学校法人 帝京大学
介護老人保健施設 帝京大学老人保健センター慈宏之里
学校法人 聖マリアンナ医科大学
聖マリアンナ医科大学病院【病棟】
三次救急の高度医療!託児所あり&独身寮あり!マイカー通勤OKの大学病院の本院です!
聖マリアンナ医科大学病院は特定機能病院・災害拠点病院、がん検診連携拠点病院などに指定されていて、「総合周産期母子医療センター」「腫瘍センター」「生殖医療センター」「救命救急センター」があり、高度な医療を提供している大学病院の本院です。
駅からは距離がありますが、各駅からバスがたくさん出ていますし、マイカー通勤もOKですので、通勤のストレスはありません。また、託児所や独身寮があるなど、「さすが大学病院!」と思えるほど福利厚生が充実していますので、働きやすい職場です。大学病院の本院で働けるチャンスはなかなかありません!大学病院本院で働きたい人、高度な医療の中で働きスキルアップしていきたい人におすすめの病院ですよ!
雇用形態 | 常勤(夜勤含む) |
---|---|
募集職種 | 正看護師、助産師 |
施設形態 | 大学病院 |
担当業務 | 病棟 |
応募資格 | 看護師、または助産師免許をお持ちの方 男性看護師可 |
仕事内容 | 病棟での看護業務を担当していただきます。 ■オペ室:14室 ■オペ件数:8,986件/年 ■入院患者数:312,457名/年 ■外来患者数:601,767名/年 ■ユニット系の病床数 ICU:10床 HCU:20床 CCU:6床 SCU:6床 GHCU:8床 MFICU:6床 NICU:12床 GCU:24床 |
勤務地 | 神奈川県 川崎市宮前区 菅生2-16-1 |
交通アクセス | 向ヶ丘遊園駅やあざみ野駅など小田急線・田園都市線各駅から「聖マリアンナ医科大学行」バス乗車 |
勤務時間 | ■2交替 日勤:8時30分~17時00分(休憩60分) 夜勤:16時30分~9時00分(休憩90分+仮眠時間90分) |
給与 | ■常勤(夜勤あり) 《正看護師・新卒》 月収:276,450円 (基本給214,100 円+調整手当21,410円+衣服手当2500円+夜勤手当4回分38,440円) 賞与:989,142円 年収:4,306,542円 《正看護師・4年経験》 月収:300,750円 (基本給235,300円+調整手当23,530円+衣服手当2,500円+夜勤手当4回分39,420円) 賞与:1,087,086円 年収:4,696,086円 《正看護師・14年経験》 月収:374,920円 (基本給300,000円+調整手当30,000円+衣服手当2,500円+夜勤手当4回分42,420円) 賞与:1,386,000円 年収:5,885,040円 |
昇給・賞与 | ■昇給 年1回 ■賞与 年2回(7月、12月) 昨年度実績:4.5ヶ月 |
通勤 | ■通勤手当:上限50,000円 ■車、バイク通勤:可 駐車場代:3,000~4,000円(給料から天引き) |
ホームページ | https://www.marianna-u.ac.jp/hospital/ |
法人施設 | 学校法人 聖マリアンナ医科大学 > 聖マリアンナ医科大学病院 |
待遇 | ■社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ■退職金制度 勤続3年以上 ■教育・研修制度 経年別プログラム ラダー別プログラム eラーニング メンバーシップ研修 メンタルヘルス研修 入職時研修 院外研修 静脈注射研修 新入職者フォローアップ研修 多重課題研修 フィジカルアセスメント研修 MENコース 認定看護師や専門看護師資格取得支援制度あり |
---|---|
休日・休暇 | ■休日 年間休日116日 ■休暇 夏季休暇:6日 年末年始休暇:6日 |
寮・住宅 | ■寮 ワンルームタイプのマンション寮あり(バス・トイレ別、独立洗面所、2口コンロ、エアコン完備、オートロック付き) 家賃:31,000~35,000円 |
その他 |
■託児所 マリアンナさくら保育園 保育時間:7時30分~18時00分 収容人数:48名 |
法人情報 | ■設立 1974年2月12日 ■関連施設 聖マリアンナ医科大学 東横病院 聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院 川崎市立多摩病院 ■施設認定・施設基準 特定機能病院 DPC対象病院 災害拠点病院 臨床研修指定病院 臨床修練指定病院 がん診療連携拠点病院 エイズ治療拠点病院 救命救急センター 肝疾患診療連携拠点病院 総合周産期母子医療センター 神奈川県てんかん診療拠点機関など |
---|---|
職員情報 | ■全職員:1750名 ■看護師数:1015名 ■助産師数:47名 |
病床数 | 1,175床(内訳:一般1,123床、精神52床) |
診療情報 | ■診療科 総合診療内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器・肝臓内科、腎臓・高血圧内科、代謝・内分泌内科、脳神経内科、血液内科、リウマチ・膠原病・アレルギー内科、腫瘍内科、神経精神科、小児科、新生児科、消化器・一般外科、心臓血管外科、呼吸器外科、小児外科、乳腺・内分泌外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、皮膚科、腎泌尿器外科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、病理診断科、救急科 |
救急指定 | 三次救急 |
備考 | ■看護配置基準 7:1 ■看護方式 固定チーム継続受け持ち制、モジュール型継続受け持ち制 ■カルテ 電子カルテ |
おすすめポイント
◆教育体制充実!スキルアップ・キャリアアップできます!
経年別プログラム・ラダー別プログラムがあるほか、「MENコース(Marianna Expert Nursesコース」という院内検定制度があるなど、充実した教育体制が自慢の病院です。資格取得支援制度もありますので、しっかりスキルアップ・キャリアアップできます。
◆チーム医療を積極的に行っています!
聖マリアンナ医科大学はチーム医療を積極的に行っています。緩和ケアチームでは勤務犬(動物介在療法)を取り入れるなど独自のチーム医療を行っていることが特徴です。
◆専門性が高い医療の中で働けます!
救命救急センター、ハートセンター、腫瘍センタ―、総合周産期母子医療センターなどを有していて、各分野で専門性が高い医療を提供しています。最先端の医療の中で働きたい看護師さんにおすすめの病院です。