白衣の天使じゃーん!てか稼ぎいいんでしょ?にいらつく|看護師あるある【vol.14】(2016/11/27)
公開日:
:
最終更新日:2020/10/18
看護師あるある
合コンなどで、初対面の人に職業を聞かれて、「看護師です」と答えると、「おぉ~!白衣の天使じゃん!」という反応。この反応、イラッとしませんか?
表面上は「え~、そんな~。天使じゃないですよぉ!」とにこやかに答えつつも、心の中では、「天使なんていないんだよ。ったく、どいつもこいつも同じようなこと言いやがって!」と悪態をついています。
「看護師=白衣の天使」というイメージ、なんかすごく嫌ですよね。しかも、「白衣の天使じゃん!」と言われた後に、「給料良いんでしょ?」とか言われると、さらにイラつきます。
「あんたよりは高いかもしれないけど、激務ですから!」と思ってしまうんです。「白衣の天使&給料良いんでしょ?」というテンプレ的な反応、もういい加減、止めてほしいです!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
看護計画
-
入院患者の多くが発症するせん妄。その発症率は10%~30%と言われており、判断や対応の難しさ
-
看護用語
-
クベースとは クベースとは、超低出生体重児、極低出生体重児、在胎35週未満の低出生体重児等が全
-
看護師あるある
-
新人ナースに贈る!オペ室で働く前の予備知識と看護師あるある3選
私は手術室で働く看護師です。手術室といえば、患者さんにとっては非日常の極みであり、病棟ナース
-
看護計画
-
意識障害の看護|原因、意識レベルの分類・評価と看護目標、看護計画
意識障害とは、外界からの刺激に反応がなかったり、周囲の状況を正しく理解できない状態のことです
-
お役立ち
-
内科の看護|内科で働くなら押さえておきたい疾患別の看護25記事
内科の看護は、とても幅広い知識や技術を要求されます。また、「内科」と言っても、消化器内科や腎