実は患者さんより働いている自分の方が体調悪い|看護師あるある【vol.32】(2016/12/15)
公開日:
:
看護師あるある

看護師はちょっとくらい体調が悪くても、休むことができない仕事。1人でも病欠が出ると、他の看護師さんに多大な迷惑をかけますから。
新人看護師の頃、「体調が悪くても、這ってでも出勤して」とプリセプターに言われたことがある看護師さんは多いはず。
だから、頭が痛くても、熱があっても、お腹が痛くても、吐きそうなくらい気持ち悪くても、看護師は働かなくてはいけません。
そんな中、患者さんに「いや~、なんか体調悪いんだよね~。ちょっと熱測ってみてよ~。」と言われると、心の中で「たぶん、私の方が体調悪いわ。」と毒づいちゃいます。
実際に体温を測ってみると、36.0℃と健康そのもの!「やっぱり私の方が体調悪いじゃん!」っていう場合が多いんですよね。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
看護用語
-
消化管出血は、消化管のいずれかの部位で出血が起こった状態です。 消化管出血によって、大
-
看護師あるある
-
勤務終わった後の足の臭さが半端ない|看護師あるある【vol.9】
勤務が終わった後の自分の足の臭さに驚いたことはありませんか?更衣室でナースシューズを脱いだ瞬間に
-
看護用語
-
エイズ(HIV)とは?感染経路・感染確率や症状・治療を解説!
「HIVに感染するとエイズを発症し100%死んでしまう」、そんなイメージを持っている人は思い
-
お役立ち
-
ママになっても安心!!千葉市で24時間運営の託児設備がある病院7選
「勤務先は駅チカだけど、片道1時間。残業も多いから日勤なのに帰宅は20時過ぎ。 理解が
-
看護計画
-
心臓は拡張と収縮を繰りかえすことで、全身に血液を循環させるポンプ機能を果たしています。今回は


