ナースのヒント
リアル過ぎてごめん!看護師あるある

「看護学生あるある」を見て、辛いのは自分だけではないと励まされる|看護師あるある【vol.50】(2017/01/08)

公開日: : 最終更新日:2017/01/08 看護師あるある 

看護学生あるある
看護実習中は本当に辛い。何度も、「もう看護師になるのを辞める!」、「看護学校なんて退学する!」と思うもの。というか、実習中は毎日思っているかも。

そんな辛い毎日の中、ついつい見てしまうものがある。それは、「看護学生あるある」のタグ。看護学生あるあるのタグで検索して、ズラッと出てきたものを、1つ1つ見ていく。

検索で出てきた看護学生あるあるは、「そうそう!」、「わかる~!」、「これ、私も今日経験した!」思えるものばかり。

看護学生あるあるのタグを見ていると、辛いのは自分だけじゃない、みんな辛い思いをしながら頑張っているんだなと励まされて、「もうちょっとだけ頑張ってみるか」、「明日も頑張ろう」と思えるようになるんです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします

こちらの記事もおすすめ

看護計画

多系統萎縮症の看護|症状や治療・リハビリ、看護計画、看護ポイント

多系統萎縮症とは脊髄小脳変性症の1つで、小脳失調症やパーキンソン症状、自律神経障害などの症状が現れ、

記事を読む

看護技術

動脈ライン(Aライン)|挿入部位の方法と目的、0点、波形など看護ポイント

動脈ライン(Aライン)は、集中治療における重傷者のモニタリングを目的として行われる、観血的血

記事を読む

看護用語

エイズ(HIV)とは?感染経路・感染確率や症状・治療を解説!

「HIVに感染するとエイズを発症し100%死んでしまう」、そんなイメージを持っている人は思い

記事を読む

看護師長 看護師あるある

看護師長の「ちょっと…」が、ちょっとで終わらない|看護師あるある【vol.18】

師長がこっちを見て「あ!」っていう顔をした時は要注意。というか、逃げ出したくなります。だって、師

記事を読む

看護計画

ネブライザーによる吸入の看護|目的と使い方、看護計画と注意点について

ネブライザーは薬物を直接気管支に到達させるための機器です。喘息発作時の使用だけでなく、気管支炎などの

記事を読む

風疹・麻疹看護 看護用語

【2025年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2025年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2025年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2025年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2025年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹