「東京都」 一覧

高齢者の看護計画|特徴・役割と看護過程・看護目標の3つの大切なこと

高齢者の看護は、成人とは違ってその年齢を重ねた身体や精神状態の特徴などを踏まえて看護する必要があります。疾患によっては、成人のような治療方法は身体的に負担になるため、疾患の治癒を目指すのではなく共存することや、今、持っている身体能力を維持するための治療計画が立てられます。高齢者の特徴や、役割などを整理して、看護に役立てていきましょう。   1、高齢者の特徴とは 人間は高

続きを見る

与薬の5Rとは|看護師が確認すべきタイミングと5Rの覚え方

日々の医療現場では輸液や内服は必ずと言って良いほど日常的に行われる看護行為の一つです。小児から大人まで様々な疾患に対して行われる与薬を、安全かつ適切に患者さんに投与できるよう細心の注意を払って業務を行わなければなりません。輸液や内服といった患者さん毎に異なる薬剤の投与を正確に行うために看護師が行う確認作業に5Rというものがあります。中には6Rとして推奨している医療機関等もありますが、ここでは基本的

続きを見る

静脈注射(IV)が成功するどうかは、穿刺前3つの準備で8割決まる|静脈注射の看護技術

静脈注射は看護師の基本技術の一つですが、静脈にアプローチするため採血の手技と重なる部分もあります。短時間で作用の強い薬液を投与することもありますので、正しい手技を覚えることは、リスク管理の面からも非常に重要です。エビデンスとコツを含め、正しい静脈注射の手技をお伝えします。   1、静脈注射(IV) (用語)とは 静脈注射とは血管内に直接薬液を注入する方法で、静脈内に入っ

続きを見る

一次救命処置(BLS)とは?一次救命処置のガイドラインと4つの手順

2020/10/16 | 看護用語 東京都 ICU 

緊急事態に直面した時、皆さんは適切な対応ができるでしょうか?今回は、一時救命処置について説明します。いざというときの対応方法をしっかりと確認していきましょう。   1、一次救命処置(BLS)とは 一次救命処置(Basic Life Support:BLS)とは、心肺停止状態の傷病者に対し、救急隊が到着するまでの間に行う救命処置のことです。心肺蘇生(Cardio Pulm

続きを見る

看護における行動計画の書き方と記述に際するポイント・注意点

研修中の方や新人の看護師の方であれば、毎日の朝礼で発表することになる”「行動計画」の作成”という行為自体に「苦戦した」という方も少なくないのではないでしょうか。 まだ社会人暦も浅く、看護師として右も左もわからない状態にもかかわらず、課される行動計画の作成というタスク。1日の業務内容を整理して、それぞれに要するであろう時間配分を考えるなど、内容はギッシリです。 今回は、看護におけ

続きを見る

PICCカテーテルの看護|安全な管理方法と観察ポイント

末梢から挿入する中心静脈カテーテル、PICC。中心静脈カテーテルCVに比べ、感染リスクの低さ、合併症の低さなどから注目されているカテーテルです。長期にわたり留置できる分、スキントラブルや静脈炎を起こすこともあるため注意が必要です。とはいえ国内ではまだまだ知名度が低いため病棟で目にすることも少ないことでしょう。もしPICC留置中の患者に出会ったとき、安全な管理ができるよう、PICCの仕組みと

続きを見る

爪切りの看護|その目的と適切な援助のための手順・注意点

寝たきりで体が動かせないような自分で爪を切れない患者に対して、看護の一環として爪切りをする必要がありますが、適切な方法で行わなければ患者の負担になってしまいます。 自分の爪を切るのと他人の爪を切るのとでは勝手が違いますので、患者の負担にならないよう、しっかりと適切な方法で行わなければいけません。   1、爪切りの目的 爪は伸び過ぎると皮膚を傷つけたり、爪の間に汚れ

続きを見る

准看護師|養成所の概要と准看護師資格に関する試験・過去問

患者への看護業務を行う人材には、大きく分けて「(正)看護師」と「(准)看護師」があります。これら2つは、資格取得や給与など、さまざまな面において違いがありますが、多くの医療機関において業務内容に大きな相違はありません。 これから准看護師を目指そうと考えている方や現在目指している方のために、ここでは准看護師の概要や看護師との違い、准看護師養成所、資格取得の過程・試験などについて詳しく解

続きを見る

グループホームで勤務する看護師は、3つの緊急事態を予測しよう!

グループホームは、障害のある人が共同生活を行う住まいの場であり、原則はADLの自立している利用者に対し、家事等の日常生活上の支援を提供するものです。今回はグループホームでの看護師の仕事や業務内容・給与など、転職の際に気になる情報をまとめました。   1、グループホームって、どんなところ グループホームは、軽度の障害を有し独りで暮らすには不安のある高齢者が、主に家事援助な

続きを見る

パターナリズムの看護で大切な3つのこと

パターナリズムとは パターナリズム(paternalism)とは、父権主義や温情主義と言われ、父親が子供に対して良かれと思って子供の意見を聞かずに物事を決定することを言います。医療の現場においては医師が父親、患者が子供と理解すると良いですね。医療におけるパターナリズムは、治療に複数の選択肢があったとしても、医師が望ましいと判断した治療法だけを話すことで事実上患者には治療の選択権がない状態を言

続きを見る

風疹・麻疹看護 看護用語

【2024年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2024年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2024年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2024年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2024年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹