白衣の天使じゃーん!てか稼ぎいいんでしょ?にいらつく|看護師あるある【vol.14】(2016/11/27)
公開日:
:
最終更新日:2020/10/18
看護師あるある
合コンなどで、初対面の人に職業を聞かれて、「看護師です」と答えると、「おぉ~!白衣の天使じゃん!」という反応。この反応、イラッとしませんか?
表面上は「え~、そんな~。天使じゃないですよぉ!」とにこやかに答えつつも、心の中では、「天使なんていないんだよ。ったく、どいつもこいつも同じようなこと言いやがって!」と悪態をついています。
「看護師=白衣の天使」というイメージ、なんかすごく嫌ですよね。しかも、「白衣の天使じゃん!」と言われた後に、「給料良いんでしょ?」とか言われると、さらにイラつきます。
「あんたよりは高いかもしれないけど、激務ですから!」と思ってしまうんです。「白衣の天使&給料良いんでしょ?」というテンプレ的な反応、もういい加減、止めてほしいです!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
看護計画
-
看護ケアを適切に行うためには、弊害や対象となる疾病、リスク因子やリハビリの意義・手段など、廃
-
看護計画
-
【2023年最新】悪性リンパ腫の看護|症状・治療や看護過程・看護計画・観察項目
悪性リンパ腫はリンパ球ががん化して、無制限に増殖していく病気です。悪性リンパ腫は化学療法や放
-
看護用語
-
エイズ(HIV)とは?感染経路・感染確率や症状・治療を解説!
「HIVに感染するとエイズを発症し100%死んでしまう」、そんなイメージを持っている人は思い
-
看護技術
-
膀胱留置カテーテルの看護技術|目的や種類と感染合併症、抜去後の観察項目
膀胱留置カテーテルはカテーテルの先端についているバルーンを膨らませて、膀胱にカテーテルを留置すること
-
看護用語
-
アシドーシス・アルカローシスの症状と原因、カリウムとの関係性
人間の血液は中性ですが、何かしらの原因によって酸性またはアルカリ性に傾くことがあり、この値は