患者「私の血管は一発じゃとれないわよ」というプレッシャー|看護師あるある【vol.24】(2016/12/07)
公開日:
:
看護師あるある
採血の時の「私の血管は一発じゃ取れないわよ」という患者さんからのプレッシャー、何なんでしょうか?
そんなプレッシャーをかけられたら、緊張するじゃないですか!緊張したら、思わず針先がぶれてしまったり、手に変な汗をかいて上手く採血できなかったりするし。
そんな変なプレッシャーをかけられても、お互い得することなんてないのに。それなら、「ここなら取りやすいわよ」とか良い血管の場所を教えてくれれば良いと思うのは私だけでしょうか。
そもそも、「私の血管は一発じゃ取れない」って、あなたの血管が脂肪に埋まっているから、駆血帯をしても、血管が浮き出てこないんじゃない!
それなら一発で採血できなくても、私の責任じゃなくて、患者さんの脂肪の責任ですよね?
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
看護技術
-
【2023年最新】胸腔ドレーンの看護|仕組み・管理やエアリーク・抜去・観察項目
多くの看護師が、胸腔ドレーンに触れる機会が多いと思います。しかしながら、熟練の看護師でも何となく
-
看護用語
-
アディクション(依存症)をもつ患者は自分の意思で使用法をコントロールできず、自分の力では依存
-
看護技術
-
食事介助の看護|各患者に適した介助法と事故防止のための注意点
入院患者に病状に応じた適切な食事を提供することは、疾患の治癒の促進を図ったり、健康回復に貢献
-
看護用語
-
立ち上がった時や歩き始めに膝に違和感や痛みを覚えても、それが長続きしないとさほど気にせず、特
-
看護用語
-
3つのパフォーマンスステータス(PS)の適応と治療方針の決定の仕方
がんの治療方針、治療効果の判定に用いられるパフォーマンスステータス。通称PSと呼ばれているこ