京都府京都市山科区竹鼻四丁野町19-4
更新日:2022/05/25
  • 愛生会山科病院

年間休日128日&残業少なめ!ボーナス4.15ヶ月分支給の地域の中核病院です!

愛生会山科病院は地域連携の強化や救急医療への積極的な取組みを行い、山科地域の中核病院としての役割を持つ256床の急性期病院です。山科駅から徒歩7分程度と通勤には便利な立地にあります。
年間休日数は128日とたっぷり確保されています。しかも、残業時間は月平均7時間程度と少なめなので、ワークライフバランスを取りやすいですし、まとまった連休を取ることができます。また、ボーナスは4.15ヶ月分とたっぷり支給されますし、給料も高めですので、頑張った分はしっかりお給料として還元してもらえます。昇給もしっかりあります。福利厚生が充実していて、診療費減免制度や海外旅行補助制度などがありますので、安心して長く働けます。

    年休120日以上 高収入 駅チカ 車通勤可 寮・住宅完備 保育所完備 日勤常勤 2交代制 電子カルテ導入 残業少なめ
雇用形態 常勤(夜勤含む)、常勤(日勤のみ)
募集職種 正看護師、准看護師
施設形態 病院
担当業務 病棟
応募資格 看護師、または准看護師
仕事内容 病棟での看護業務を担当していただきます。

■基本情報
勤務体制:2交替
看護配置規準 7:1
病床数:256床

■年間入院患者数:79,488名

■年間外来患者数:131,713日

■平均在院日数:20日

■病棟
2A病棟(急性期病棟):外科系
2B病棟(地域包括ケア病棟):整形外科のリハビリや外科のストーマ管理、ターミナル期
2C病棟(障害者病棟):慢性期の療養患者
3A病棟(急性期病棟):内科系
3B病棟(地域包括ケア病棟):内科系の地域包括ケア、ADL向上を目指す
勤務地 京都府 京都市山科区 竹鼻四丁野町19-4
交通アクセス 京都市営地下鉄東西線山科駅」徒歩6分
京阪京津線京阪山科駅」徒歩7分
京都市営地下鉄東西線東野駅」徒歩9分
京阪京津線四宮駅」徒歩11分
勤務時間 ■2交替
日勤:8時30分~17時25分(休憩55分)
長日勤:8時30分~20時00分(休憩1時間15分)
夜勤①:19時30分~9時00分(休憩1時間30分)
夜勤②:16時45分~9時00分(休憩1時間50分)

■残業時間
月平均:7時間程度
給与 ■常勤(夜勤あり)
《正・准看護師》
月収:229,868円~346,628円
(基本給169,900円〜265,700円+調整手当15,300円〜24,100円+長日勤手当2回分4,000円+夜勤手当4回分35,668円~47,828円+住宅手当5,000円)
賞与:705,085円~1,102,655円
年収:3,463,501円~5,262,191円

■給与支払日
月末締め25日払い
昇給・賞与 ■昇給
年1回
昨年度実績:1,800円~5,500円

■賞与
年2回
昨年度実績:4.15ヶ月
通勤 ■通勤手当
上限:55,000円

■車通勤:不可
ホームページ https://www.aiseikaihp.or.jp/
待遇 ■社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

■退職金制度
勤続3年以上

■教育・研修制度
クリニカルラダー
院内研修
看護研究
院外研修
休日・休暇 ■休日
年間休日128日
4週8休+祝日+年末年始休暇+リフレッシュ休暇

■休暇
リフレッシュ休暇
年末年始休暇
有給休暇(初年度10日、最高20日)
特別休暇(慶弔時)
産前産後休暇
育児・介護休業
寮・住宅 ■住宅補助
住宅手当:5,000円
その他 ■再雇用制度
定年:60歳
定年後再雇用制度:あり(65歳まで)
法人情報 ■設立
昭和31年8月5日

■関連施設
一般社団法人愛生会介護老人保健施設おおやけの里
愛生会訪問看護ステーション
居宅介護支援センター愛生会山科病院
居宅介護支援センター愛生会おおやけの里
ヘルパーステーション愛生会おおやけの里
京都市山階地域包括支援センター(山階・西野・安朱学区担当)
京都市山科区地域介護予防推進センター
職員情報 ■全職員:305名

■看護師数:195.9名
病床数 265床
診療情報 ■診療科
内科、神経内科、循環器内科、血液内科、消化器内科、糖尿病内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、皮膚科、放射線科、麻酔科

■診療時間
9時00分~11時30分
救急指定 二次救急
備考 ■看護配置基準
7:1

■電子カルテ
あり

おすすめポイント

◆日勤常勤もOKです!

夜勤に入れない人は、日勤常勤としても勤務可能です。家庭の事情などで夜勤に入れない人も、無理なく働くことができますよ!

◆教育制度が充実しています!

クリニカルラダーを導入し、レベル別の院内研修を行っています。看護研究の発表会などもあり、しっかりスキルアップしていくことができます。