医療もののドラマを突っ込みしながら見てしまう|看護師あるある【vol.13】(2016/11/26)
公開日:
:
看護師あるある
医療系のドラマをついつい見ちゃう看護師さんは多いですよね。
医療系のドラマを見る看護師は、医療ドラマを見て、リアル感を感じたいんじゃないんです。ツッコミを入れたくて、医療系のドラマを見ているんです。
ドラマを見ながら、つい「いやいや、ありえないでしょ」とか「先生!そこはまずは胸骨圧迫よ!手術の準備している場合じゃないから!」とか一人ツッコミをしてしまうんですよね。
そして、意外とそれが楽しくて止められない!家族がいる時は、一緒にドラマを見ながら、「あれ、違うから。」とか「あんな医師、いないよ」とか解説しちゃったり。でも、時々家族から、「うるさいから静かにして」なんて迷惑がられることもあるんです。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
お役立ち
-
どのように看護研究を進めたらいいのか、どのように論文を書けば良いのかなど、初めての方は特に試
-
看護用語
-
DESIGN-Rとは|日本褥瘡学会の目的や2020年改定の7項目の分類を解説!
病棟や施設で働いていると、褥瘡を持つ患者さんの看護をする機会は少なくないと思います。入院(転
-
看護用語
-
アナフィラキシーの発症者は10万人当たり5~50人(0.005%~0.05)と推計されており
-
看護師あるある
-
電車が遅延しても「自己管理できてないんじゃないの?」と言われる|看護師あるある【vol.41】
実習中に電車が遅延して、30分の遅刻をしてしまった!もちろん、「電車が遅延して遅れます」という連
-
看護計画
-
人工股関節置換術(THA)の看護|合併症や5つの術後看護計画
人工股関節置換術(THA)とは、変形した股関節の代わりに人工股関節を挿入する手術のことです。