こっそり外出する患者さんがいても、看護師にはバレバレ|看護師あるある【vol.22】(2016/12/05)
公開日:
:
看護師あるある
日中の一般病棟は、医師や看護師の人数が多いし、面会の人の出入りも多いのでいつもゴミゴミしています。それにまぎれて、外出許可も取らずにソ~っと抜け出してしまう患者さんがいるんです。
でも、バレバレなんですよね。質が悪いのが、抜け出す時に見つけられず、抜け出してから発覚すること。
患者さん本人は「ばれないし、ちゃんと戻るからいいでしょ」と思っているんだと思いますが、その日の受け持ち看護師は、インシデントレポートを書かなくちゃいけないんです。
患者さん本人に注意する時は、「外出はダメですよ。せめて許可を取ってくださいね」と穏やかに言いますが、内心は「勝手に出ていくんじゃねーよ!こっちは師長からの説教とインシデントレポートだよ!」毒づいてます。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
お役立ち
-
フラクショナルレーザー”最安値”を調べてみた【最安ベスト3】
美肌は世の女性の永遠の宝物です。美しさもお金で買える時代になってきましたが、その中でも外科的手
-
看護計画
-
【2023年最新】虫垂炎(アッペ)の看護|原因と観察項目、看護計画
虫垂炎(アッペ)は一般的に盲腸と呼ばれることもあり、突然の腹痛により発覚することが多い病気で
-
お役立ち
-
ブランクや未経験の看護師は、就職前後にしっかり勉強しておくと、スムーズに仕事に慣れることがで
-
看護技術
-
【2023年最新】ウロストミー(尿路ストーマ)の看護|種類・看護計画や観察項目
ウロストミー保有者に、よりよい看護を提供するためには、まずウロストミーとは何かを正しく理解し
-
看護計画
-
直腸癌の看護|ステージ分類と術式、起こりやすい合併症や看護ケア
検診の際に見つかる場合が多い直腸癌は、初期には無症状であることが多いですが、血便、腹痛、便秘