いつか遊びで使えるかも!と思うと新聞紙が捨てられない|保育士あるある【vol.36】

  いつか遊びで使えるかも!と思うと新聞紙が捨てられない|保育士あるある【vol.36】
    • あそび
    • まなぶ
    • 病気
    • 行事
    • 保育士あるある
    • お役立ち
保育のヒント > 
保育士あるある > 
いつか遊びで使えるかも!と思うと新聞紙が捨てられない|保育士あるある【vol.36】
保育士なら思わず共感!保育士あるある

いつか遊びで使えるかも!と思うと新聞紙が捨てられない|保育士あるある【vol.36】(2016/12/14)

公開日: 2016/12/14 : 保育士 保育士あるある 

保育士あるある21

jdepo

こちらの記事もおすすめ

保育園の卒園式 行事

卒園式と保育園|祝辞や挨拶、服装などのマナーや壁面装飾、BGM

子どもたちが毎日を過ごした保育園を旅立つ卒園式は、保育園の年間行事の中でもいちばん大切な行事

記事を読む

シュタイナー教育の保育園 まなぶ

シュタイナー教育|東京の保育園に取り入れて児童の個性を伸ばそう

保育士として働いていると、様々な保育方法や保育観・理念に出会います。今回は最近よく聞くように

記事を読む

保育士あるある34 保育士あるある

子どもには洋服畳んだ?と言うくせに自分の家ではだらしない|保育士あるある【vol.34】

記事を読む

保育士あるある26 保育士あるある

母親が綺麗に着飾ってると、ジャージ・スッピンの自分が残念に見える|保育士あるある【vol.26】

記事を読む

ペープサート保育 あそび

ペープサート|自己紹介など保育で使えるペープサートの簡単な作り方

数ある保育教材の中でも比較的取り入れやすいペープサート。通常の保育以外でも行事やイベントの時

記事を読む

前へ
無意識になんでも「お」を付けてしまう|保育士あるある【vol.35】
次へ
昔の写真を見ると年齢とともにエプロンが地味になっている|保育士あるある【vol.37】

フリーワード検索

こちらの記事もおすすめ

クリスマス保育園飾り お役立ち

保育の現場で活かせる10月11月12月、クリスマスの壁紙の10のアイディア

保育園の教室や廊下などに可愛いキャラクターや動物たちを施した壁

7月8月9月の夏に適した壁面飾り お役立ち

保育で活用出来る7月8月9月の夏に適した壁面飾りの10のアイディア

プールや夏祭り、花火など夏ならではのお楽しみがあるのがこの時期

春に適した壁画飾り保育園 お役立ち

4月、5月、6月の保育現場で使える壁紙の10のアイデア

保育を行う環境作りの上でも欠かせないのが壁画飾りです。季節に適

学童保育 まなぶ

学童保育の仕事内容や資格について

学童保育とは何か、学童保育のこれから期待される形はどのようなも

保育士と幼稚園教諭の免許 お役立ち

保育士の幼稚園での特例とは?│保育士と幼稚園教諭の免許の3つの違い

保育士と幼稚園教諭の資格・免許には違いはあるのでしょうか?それ

→もっと見る

Copyright© 保育のヒント|明日のヒントが見つかるWebメディア , 2016 All Rights Reserved.