保育士をイラッとさせる会話「どうせ子どもと遊ぶだけでしょ?」|保育士あるある【vol.3】

  保育士をイラッとさせる会話「どうせ子どもと遊ぶだけでしょ?」|保育士あるある【vol.3】
    • あそび
    • まなぶ
    • 病気
    • 行事
    • 保育士あるある
    • お役立ち
保育のヒント > 
保育士あるある > 
保育士をイラッとさせる会話「どうせ子どもと遊ぶだけでしょ?」|保育士あるある【vol.3】
保育士なら思わず共感!保育士あるある

保育士をイラッとさせる会話「どうせ子どもと遊ぶだけでしょ?」|保育士あるある【vol.3】(2016/10/18)

公開日: 2016/10/18 : 最終更新日:2017/02/06 保育士 保育士あるある 

保育士あるある3

「あなた、仕事は何してるの?」

 

「保育士です~」

 

「いいわね~。どうせ子どもと遊ぶだけなんでしょ?」

 

そんなわけあるか・・!!

 

保育士をイラッとさせる会話「どうせ子どもと遊ぶだけでしょ?」

 

保育士あるある

jdepo

こちらの記事もおすすめ

保育士あるある37 保育士あるある

母親がノーメイクで現れると誰かわからない|保育士あるある【vol.5】

記事を読む

保育原理のポイント まなぶ

保育原理のポイント|テキストと試験対策の勉強方法、過去問、人物紹介

保育士試験の必須科目の一つが「保育原理」です。名前の通り、この科目の範囲は「保育全般」と広範

記事を読む

誕生会 行事

誕生会と保育園|ねらいと全員で楽しめる出し物やゲームの一例

保育園の年間行事として、毎月やってくるのが誕生会です。誕生会は、子どもたちにとってみんなから

記事を読む

保育の質 お役立ち

保育の質の向上|子どもの発達に合わせた質の高い保育を目指して

近年、「保育の質を高めましょう」や「保育の質の向上を目指す」といった言葉を見聞きする機会が増

記事を読む

プレゼント保育 あそび

プレゼントと保育|実習での手作り製作とメダルなどのプレゼント交換

保育園ではお誕生会などで、子どもたちにプレゼントを渡す機会があります。父の日や母の日など、子

記事を読む

前へ
「保育士辞めたい…」でも子どもの笑顔にいつも癒される|保育士あるある【vol.2】
次へ
保育士必見!英国の専門家が教える"9歳までに身に付けるべきマナー25選"

フリーワード検索

こちらの記事もおすすめ

クリスマス保育園飾り お役立ち

保育の現場で活かせる10月11月12月、クリスマスの壁紙の10のアイディア

保育園の教室や廊下などに可愛いキャラクターや動物たちを施した壁

7月8月9月の夏に適した壁面飾り お役立ち

保育で活用出来る7月8月9月の夏に適した壁面飾りの10のアイディア

プールや夏祭り、花火など夏ならではのお楽しみがあるのがこの時期

春に適した壁画飾り保育園 お役立ち

4月、5月、6月の保育現場で使える壁紙の10のアイデア

保育を行う環境作りの上でも欠かせないのが壁画飾りです。季節に適

学童保育 まなぶ

学童保育の仕事内容や資格について

学童保育とは何か、学童保育のこれから期待される形はどのようなも

保育士と幼稚園教諭の免許 お役立ち

保育士の幼稚園での特例とは?│保育士と幼稚園教諭の免許の3つの違い

保育士と幼稚園教諭の資格・免許には違いはあるのでしょうか?それ

→もっと見る

Copyright© 保育のヒント|明日のヒントが見つかるWebメディア , 2016 All Rights Reserved.