結婚を通り越して子どもだけほしいと思うことがある|保育士あるある【vol.7】

  結婚を通り越して子どもだけほしいと思うことがある|保育士あるある【vol.7】
    • あそび
    • まなぶ
    • 病気
    • 行事
    • 保育士あるある
    • お役立ち
保育のヒント > 
保育士あるある > 
結婚を通り越して子どもだけほしいと思うことがある|保育士あるある【vol.7】
保育士なら思わず共感!保育士あるある

結婚を通り越して子どもだけほしいと思うことがある|保育士あるある【vol.7】(2016/10/31)

公開日: 2016/10/31 : 最終更新日:2017/02/10 保育士 保育士あるある 

保育士あるある35

「ああ、子どもって本当かわいいよなー」

 

「あら、もしかして結婚の予定が・・?」

 

「ううん。そんな予定ないです」

 

結婚を通り越して子どもだけほしいと思う事がある。

 

保育士あるある

jdepo

こちらの記事もおすすめ

ヨコミネ式保育 まなぶ

ヨコミネ式保育とは|保育園・幼稚園で実施されるメリットとデメリット

テレビなどでも特集を組まれて耳にすることも多いヨコミネ式保育について紹介します。保育の考え方

記事を読む

卵パック工作保育園 あそび

幼児と楽しむ卵パック工作の8のアイディア

使い終わった卵パックも実は工作の材料として使うことが出来ます。卵パックの連結部分を利用して工

記事を読む

園の隣に住む条件 お役立ち

保育園の隣に住んで、発狂レベルの騒音を体験して思ったこと

今、保育園・幼稚園の設置は騒音被害が予想されるため近隣住民の賛成が得られずに、どこに建てるか

記事を読む

男性保育士 お役立ち

男性保育士|気になる年収、現状の問題点と人数、割合、年齢、需要

男女雇用機会均等法に伴い、保育園でも男性保育士を目にする機会も多くなってきています。しかし就

記事を読む

発達障害の保育 病気

発達障害の保育|保育園や幼稚園での保育士の対応と支援

「発達障害」をご存じですか?最近では、タレントの栗原類さんが自身の発達障害について語った本を

記事を読む

前へ
子どもがいじめにあっていたら何がしてあげられるのか
次へ
子どもにはゆっくり食べてねというくせに自分はめっちゃ早食い|保育士あるある【vol.8】

フリーワード検索

こちらの記事もおすすめ

クリスマス保育園飾り お役立ち

保育の現場で活かせる10月11月12月、クリスマスの壁紙の10のアイディア

保育園の教室や廊下などに可愛いキャラクターや動物たちを施した壁

7月8月9月の夏に適した壁面飾り お役立ち

保育で活用出来る7月8月9月の夏に適した壁面飾りの10のアイディア

プールや夏祭り、花火など夏ならではのお楽しみがあるのがこの時期

春に適した壁画飾り保育園 お役立ち

4月、5月、6月の保育現場で使える壁紙の10のアイデア

保育を行う環境作りの上でも欠かせないのが壁画飾りです。季節に適

学童保育 まなぶ

学童保育の仕事内容や資格について

学童保育とは何か、学童保育のこれから期待される形はどのようなも

保育士と幼稚園教諭の免許 お役立ち

保育士の幼稚園での特例とは?│保育士と幼稚園教諭の免許の3つの違い

保育士と幼稚園教諭の資格・免許には違いはあるのでしょうか?それ

→もっと見る

Copyright© 保育のヒント|明日のヒントが見つかるWebメディア , 2016 All Rights Reserved.