ナースのヒント
リアル過ぎてごめん!看護師あるある

患者「私の血管は一発じゃとれないわよ」というプレッシャー|看護師あるある【vol.24】(2016/12/07)

公開日: : 看護師あるある 

患者血管
採血の時の「私の血管は一発じゃ取れないわよ」という患者さんからのプレッシャー、何なんでしょうか?

そんなプレッシャーをかけられたら、緊張するじゃないですか!緊張したら、思わず針先がぶれてしまったり、手に変な汗をかいて上手く採血できなかったりするし。

そんな変なプレッシャーをかけられても、お互い得することなんてないのに。それなら、「ここなら取りやすいわよ」とか良い血管の場所を教えてくれれば良いと思うのは私だけでしょうか。

そもそも、「私の血管は一発じゃ取れない」って、あなたの血管が脂肪に埋まっているから、駆血帯をしても、血管が浮き出てこないんじゃない!

それなら一発で採血できなくても、私の責任じゃなくて、患者さんの脂肪の責任ですよね?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします

こちらの記事もおすすめ

看護計画

多系統萎縮症の看護|症状や治療・リハビリ、看護計画、看護ポイント

多系統萎縮症とは脊髄小脳変性症の1つで、小脳失調症やパーキンソン症状、自律神経障害などの症状が現れ、

記事を読む

下血の看護 看護用語

下血時の看護|早急なヒアリングと目視判断で有疾患の正確な特定を

軽度のものから生命に関わる重度のものまで、さまざまな消化器官の異常を示すのが下血の症状です。

記事を読む

看護用語

【2023年最新】TORCH症候群の看護|原因・症状・検査と看護ポイント

産婦人科で働いている看護師は母体から胎児へ感染する垂直感染(母子感染)について、詳しく知って

記事を読む

牽引の看護 看護計画

牽引の看護計画|目的、適応、種類と介達・直達牽引の方法・観察項目

牽引は骨折の整復のために用いられる治療法で、介達牽引と直達牽引の2種類があります。牽引をして

記事を読む

看護師 お役立ち

看護師に向いている人の共通の5つの性格

看護師に向いている人、向いてない人に共通する性格はあるのでしょうか?「看護師に向いてないかも

記事を読む

風疹・麻疹看護 看護用語

【2025年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2025年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2025年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2025年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2025年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹