る

ICU看護師の役割と仕事内容、ICUに関する看護研究(論文)

重篤な患者を収容するICU。現在では大型病院だけでなく中型病院でもICUの設備が充実しており、今後ますますその必要性は高くなってくるでしょう。また、ICUでの業務は多忙を極める反面、やりがいが多く、ICUから離れたくないと考える看護師が多いのも事実です。 当ページでは、①ICUとは、②集中治療室の分類、③ICU内における医療従事者の配置・役割、④ICU内における看護師の役割、⑤ストレ

続きを見る

ミニトラックの看護|適応やキット、看護手順・方法、合併症など

ミニトラックとは輪状甲状間膜を穿刺して、カテーテルを入れることで、緊急時の気道確保や痰の喀出をするためのキットのことです。 ミニトラックは、気管挿管や気管切開と比べると、目にする機会は少ないと思いますが、ミニトラックが必要なときは緊急性が高いことがありますので、看護師はミニトラックについてきちんと理解しておく必要があります。 ミニトラックの基礎知識やキット内容、適応、看護手順・

続きを見る

PSVT(発作性上室頻拍)の看護|波形や原因、治療、看護の5ポイント

PSVTとは発作性上室頻拍のことで、140~250回/分の頻脈が突然起こる不整脈です。薬剤を使わず、迷走神経刺激だけで発作を止めることができるケースもありますので、看護師は適切な対応ができるようにしておく必要があります。PSVTの基礎知識や心電図波形、原因、治療、看護のポイントをまとめましたので、実際の看護の参考にしてください。   1、PSVT(発作性上室頻拍)とは

続きを見る

風疹・麻疹看護 看護用語

【2023年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2023年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2023年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2023年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2023年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹