-
東京モノレールの保育士求人
- 13件
勤務エリアで探す
こだわり条件で探す
東京都のその他の市区町村から探す
東京モノレールの駅で絞り込む
子どもの家保育園は社会福祉なぜの木会が運営する認可保育所です。働く父母が安心して預けられる保育園を運営理念に日々保育に取り組んでいます。園の定員は99名と中規模で、園舎は3階建てです。
0歳児クラスでは個人差に合わせ信頼関係を築くための保育を、1~2歳児クラスでは基本的な生活習慣の自立を目指した保育を行います。それ以降の幼児クラスでは通常の年齢別保育に加えて異年齢交流も行うなど、年齢に合わせた保育が特徴です。

応募資格 | ■保育士免許をお持ちの方 |
---|---|
雇用形態 | コンサルタントにご確認ください |
勤務時間 | ■シフト制 7時15分~19時30分 7時間以上 休憩45分 |
休日・休暇 | ■休日 日曜・祝日 ※シフトにより土曜日出勤あり(3回に1回) ■休暇 産休・育休、介護休暇 |
給与 | ■月給 248,000円~ |
法人施設 | 社会福祉法人 なぜの木会 > 子どもの家保育園 |
弁天橋保育園は、社会福祉法人 二葉福祉会が運営する認可保育園です。最寄り駅は京急空港線の穴守稲荷駅と、東京モノレールの天空橋駅の2つ。どちらの駅からも徒歩5分と好ロケーションです。条件に該当すれば月82,000円までの宿舎借り上げ制度を利用できるので、住宅費用を抑えて生活することができます。賞与は年3回、勤続3年目以降は年間合計4.2カ月分も支給されるのはうれしいですね。仕事へのモチベーションも高く保つことができそうです。
保育園周辺には公園がたくさんあり、子どもたちの生活に適した環境となっています。子どもとスタッフは横の関係であることを大切にし、子どもの視点からの保育活動を意識しているのが特徴です。

応募資格 | ※保育士資格 ※経験者優遇 |
---|---|
雇用形態 | コンサルタントにご確認ください |
勤務時間 | ※シフト制 ■常勤 7時15分~20時15分の間で実働8時間 |
休日・休暇 | ■年間休日数 110日 ■休日 日曜祝日他 ■休暇 有給休暇:初年度10日間 年末年始休暇 生理休暇:月1日 育児休暇 介護休暇 |
給与 | ■常勤 月給212,000円~ |
法人施設 | 社会福祉法人 二葉福祉会 > 弁天橋保育園 |
株式会社 チャイルド・ピース
小鳩ナーサリースクール浜離宮
東京都 港区 浜松町1-3-1
都営大江戸線大門駅から徒歩5分の距離にあり、ゆりかもめや東京モノレール、JRも利用可能な距離にある定員41名の小規模な東京都認証保育園です。マンションの2階の一室を利用した保育園で、子どもたちと保育士の距離が近く、見通しの良い家庭的な保育を行っています。縦割り保育を行う中で、子どもたちは本当の兄弟のように関わり、お世話をしたり相手を思いやる事で優しい心を育てていきます。意味のある声掛けに力を入れており、保育士が発する言葉に対し豊かな感覚を得ていけるよう事間使いに気を付けています。子どもたちは感謝の言葉や挨拶を繰り返し学び返事の大切さを伝えられるような保育を行っています。
若手保育士も活躍しており、施設長やリーダー職に就いて仕事をしている人もグループ内に数多く存在しています。キャリアアップを目指しているのであれば働きやすい保育園です。

応募資格 | ※保育士資格、男性可 ※未経験可、経験者歓迎 |
---|---|
雇用形態 | コンサルタントにご確認ください |
勤務時間 | ■常勤 7時00分 ~ 20時00分までの間で実働8時間のシフト制(休憩60分) ■残業時間 月平均10時間程度 |
休日・休暇 | ■年間休日数 120日 ■休日 日曜日、祝日休み ■休暇 年末年始休暇6日 |
給与 | ■常勤 基本給190,000円+資格手当10,000円+地域手当5,000円=205,000円 年収304万円 ~ 316万円 |
法人施設 | 株式会社 チャイルド・ピース > 小鳩ナーサリースクール浜離宮 |
大森南保育園は、社会福祉法人 遍照会が運営する認可保育園です。2018年4月に大田区から民営化されました。週休2日、残業ほとんどなし、さまざまな長期休暇制度ありで、長く働くことができる職場となっています。またスキルアップ研修を始めとする各種研修も充実しているため、保育士としてキャリアアップしていきたい人にもぴったりです。
保育士や保護者だけでなく、給食スタッフやボランティア、地域の人たち全員で子育てをしていくことをモットーにした保育園です。

応募資格 | ※保育士資格 ※新卒可 ※未経験者可 ※ブランク可 |
---|---|
雇用形態 | コンサルタントにご確認ください |
勤務時間 | ※シフト制 ■常勤 7時15分~20時15分の間で実働8時間 ■残業時間 ほとんどなし |
休日・休暇 | ■年間休日数 118日 ■休日 週休2日制(土日祝日) ■休暇 有給休暇:10日~最大20日 産休・育休 慶弔休暇 |
給与 | ■常勤 月給234,000円~ |
法人施設 | 社会福祉法人 遍照会 > 大森南保育園 |
なかよし保育園は、京急空港線「大鳥居駅」から徒歩7分のところにある保育園です。日々の積み重ねを基に年齢にふさわしい生活と心のつながりを大切にし、生きる力を育てていくことを目標とした保育をおこなっています。
職員は全体の職員会議の他に乳児・幼児に分れての話し合いなど、ひとりひとりの子どもたちをより良く理解するために、職員同士のコミュニケーションを大切にしています。ベテランから若手、男性職員も含めてみんなで話し合い協力し合える職場です。「リフレッシュ休暇」や「生理休暇」など、待遇や福利厚生も充実。子育て中の方には嬉しい「子どもの看護休暇」制度もあり、子どもだけではなく働く職員の環境も大切に考えられています。住宅手当や借り上げ社宅制度もあるので、就職を機に上京やひとり暮らしを始める方にも安心です。

応募資格 | ※保育士資格 ※ブランク・未経験者歓迎 ※年齢不問 |
---|---|
雇用形態 | コンサルタントにご確認ください |
勤務時間 | ※シフト制 ■正社員 7時15分~20時15分(休憩60分) 実働7.5時間(拘束8.5時間) |
休日・休暇 | ■年間休日数:120日 ■4週7休 ※月3回土曜休、日曜日・祝日休 ■有給休暇:20日(初年度から) ■夏季休暇:5日 ■年末年始休暇 ■産前・産後休暇:16週間 ■育児休暇 ■介護休暇 ■慶弔等特別休暇 ■リフレッシュ休暇 ■生理休暇:月1日 ■子どもの看護休暇:年5日~ ■研究休暇:3日 |
給与 | ■正社員 月給:237,600円~ 《基本給に資格給・特殊勤務手当・物価手当含む》 ※処遇改善手当あり 資格給:5,000円 経験給:2,500円(1年につき) 勤続給:2,500円(1年につき) 年齢給:500円(21歳から1歳につき) 他園の経験:5,000円(1年につき) |
法人施設 | 社会福祉法人 なかよし会 > なかよし保育園 |
大森北六丁目保育園は社会福祉法人島田福祉会が運営する認可保育所です。1984年から続いており、地域の方々にも愛される保育所です。また、園舎の入り口には「パンダ門」と言われるかわいいパンダの形をした門があります。大きなパンダ門は園のトレードマークになっており、通称「パンダ保育園」とも呼ばれています。
自然と触れ合う心を大切にしており、園庭には四季折々の樹木が植えられ緑豊かな環境で保育が行えます。

応募資格 | ■ 免許・資格: 保育士資格をお持ちの方 |
---|---|
雇用形態 | コンサルタントにご確認ください |
勤務時間 | ■シフト制 ①7時15分~16時15分 ②8時25分~17時25分 ③9時15分~18時15分 ④11時30分~20時30分 休憩:60分、実働8時間 時間外勤務:月平均3時間 |
休日・休暇 | ■年間休日数 119日 ■休日 4週8休制 日曜、祝日 ■休暇 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、産休・育休、介護・看護休暇、慶弔休暇 |
給与 | ■月給 197,200円~229,500円 |
法人施設 | 社会福祉法人 島田福祉会 > 大森北六丁目保育園 |
園児定員60名の保育園です。最寄り駅は東京モノレール「昭和島」で、京急「大森町駅」からは徒歩20分前後の場所にあります。園の真向かいはバス駐車場や工場が並び、住宅地ではないことから近隣からの苦情などの気遣いは不要です。園庭はほとんどありませんが、近くに公園が2カ所あり、ほとんど大森保育園園児の遊び場です。また、すぐ近くに森ヶ崎海岸公園があり、広々とした運河の景色も楽しむことができます。歴史のある保育園なため、保育士さんには人気の職場として有名です。

応募資格 | 保育士資格 |
---|---|
雇用形態 | コンサルタントにご確認ください |
勤務時間 | ■常勤 シフト制、休憩60分、実働8時間、1ヶ月単位変動制 ・7時10分~16時10分 ・8時30分〜17時30分 ・9時20分〜18時20分 延長保育 ・18時15分〜19時15分 |
休日・休暇 | ■年間休日数 111日 ■休日 4週8休(ローテーションによる)、日曜日、祝日、他休み ■休暇 有給休暇、育児休暇、慶弔休暇、育児介護休暇、特別休暇 |
給与 | ■常勤 基本給:154,000~186,500円 調整手当:30,920円〜37,300円 特殊業務手当:11,000円 特別需給加算:14,000円 合計:196,520円~234,800円 |
法人施設 | 社会福祉法人 大洋社 > 大森保育園 |
島田保育園は社会福祉法人島田福祉会が運営する認可保育所です。「かしこく、たくましく、心豊かに」をモットーに明るく元気な保育を行っています。
島田保育園は日曜祝日以外に平日月2回・土曜月2回の休みがある完全週休2日制勤務です。年間休日数も127日と多く、通常の休日以外に夏季休暇(3~5日)、年末年始、有給休暇(初年度10日、上限20日)なども充実しているため、プライベートも大切にしながら働けます。

応募資格 | ■ 免許・資格: 保育士資格をお持ちの方 |
---|---|
雇用形態 | コンサルタントにご確認ください |
勤務時間 | ■シフト制 7時15分~20時15分 休憩60分 時間外勤務:月平均3時間 |
休日・休暇 | ■年間休日数 127日 ■休日 週休2日 日曜、祝日 毎月日祝以外に土曜日2日、平日2日の休日あり ■休暇 夏季休暇(3~5日)、年末年始、有給休暇(初年度10日、上限20日) |
給与 | ■月給 196,000円~220,400円 |
法人施設 | 社会福祉法人 島田福祉会 > 島田保育園 |
そらのいえ保育園は社会福祉法人わかばが運営する認可保育所です。「子ども一人ひとりの能力を十分に開発し、真の意味で成長・発達することができる教育」を保育理念とし、モンテッソーリを取り入れた保育を行っています。
そらのいえ保育園は京急本線「大森町駅」から徒歩5分と通勤にも便利です。都会にありながらも屋上が芝生になっており、自然にも触れられる園舎となっています。

応募資格 | ■ 免許・資格: 保育士資格をお持ちの方 |
---|---|
雇用形態 | フルタイム |
勤務時間 | ■シフト制 7時30分~19時30分の間で実働8時間程度 休憩45分 時間外勤務:月平均2時間 |
休日・休暇 | ■年間休日数 110日 ■休日 日曜、祝日、他 ■休暇 年末年始(12/29~1/3)、有給休暇(6ヶ月経過後10日)、育休・看護休暇(取得実績あり) |
給与 | コンサルタントにご確認ください |
法人施設 | 社会福祉法人 わかば > そらのいえ保育園 |
八潮中央保育園は東京都品川区八潮にある定員90名の中規模な保育園です。社会福祉法人品川総合福祉センターが運営しており、東京モノレール「大井競馬場前」から歩いて11分の距離にあります。近くには八潮公園をはじめとする多数の公園があり、子どもたちは晴れた日は戸外遊びで体を動かすことができるほか、東京貨物ターミナル駅が近いので、貨物列車やモノレールといったあまり見ることのない乗り物にも頻繁に出会う事が出来、人気です。マンション群の一角にある保育園で、近くには保育所や幼稚園もおおいため、子どもたちは交流会を通じて他の園とも交流を図っています。昭和59年に開園した歴史ある保育園で、地域の高齢者施設とも交流があり、地域の子育て拠点としての歴史を築いてきました。
保育士同士の仲が良い事が魅力で、お互いの意見を尊重し保育を行っています。風通しも良く新卒の先生からベテランの先生まで皆が支えあって成長できる環境です。

応募資格 | ※保育士資格 ※未経験可、経験者歓迎 |
---|---|
雇用形態 | コンサルタントにご確認ください |
勤務時間 | ■常勤 7時30分~21時00分の間で実働8時間のシフト制(休憩45分) ■残業時間 月平均2時間程度 |
休日・休暇 | ■年間休日数 118日 ■休日 日曜日、祝日休み ■休暇 夏季休暇、年末年始休暇5日 |
給与 | ■常勤 《保育士、短大卒》 基本給220,840円 年収:およそ3,450,000円 |
法人施設 | 社会福祉法人 品川総合福祉センター > 八潮中央保育園 |
美原保育園は社会福祉法人あざみ会が運営する定員113名の保育園です。区立保育園の民営化により、2013年から社会福祉法人あざみ会が運営を始めました。区立保育園時代から培った地域との関わりを大切にしながら、より保育士が働きやすい環境にと整備されています。園庭までは2階のテラスから階段で行くことができ、子どもたちの動線を考えられた施設になっています。民営化により大規模な改装を予定しており、園舎のリニューアルが検討されているので、新しい園舎で働くこともできそうです。
あざみ会では保育士の働きやすさに力を入れており、病気で欠勤した場合にも基本給は全額支給、有給取得前でもお給料に悩まず安心して働くことができます。さらに有給が保障されている休暇を多く完備しており、子どもの看護休暇や子育て支援休暇、入学式、卒業式参加休暇などもすべて年次有給休暇とは別に用意されています。男女問わず、子どものいる保育士にやさしい制度で長く安心して続けられる環境になっています。

応募資格 | ※保育士資格 ※未経験可 |
---|---|
雇用形態 | コンサルタントにご確認ください |
勤務時間 | ■常勤 7時00分~20時45分(シフト制により実働7時間45分休憩60分) ■残業時間 月平均3時間程度 |
休日・休暇 | ■年間休日数 125日 ■休日 日曜日・祝日休み ■休暇 夏季休暇5日、年末年始休暇6日 ■有給消化率100%位 |
給与 | ■常勤 《保育士:短大卒》 月収:200,000円 賞与:800,000円 年収:3,500,000円前後 |
法人施設 | 社会福祉法人 あざみ会 > 美原保育園 |
くりのき保育園は立会川駅から徒歩4分という好立地にありながら、園庭のある3階建ての園舎を持った定員90名の保育園です。屋上園庭だけではなく、園庭もあり、室内には遊技場や一時保育室といった施設も充実したくりのき保育園。各階の部屋はバルコニーでつながっており、太陽の光も多く入る明るい構造になっています。園庭は全面芝生になっており、裸足での活動もできる上、近くの公園では泥遊びも満喫できる北浜公園や、プレイパークなどもあり、戸外活動も充実しています。「安らぎと楽しさ、個性を引き出す保育」を理念とし、安心し安全に配慮された環境の中で、子どもたちが自発的にさまざまな経験ができるような保育を行っています。
年間休日数も多く、賞与も3.9ヶ月と高待遇で福利厚生も充実しており、働く保育士も長く楽しく続けていけるような環境が整えられています。

応募資格 | ※保育士資格 ※未経験可 |
---|---|
雇用形態 | コンサルタントにご確認ください |
勤務時間 | ■常勤 7時00分~20時45分(シフト制により実働7時間45分休憩60分) ■残業時間 月平均3時間程度 |
休日・休暇 | ■年間休日数 125日 ■休日 日曜日・祝日休み ■休暇 夏季休暇5日、年末年始休暇6日 ■有給消化率100%位 |
給与 | ■常勤 《保育士:短大卒》 月収:200,000円 賞与:800,000円 年収:3,500,000円前後 |
法人施設 | 社会福祉法人 あざみ会 > くりのき保育園 |
こころ新橋保育園は、「慈愛と感謝」を教育理念とし、子どもたちひとりひとりを心から大切にし、人を愛する心とありがとうの心を育てる保育をおこなっています。保育士から子どもたちへ、子どもたちから保育士へ「ありがとう」「だいすき」がたくさん伝えられている、愛情いっぱいの環境です。食育にも力をいれているので、安心安全な食材と無添加調味料を取り入れた給食は、職員からも大好況です。
都心にありながらも近くにはいくつか公園があり、晴れた日には東京タワーがある芝公園までお散歩に行くことも。あたたかな環境の中で、のびのびと遊ぶ元気な子どもたちの笑い声が聞こえる保育園です。

13件の 東京モノレールの保育士求人
1件~ 13件を表示- 1
お気に入りリスト
現在0件です。
その他のキーワードで探す
- 幼稚園教諭 × 東京都(23)
- 正社員 × 東京都(3,011)
- パート・アルバイト × 東京都(964)
- 保育園以外 × 東京都(15,752)
- 認可保育園 × 東京都(1,592)
- 企業内保育 × 東京都(626)
- 認証・認定保育所 × 東京都(569)
- 小規模保育園 × 東京都(456)
- 学童保育 × 東京都(176)
- 病院内保育 × 東京都(129)
- 療養・児童養護施設・相談所 × 東京都(24)
- 認定こども園 × 東京都(20)
- インターナショナルスクール(英語) × 東京都(107)
- 残業少なめ × 東京都(2,246)
- ハローワーク × 東京都(2,198)
- 年齢制限なし・定年後 × 東京都(1,296)
- 未経験・ブランク可 × 東京都(1,181)
- 社会福祉法人 × 東京都(1,125)
- 病児・病後児 × 東京都(832)
- 寮・住宅手当 × 東京都(779)
- 高収入 × 東京都(634)
- 土日休み × 東京都(586)
- 男性保育士 × 東京都(288)
- オープニング × 東京都(235)
- 新卒 × 東京都(214)
- 乳児保育 × 東京都(2)