ナースのヒント
リアル過ぎてごめん!看護師あるある

新人の時は敬意をもって接したのに、慣れてくるとタメ口になる|看護師あるある【vol.60】(2017/01/18)

公開日: : 看護師あるある 

看護師タメ口
本当は良くないのだろうし、後輩の前では気をつけなくちゃいけない。

だけど、やっぱりタメ口の方が患者さんとの距離感が近くなるから、ついついこの口調になっちゃうんだよね。

看護師に成りたての頃は先輩も目を光らせていたし、患者さんとの距離感もよく分からなかった。ちゃんと敬意をもって、綺麗な言葉で接していたよ。

だけどね、この仕事に慣れてきた頃からはタメ口の方が気楽だし、患者さんによっては喜んでくれるから、今は時々使ってしまうんだよね。

親近感わくし、別に悪いだと思ってなんだけど、メリハリつけて使えば大丈夫だと思う。

患者さんも、フレンドリーに接して喜んでくれるし良しとしよう!うん大丈夫!きっとね

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします

こちらの記事もおすすめ

看護のコミュニケーション 看護用語

看護コミュニケーション|目的と意義、不安時の信頼獲得のための看護計画

看護師の業務の1つとも言える患者とのコミュニケーションは実に奥が深く、場面場面でどのように対

記事を読む

PES方式看護 看護用語

PES方式についての看護診断や看護問題・計画の立案方法

看護師が患者を理解する上で、必要不可欠な看護過程。患者の病態や状態から考えられる問題を導き、

記事を読む

看護計画

川崎病の看護計画|原因と症状、看護過程、アセスメント、看護問題

川崎病は乳児および小児に発生する血管炎の疾患で、学生時代の小児科実習で受け持った人も多いことでしょう

記事を読む

ナースコール 看護師あるある

目の前にいるのに、ナースコールを押される|看護師あるある【vol.23】

大部屋の病室で検温をしている時に、ナースコールが鳴ってPHSを見てみると、自分がいる病室の部屋番

記事を読む

看護用語

インフォームドコンセント7つのポイントと看護師の役割

1、インフォームドコンセント とは インフォームドコンセントは、直訳すると「説明と同意」ですが

記事を読む

風疹・麻疹看護 看護用語

【2025年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2025年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2025年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2025年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2025年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹