患者「私の血管は一発じゃとれないわよ」というプレッシャー|看護師あるある【vol.24】(2016/12/07)
公開日:
:
看護師あるある
採血の時の「私の血管は一発じゃ取れないわよ」という患者さんからのプレッシャー、何なんでしょうか?
そんなプレッシャーをかけられたら、緊張するじゃないですか!緊張したら、思わず針先がぶれてしまったり、手に変な汗をかいて上手く採血できなかったりするし。
そんな変なプレッシャーをかけられても、お互い得することなんてないのに。それなら、「ここなら取りやすいわよ」とか良い血管の場所を教えてくれれば良いと思うのは私だけでしょうか。
そもそも、「私の血管は一発じゃ取れない」って、あなたの血管が脂肪に埋まっているから、駆血帯をしても、血管が浮き出てこないんじゃない!
それなら一発で採血できなくても、私の責任じゃなくて、患者さんの脂肪の責任ですよね?
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
看護技術
-
ルート確保が得意だと、看護師としての自信が一気にアップしますね。看護師1年目2年目は特にルー
-
看護技術
-
創傷への対応として挙げられる創傷処理と創傷処置。特に、感染症などの被害を防ぎながら患者の治癒
-
看護用語
-
発熱時における患者への看護技術の1つであるクーリング。解熱を目的とし、多くの医療機関が実施し
-
看護計画
-
ペースメーカーは一種の精密機械であり、さらに植え込むためには手術(ペースメーカー埋め込み術)が必要に
-
看護師あるある
-
病棟に嫌な看護師が必ず一人は絶対にいる|看護師あるある【vol.46】
基本的に実習に行く病棟の看護師さんは怖い。特に、実習指導者は怖い。でも、時々は「この病棟の看護師