ナースのヒント
リアル過ぎてごめん!看護師あるある

自分の体調管理もできないのに、他人を看護なんてできない|看護師あるある【vol.55】(2017/01/13)

公開日: : 看護師あるある 

看護師体調管理
看護師業務の中に、患者の体調管理がある。

しかし、日々のハードワーク。そして、風邪などのウイルスをもらうリスクにさらされた環境によって、体調を崩してしまうこともちょいちょいある。

さらに、ギリギリの人数で回している医療現場は、休むことなんてそうそう許されない。

体調が悪くなったら、とりあえず病院(職場)で診察を受けに出勤しなければならないという、過酷な状況が待っている。

なので、仮病なんて通じない。「体調が悪くなったので休みます」なんて言うと、「とりあえず病院(職場)に受診して」と言われる。

「自分の体調管理が出来ていないのに、他人の体調管理なんてできるわけがない!!」

本当にこれは名言ですね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします

こちらの記事もおすすめ

看護師申し送り 看護師あるある

申し送りの時、詰所にいる気まずさ|看護師あるある【vol.36】

看護師さんたちが申し送りをしている時に、詰め所で記録をしていると、なんか気まずい。 特に、

記事を読む

看護計画

多発性骨髄腫の看護|症状と治療、看護目標、看護計画とケアのポイント

血液の中には、酸素を運搬する赤血球、免疫をつかさどる白血球やリンパ球、止血に関与する血小板な

記事を読む

TUR-Pの看護 看護計画

TUR-Pの看護|経尿道的前立腺切除術の手術後の合併症と9つの観察項目

前立腺肥大は中高齢男性に見られる進行性の疾患です。前立腺が加齢とともに肥大し尿道を圧迫するこ

記事を読む

看護師クレーム対応 看護師あるある

不穏時・クレーマー対応は、別料金頂きたい|看護師あるある【vol.30】

看護師の仕事をしていて、精神的な負担が大きいのは、オペ後の重症患者さんの受け持ちをする時でも、急

記事を読む

胃ろう 看護計画

胃ろう(PEG)手術の方法と管理、最適なケアのための観察・看護計画

胃ろうは安全性が確立されているものの、リスクが多く存在していることも事実です。胃ろうの患者さ

記事を読む

風疹・麻疹看護 看護用語

【2025年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2025年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2025年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2025年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2025年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹