ナースのヒント
いまさら聞けない!看護用語

HRとは|看護用語・意味・記録方法(2017/08/30)

公開日: : 最終更新日:2017/09/04 看護用語 東京都 全科共通 

HR看護

看護師用語にHRという用語を良く使用しますが、どのような意味で、どのように使われるのかを解説します。

 

1、HR(heart rate)脈拍

大文字で記載するHRはHeart Rateの略語で心拍数を意味します。心拍数は、1分間に心臓が血液を送り出すために収縮する回数を意味します。読み方は「ハートレート」と読み、看護記録での記載方法としては、「HR〇〇回/分」と記載します。同じようなもので脈拍がありますが、脈拍は表面近くにある動脈を触知することによる数値となって「P」(plus・プルス)とも記載され、健康な人であれば心拍数と同じ数値となりますが、意味としては心拍数とは異なります。心電図による数値を記載する時は、心拍数となるのでHRと記載します。

 

2、Hr(harn)尿

大文字のHと小文字のrで記載するHrはドイツ語で尿を意味するHarnの略語です。読み方は「ハルン」と読み、尿量を看護記録で記載する時は「Hr〇〇ml」と記載します。1時間での尿量を時間尿といい、「Hr〇〇ml/h(ハルン〇〇ミリリットルパーアワー)」と記載します。また、一日の尿量は「Hr〇〇ml/日(ハルン〇〇ミリリットルパーディ)」と記載します。他に看護記録での使用方法は、「Hr流出あり」と記載することもあり、尿という言葉自体を略語として記載することもあります。

山岸愛梨 看護師

東京都在住、正看護師。自身が幼少期にアトピー体質だったこともあり、看護学生の頃から皮膚科への就職を熱願。看護学校を経て、看護師国家資格取得後に都内の皮膚科クリニックへ就職。ネット上に間違った情報が散見することに疑問を感じ、現在は同クリニックで働きながら、正しい情報を広めるべく、ライターとしても活動している。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします

こちらの記事もおすすめ

点滴を勝手に早めるあるある 看護師あるある

自分が入院すると、点滴を勝手に早めてしまう|看護師あるある【vol.5】

患者さんの点滴の滴下を合わせる時は、時計の秒針とにらめっこしながらクレンメを調節して、指示通りに

記事を読む

デイサービス看護師 お役立ち

デイサービスでの看護師の仕事|詳しい仕事内容と働き方として選ばれる3つの理由

デイサービスは老人看護の分野ではありますが、看護師にとってはどのような仕事内容で、どのような

記事を読む

ホスピス(緩和ケア病棟)看護師 お役立ち

ホスピス(緩和ケア病棟)で求められるのは、10種の業務と人としての誠実さ

医療は日進月歩を遂げていますが、全ての病気を治すことはできませんし、人は必ず死を迎えます。今

記事を読む

看護師夜勤明け 看護師あるある

夜勤明けで帰るときの開放感は異常|看護師あるある【vol.31】

夜勤明けのあの開放感って何なんでしょう?「抑圧から開放されるとはこういうことか!」と思うほど

記事を読む

アニサキス看護 看護用語

【2023年最新】アニサキスの看護|症状・治療方法・看護のポイント

突然の激しい腹痛に襲われたら、それはアニサキス症かもしれません。アニサキス症は世界の中でも特

記事を読む

風疹・麻疹看護 看護用語

【2025年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2025年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2025年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2025年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2025年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹