-
山形県の保育士求人
- 1,300件
山形県のその他の市区町村から探す











応募資格 |
■ 免許・資格: ◎経験・年齢不問 ・短大卒以上 ・幼稚園教諭 保育士資格(両方必須) |
---|---|
雇用形態 | 常勤 |
勤務時間 | 【契約社員】 ①7:15~16:00 ②8:30~17:15 ③10:45~19:30 ④7:15~19:30の間の8時間程度、休憩45分 時間外基本なし 【パート】 週5日/7:30~13:15(1日5時間)休憩45分 ※時短、延長応相談 時間外なし |
休日・休暇 | ◇日祝他、シフト制にて週休2日(土曜日出勤月1~2回) ※(パ)土曜日応相談 ◇年末年始休暇(12/29~1/3) ◇夏休み交代で3~5日連休あり ◇有給休暇(6ヶ月経過後10日) ◇年間休日数110日 |
給与 | 【契約社員】 月給:157,800円~163,000円 基本給:147,000円~152,000円 調整手当:5,800円~6,000円 研究手当:5,000円 【パート】 時給:850円 |











応募資格 |
■ 免許・資格: ・短大 大卒 ・保育業務経験者(経験年数は浅くとも可 少しでも業務経験のある方であれば応募歓迎) ・保育士資格 ・普通自動車免許(通勤に支障ないこと) ・年齢不問 |
---|---|
雇用形態 | 常勤 |
勤務時間 | 7:00~19:00の間の8時間シフト勤務、休憩60分 時間外あり |
休日・休暇 | ◇日祝他、シフト勤務(園スケジュールによる) ◇有給休暇(6ヶ月経過後10日) ◇年間休日数105日 |
給与 | 月給:145,000円~170,000円 ※賃金は、年齢・経験等により判断いたします。 試用期間(1ヶ月):同条件 |











応募資格 |
■ 免許・資格: ・学歴不問 ・経験不問 ・保育士資格をお持ちの方 ・定年60歳 |
---|---|
雇用形態 | 常勤 |
勤務時間 | 基本勤務時間 8:30~17:00 シフト勤務による早出・遅出あり (勤務地により異なります) |
休日・休暇 | ◇月6日以上(平均月8日)※土日祝祭日については勤務地により異なります。 ◇夏季休暇、年末年始休暇ほか ◇有給休暇(初年度10日) ◇年間休日数114日 |
給与 | 月給:205,220円初年度手当込(大学卒/通勤手当又は住宅手当別途) 【基本給】 162,100円~(短大・専門卒) 175,000円~(大学卒) 【各種手当】 ・資格手当 ・長時間勤務手当 ※住宅手当(6年間 金額は異なる) そのほか当社規程による手当、退職金制度あり |











応募資格 |
■ 免許・資格: ・保育士資格をお持ちの方 (保母資格をお持ちの方は切り替えをお願いします) |
---|---|
雇用形態 | 常勤 |
勤務時間 | 7:00-20:00の間で 週40時間のシフト制(実働8時間、休憩60分) 残業あり月平均5時間程度 |
休日・休暇 | ◇土日祝日(土曜出勤の場合あり、多くて月2回程度、代休有) ◇年間休日122日(平成25年度実績) ◇夏季休暇・冬季休暇 ◇慶弔休暇 ◇有給休暇 ◇産休・育休、介護休暇等 |
給与 | 月給170,000円~ |











応募資格 |
■ 免許・資格: 保育士資格をお持ちの方 |
---|---|
雇用形態 | 常勤 |
勤務時間 | 7:00~21:00 ※一部の園は22:00まで開園しております。 ※実働8時間・シフト制 ※各施設の開演時間による 22時まで開園する施設は一部です |
休日・休暇 | 土日・祝日 ※土曜日はシフトにより出勤あり ※土曜出勤は多くて月2回程度(振替あり) 夏季・冬季休暇、慶弔休暇、有給休暇(勤続半年後から付与) 産休・育休、介護休暇他 年間休日122日(昨年度実績) |
給与 | ・山形県 月給170,000円~ ※別途手当あり ≪入社5年目全国平均年収 平成26年度実績≫ 約340万(賞与・諸手当含む) |











応募資格 |
■ 免許・資格: 保育士資格をお持ちの方 |
---|---|
雇用形態 | 常勤 |
勤務時間 | - |
休日・休暇 | - |
給与 | - |











応募資格 |
■ 免許・資格: 保育士資格をお持ちの方 |
---|---|
雇用形態 | 常勤 |
勤務時間 | - |
休日・休暇 | - |
給与 | - |
山形県の保育士求人の給料・年収はやや低め
山形県の保育士の求人倍率は、全国19位の1.69倍
山形県の保育士の求人倍率は、1.69倍です。全国平均の1.93倍(2015年10月時点)と比べるとやや低い水準で、都道府県別に見ると全国19位です。また、近隣県(秋田県 1.96倍、宮城県 1.87倍)と比較してみても低い倍率となっています。
山形県の保育士の平均年収は全国45位の258万8200円
山形県の保育士の平均月収は258万8200円となっており、全国45位です(全国の平均年収は316万7000円)。東北地方6県の平均年収は275万5800円となっています。また、山形県の全業種の平均年収(373万1000円)との比較割合では69.4%です。
山形県で働く保育士の平均勤続年数は短い傾向に
山形県の潜在保育士は全国43位の64%
山形県の潜在保育士は全国43位の64%
山形県の潜在保育士は全国37位の6729人
山形県の潜在保育士数は6729人で全国37位です(保育士登録者数は1万510人)。また、東北地方では秋田県(5245人)に次いで潜在保育士の数が少ない県でもあります。
年々減少する山形県の待機児童
山形県の待機児童数は115人で全国27位です。東北地方(平均 333人)でいうと待機児童の数はそれほど多くはありません。山形県の各自治体では待機児童ゼロを目指した取り組みを進めていて効果を上げているようです。
山形県の保育士の仕事は東北地方ではやや低い求人倍率で、平均年収もそれほど高くはありません。勤続年数が短く、保育士の転職が活発に行われている傾向にあります。しかし、そうしたお仕事に関する情報はハローワークだけで把握できるものではありません。
山形県で保育士のお仕事をお探しなら「ジョブデポ保育士」にご相談ください。国内トップクラスの求人情報数を誇る求人・転職サイトであるジョブデポ保育士では、よりスムーズにあなたが働きたい保育園を見つけることができます。
お気に入りリスト
現在
です。