看護技術の基礎から実践まで看護師として必要な知識

看護師の腰痛対策|ボディメカニクスを取り入れた介護・介助法

患者への介助など肉体労働により、介護者(看護師)の多くは腰痛を呈しており、中には腰痛にせいで離職を余儀なくされる介護者もいるほど。 ボディメカニクスの理論を活用することで、介助時の負担軽減はもちろん、患者への安心・安楽な移動を支援することができるため、ボディメカニクスを取り入れた介助法を学び、今後の介助に生かしていきましょう。   1、ボディメカニクスとは ボディ

続きを見る

ナラティブ看護の考え方、ポイントになることは

ナラティブという言葉を聞いたことがありますか。今、医療現場ではこのナラティブを用いて看護を振り返ることが行われています。キャリア開発ラダーを進めていくうえで、看護をどのように考えているか、大変重要な指標となります。 ナラティブを導入している病院では、「ナラティブで書いてください。」と言うでしょう。文章が得意な方やシナリオを順序立てて、書ける方も中にはいると思います。しかし多くの看護師

続きを見る

口腔ケアの看護手順とケアのポイント

口腔ケアは、患者さんのQOLを保つ上でも重要なものです。口腔内に汚れがたまっていると、不快に感じるだけでなく、食欲低下を引き起こしたり、感染症の原因になったりしてしまいます。 また、口腔ケアは、日々の看護ケアの中でも、行う機会の多いものであり、技術に対して「慣れ」が出やすいもののひとつです。基本をしっかり振り返って身につけて、患者さんのQOLの維持・向上を目指していきましょう。 &

続きを見る

内視鏡検査の看護|内視鏡検査の3つの種類と看護のポイント

内視鏡とは、先端に小型カメラを内蔵した細い管で、口や鼻、肛門からその管を挿入し、食道・胃・十二指腸大腸などの観察を行う医療機器です。内視鏡の歴史は古く、古代ギリシア・ローマ時代にその起源はさかのぼると言われています。よく「胃カメラ」という言葉を耳にしたことがあると思いますが、これは開発当初の内視鏡を表わしていて、現在、医療現場で「胃カメラ」という言葉が使われることはほとんどありません。内視

続きを見る

無菌操作の看護技術|目的や2つの方法・手順、注意点

2019/01/11 | 看護技術 手術室 

無菌操作は、感染のリスクが非常に高い医療行為において必須となる手技です。一見コメディカルや家族でも出来そうな処置や介助であっても、無菌操作には看護師のエビデンスに基づいた技術が必要です。無菌状態とはどのような状態をいうのか、無菌操作はどのような処置に必要なのか、そしてどのような手順で行うかを基本の手袋の装着・ガウンテクニックをまとめました。   1、無菌操作とは 病原体

続きを見る

おむつ交換の看護|成人・新生児の目的と手順、看護技術の5つの視点

おむつ交換は成人・小児問わず、どの年代の患者においても必要な看護技術です。介護士が行うことも多いですが、私達看護師はただ物理的にきれいなものに取り換えるだけではいけません。今回は排泄ケアの種類と目的、そしておむつ交換の手技についてまとめました。   1、おむつ交換の看護目的 1-1、排泄ケアの種類 看護師の行う排泄ケアには、排泄機能を援助するものと、排泄するための行動

続きを見る

エンゼルケア(死後処置)の看護|目的や必要物品、方法・手順、注意点

看護師として病棟で働いている、エンゼルケアをすることがありますが、人生の最期を迎えた人へケアをするのは、とても責任重大なことですし、その患者にしてあげられる最後のケアになります。 エンゼルケアの基礎知識や目的、必要物品、方法・手順、注意点をまとめました。もう一度、エンゼルケアを見直してみましょう。   1、エンゼルケア(死後処置)とは エンゼルケア(死後処置)とは

続きを見る

血圧測定の看護|水銀血圧計での測定方法と手順やコツ

血圧測定は、最も基本となる看護技術です。バイタルサインの一つである血圧は、循環動態を把握するために必要不可欠な情報であり、その値を正しく測定するのは看護師の役目です。 血圧測定にはいくつかの測定方法があり、血圧計にも種類があります。ここでは最も基本的手技である、水銀血圧計による聴診法を確認しましょう。   1、血圧測定とは 1-1、血圧測定と看護 血圧測定は様々な場で行

続きを見る

心電図の看護|種類、正常値・異常波形の読み方、看護手順のポイント

心電図への苦手意識を抱いている方は多いのではないでしょうか。しかし、心電図はあらゆる場面で必要な検査であり、患者の状態をいち早く把握するための重要な手段のひとつです。 まずは、心電図の基本的な知識を身につけ、理解を深めていきましょう。   1、心電図の波形と名称 心電図とは、心臓の電気的興奮の時間的変化を記録したもので、P波、QRS波、T波、U波で表され、電極に向

続きを見る

マーゲンチューブの看護|種類や目的、看護技術(挿入・交換・固定方法)

マーゲンチューブは、胃の中の減圧や排液、経管栄養の投与などを目的に、鼻腔から胃に挿入するチューブのことです。消化器外科の術後や経口摂取が不可能な患者に挿入され、病院だけではなく介護施設でも、挿入している患者は多いと思います。 マーゲンチューブの基礎知識や種類、目的、看護技術(挿入・交換・固定方法)をまとめました。マーゲンチューブを挿入する患者の看護をする時の参考にしてください。

続きを見る

風疹・麻疹看護 看護用語

【2024年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2024年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2024年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2024年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2024年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹