看護師求人ならジョブデポ看護師 高田典明 看護師の看護師が仕事や業務で必要となる知識まとめ-3ページ目

高田典明 看護師さんの執筆・監修記事一覧

高田典明 看護師

東京都出身、千葉県在住。高校卒業後、一般企業に就職。父が脳梗塞で倒れたのをキッカケに、脳血管障害を有する人の治療に携わりたいと思うようになり、看護師の道を志す。看護学校へ入学、看護師国家試験に合格の後、千葉県内の市立病院(脳神経外科)に就職。父の介護が必要になったことで5年の勤務を経て離職。現在は介護の傍ら、ライターとして活動中。同時に、介護の在り方や技術などにおける勉強も行っている。

多系統萎縮症の看護|症状や治療・リハビリ、看護計画、看護ポイント

多系統萎縮症とは脊髄小脳変性症の1つで、小脳失調症やパーキンソン症状、自律神経障害などの症状が現れ、発症すると徐々にADLが低下していく病気です。多系統萎縮症の基礎知識や症状、治療・リハビリについて、看護計画、看護のポイントをまとめました。多系統萎縮症の患者の看護をする時の参考にしてください。   1、多系統萎縮症とは 多系統萎縮症とは、脊髄小脳変性症の1種の神経疾患です。脊髄

続きを見る

片麻痺の看護|看護問題や観察ポイント、看護計画、ケアの留意点

片麻痺とは左右のどちらかに麻痺がある状態のことです。片麻痺があると、ADLが大きく低下しますので、看護師はADLを拡大させるような看護を行う必要があります。 片麻痺の基礎知識や看護問題、観察ポイント、看護計画、ケアの留意点やポイントをまとめました。片麻痺の患者の看護をする時の参考にしてください。   1、片麻痺とは 片麻痺とは、体の左右どちらかが麻痺する状態のこと

続きを見る

めまい(眩暈)の看護|症状や原因・看護問題・看護計画とそのケア

めまいはとても不快な症状であり、日常生活に支障が生じる原因となります。めまいは原因と発生機序によって分類されており、何かしらの疾患の症状として出現する障害です。ここでは、看護に生かすために発生機序と原因からめまいについて詳しく知り、看護問題と計画について解説します。   1、めまい(眩暈)とは めまいは回転性眩暈に伴う異常な感覚のことをいい、安静にしていても周囲が回って見える、

続きを見る

髄膜炎の看護|発症機序と種類、患者に対する予防・観察・ケア

髄膜への感染によって引き起こされる髄膜炎には、さまざまな発症のきっかけがあり、予防策の徹底や迅速な診断が特に求められる病態です。発症機序や症状の種類を把握した上で、看護の現場では患者の状態に合わせた観察やケア、感染予防策を進めていくことが肝心です。   1、髄膜炎とは 脳やせき髄の周囲にある被膜で炎症が発生した場合、脳炎のほか、髄膜炎といった病態が引き起こされる可能性が

続きを見る

水頭症患者に対する看護目標・看護計画と具体的な看護ケアの方法

水頭症の代表的な治療法は、V-Pシャント術(脳室腹腔短絡術)です。この手術は脳に物理的にアクセスするため、術後の看護では急変に備える必要があります。 また、全身麻酔下で行い、手術時間は3~4時間を要します。患者やその家族は「とても大きな手術を受ける」という覚悟で臨みます。看護師は、患者と患者家族の心理的なストレスにも配慮する必要があります。   1、水頭症とは 水

続きを見る

骨髄穿刺(マルク)|検査後の看護と観察のポイント

骨盤穿刺(マルク)で起こりうる合併症の多くが軽度なものですが、手技に伴う重篤な合併症の発症も毎年いくつか報告されているため、検査中・検査後には入念な観察が必要不可欠です。   1、骨髄穿刺(マルク)とは 骨盤穿刺(マルク)とは骨髄を穿刺し、骨髄内の血液を採取する検査のことです。骨髄では赤血球・白血球・血小板などを生成する場所であるため、骨髄内の血液を検査することで血球の

続きを見る

ALS(筋萎縮性側索硬化症)|看護ケアのポイントと看護計画

筋力が徐々に低下していく完治の難しい疾患、ALS(筋萎縮性側索硬化症)。ALSを患う方は生活面において、さまざまな障害を持ち、さらに筋力低下に伴う合併症(二次的疾患)の可能性もあるため、多角的な視点から看護を実施する必要があります。 以下にALSの概要に加え、看護ケアの方法についてご紹介しますので、ALS患者の看護を行う看護師や今後受け持つ予定の看護学生は、しっかりとお読みいただき、

続きを見る

認知症|種類別にみる症状と看護計画・看護ケアのポイント

看護ケアの中で最も難しいとされる認知症。看護学生や臨床経験の少ない看護師は特に、ケアに関して悩むことが多いのではないでしょうか? 認知症患者に対して適切なケアを行うために、また、ケアによるストレスを蓄積させないために、患者の生活史や思考はもちろん、認知症に関する深い知識と理解が必要不可欠です。 ここでは、認知症の概要だけでなく、看護ケアについても詳しく記載していますので、認知症

続きを見る

脳性麻痺の看護計画|定義、原因、特徴と看護過程、看護問題

脳性麻痺とは、妊娠中から生後4週以内に脳が損傷したことで運動障害が起こる疾患のことです。脳性麻痺は患者1人1人、それぞれ症状や合併症、障害の程度が異なりますので、個別性を重視して看護をしていく必要があります。 脳性麻痺の定義や原因、特徴、看護過程・看護問題・看護計画をまとめました。   1、脳性麻痺の定義 脳性麻痺とは生後4週以内に脳の損傷が原因で、運動や姿勢に異

続きを見る

風疹・麻疹看護 看護用語

【2023年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2023年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2023年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2023年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2023年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹

看護師求人 ジョブデポ