愛知県日進市米野木町南山987-31
更新日:2019/04/23
  • 愛知国際病院

ホスピス病棟に特化した一般病院です。人間関係も良好で働きやすい環境です。

愛知国際病院は、急性期とホスピスがメインの一般病院になっています。一般病棟と緩和ケア病棟で構成されています。72床の小規模の病院ですが、愛知県で最初に緩和ケア病棟の認可を受けた、ホスピスの先駆者位的な役割を担っている病院になっています。終末看護に興味のある方や、より看護を深めたい方に必見の環境になっています。また、教育制度も充実していてクリニカルラダーを導入しているので、個人一人ひとりがキャリア開発できるように制度が整っています。福利厚生も充実していて、無料駐車場や保育料の補助など手厚くなっています。また人間関係も良好で風通しの良い環境になっています。子育てママさん看護師にも優しい環境で働きやすくなっています。ママさん看護師や風通しの良い職場で働きたい方にオススメです。

    年休120日以上 高収入 駅チカ 車通勤可 寮・住宅完備 保育所完備 日勤常勤 2交代制 電子カルテ導入 残業少なめ
雇用形態 常勤(夜勤含む)、常勤(日勤のみ)、夜勤専従(常勤)、非常勤
募集職種 正看護師、准看護師
施設形態 病院
担当業務 病棟
応募資格 資格:正看護師、准看護師
病棟での実務経験2年くらい、ブランク可
仕事内容 病棟における看護業務全般を担当していただきます

■看護配置
一般病棟(10:1)
ホスピス病棟(7:1)

■外来
外来、検査部門
内科、外科の2チーム制
検査内容:造影剤、内視鏡 等
週1、2回程度OPE室勤務あり
勤務地 愛知県 日進市 米野木町南山987-31
交通アクセス 名鉄豊田線黒笹駅」徒歩10分
勤務時間 ■常勤、病棟
【2交代制】
日勤:8時00分~16時30分
夜勤:16時00分~9時00分

日勤のみ
日勤:8時30分~16時30分
遅番①:12時30分~21時00分
遅番②:15時00分~21時00分

夜勤のみ
夜勤:16時00分~9時00分

■常勤、外来
【日勤のみ】
日勤:8時30分~17時00分 (月・水・金のみ夕方診療有り 8時30分~20時00分)
日勤常勤可
給与 ■常勤(病棟)
《34歳モデル、正看護師》
月給:213,800円~240,400円

《経験10年目モデル、正看護師》
月給:基本給211,000円+調整手当16,900円、精勤12,500円+夜勤手当57,954円(6回)、日祝日勤4,000円 =283,036円(夜勤6回、日祝日勤務2回の場合)

■各種手当
昇給:年1回
賞与:年3回(実績4.4ヶ月)
夜勤手当:9,659円(1回)
休日手当:2,000円(1回)
通勤手当:上限40,000円まで
住宅手当:上限26,000円(世帯主または借主の場合)
家族手当:第一子11,000円、第二子6,000円、3歳までの保育料は全額支給(常勤職員のみ)、3歳~小学生までにも補助あり(常勤8割負担、パート日割り負担)非常勤の方にも一部補助あり

■非常勤(病棟)
【日勤非常勤】
時給:1,200円~
【夜勤専従】
1回28,325円 (交通費別)

■常勤(外来)
月給:213,800円~240,400円
■非常勤(外来)
時給:1200円~

■常勤、日勤+夜勤(病棟)
《38歳経験6年モデル、正看護師》
月給:276,300円
年収:4,288,880円
基本給:199,300円
調整手当:15,900円
精勤手当:11,700円
日祝手当:4,000円
月2回(2,000円/回)
夜勤手当:47,600円
月5回(9,520円/回)

《37歳経験15年モデル、正看護師》
月給:276,749円
年収:4,283,749円
基本給:205,100円
調整手当:16,400円
精勤手当:11,900円
日祝手当:4,000円
月2回(2,000円/回)
夜勤手当:38,348円
月4回(9,587円/回)

《25歳経験3年モデル、正看護師》
月給:271,565円
年収:4,161,660円
基本給:190,000円
調整手当:15,200円
精勤手当:15,100円
日祝手当:4,000円
月2回(2,000円/回)
夜勤手当:47,265円
月5回(9,453円/回)
昇給・賞与 昇給:年1回
賞与:年3回(実績4.4ヶ月)
通勤 車通勤可(無料駐車場あり)
ガソリン代支給
通勤手当:上限40,000円まで
ホームページ https://aisen-kai.jp/
待遇 ■健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
■退職金制度あり:勤続1年以上
■定年制度あり:定年60歳
■職員食堂あり:1食300円
■教育制度あり
休日・休暇 年間休日数:110日
4週6休制(病棟)
土曜午後、日祝休み(外来)
夏季:3日間
年末年始:4日間
慶弔休暇
有給休暇
育児休暇
有給消化率:70〜80%位
年間休日数 110日
寮・住宅 住宅手当:上限26,000円(世帯主または借主の場合)
その他 家族手当:第一子11,000円、第二子6,000円、3歳までの保育料は全額支給(常勤職員のみ)、3歳~小学生までにも補助あり(常勤8割負担、パート日割り負担)非常勤の方にも一部補助あり
法人情報 ■設立
1981年
設立

■関連施設
老人保健施設
愛泉館
指定居宅介護支援事業所
愛泉館
訪問看護ステーション
えまい
職員情報 看護師数:54名
病床数 72床(内訳:一般病床52床、うち地域包括ケア病床10床、ホスピス20床)
診療情報 内科、神経内科、消化器科、胃腸科、循環器科、小児科、外科、整形外科、皮膚科、肛門科、リウマチ科、リハビリテーション科
救急指定 二次救急

おすすめポイント

◆教育制度が充実しているので、終末看護に興味のある方ややリアアップしたい方に必見の環境です。

クリニカルラダーを導入していて、個人のキャリア開発に力を入れています。教育制度も充実しているので、キャリアアップできます。終末看護のエキスパートを目指したい方や、興味のある方に最適な環境になっています。

◆福利厚生が充実していて、人間関係も良好で働きやすくなっています。

マイカー通勤可能で無料駐車場があり、保育料の補助など福利厚生が充実していて、働きやすい職場になっています。保育料の補助があるので、ママさん看護師にも優しい環境になっています。また、人間関係も良好で、風通しの良い職場になっているので魅力的な職場になっています。