ナースのヒント
いまさら聞けない!看護用語

HRとは|看護用語・意味・記録方法(2017/08/30)

公開日: : 最終更新日:2017/09/04 看護用語 東京都 全科共通 

HR看護

看護師用語にHRという用語を良く使用しますが、どのような意味で、どのように使われるのかを解説します。

 

1、HR(heart rate)脈拍

大文字で記載するHRはHeart Rateの略語で心拍数を意味します。心拍数は、1分間に心臓が血液を送り出すために収縮する回数を意味します。読み方は「ハートレート」と読み、看護記録での記載方法としては、「HR〇〇回/分」と記載します。同じようなもので脈拍がありますが、脈拍は表面近くにある動脈を触知することによる数値となって「P」(plus・プルス)とも記載され、健康な人であれば心拍数と同じ数値となりますが、意味としては心拍数とは異なります。心電図による数値を記載する時は、心拍数となるのでHRと記載します。

 

2、Hr(harn)尿

大文字のHと小文字のrで記載するHrはドイツ語で尿を意味するHarnの略語です。読み方は「ハルン」と読み、尿量を看護記録で記載する時は「Hr〇〇ml」と記載します。1時間での尿量を時間尿といい、「Hr〇〇ml/h(ハルン〇〇ミリリットルパーアワー)」と記載します。また、一日の尿量は「Hr〇〇ml/日(ハルン〇〇ミリリットルパーディ)」と記載します。他に看護記録での使用方法は、「Hr流出あり」と記載することもあり、尿という言葉自体を略語として記載することもあります。

山岸愛梨 看護師

東京都在住、正看護師。自身が幼少期にアトピー体質だったこともあり、看護学生の頃から皮膚科への就職を熱願。看護学校を経て、看護師国家資格取得後に都内の皮膚科クリニックへ就職。ネット上に間違った情報が散見することに疑問を感じ、現在は同クリニックで働きながら、正しい情報を広めるべく、ライターとしても活動している。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします

こちらの記事もおすすめ

入浴看護 看護計画

入浴の看護|入浴の目的と目標、看護計画・手順においての注意点

入浴は、多くの人にとって幼少のころから身についた習慣で、清潔を保つという物理的な作用と、「リ

記事を読む

看護用語

3つのパフォーマンスステータス(PS)の適応と治療方針の決定の仕方

がんの治療方針、治療効果の判定に用いられるパフォーマンスステータス。通称PSと呼ばれているこ

記事を読む

看護用語

ICFと看護|看護への応用や書き方、看護過程での2つの用い方

ICFとはWHOで採択された人間の生活機能と障害の分類方法です。ICFは難しい分類方法・考え

記事を読む

看護計画

腎不全の看護|原因と症状・治療・看護計画と看護のポイント

腎臓は、体液の調整や老廃物の排泄、電解質の調整など、生きるために必要で重要な役割を担っている

記事を読む

コンサルテーション看護 看護用語

【2023年最新】看護コンサルテーション|事例とプロセス・効果

悩み解決のために欠かせないコンサルテーション。現在では多くの職業で実施され、看護領域でも広く

記事を読む

風疹・麻疹看護 看護用語

【2025年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2025年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2025年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2025年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2025年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹