ナースのヒント
リアル過ぎてごめん!看護師あるある

嫌な奴としょっちゅう夜勤がかぶる|看護師あるある【vol.16】(2016/11/29)

公開日: : 看護師あるある 

看護師夜勤
夜勤のメンバーって、すごく重要ですよね。夜勤は看護師の人数が少なくて、勤務時間も長いので、誰と一緒に働くのかで、夜勤の疲労度は大きく違います。

仲良しメンバーで夜勤をすると、「あれ?もう夜勤終わり?」って感じるほど夜勤が楽しいですよね。でも、苦手な先輩や嫌いな人と一緒の夜勤は本当に嫌。

シフト表を見た瞬間から憂鬱になるし、夜勤中に時間が進むのが遅い。ナースステーションの雰囲気も最悪。

それなのに、なぜか苦手な先輩や嫌いな人と一緒に夜勤をすることが、やたら多いのはなぜ?毎回のように、苦手な先輩や人と一緒の夜勤。

シフトを作っている師長の嫌がらせ?って思ってしまうほど。夜勤で出勤して、嫌いな人の顔を見ると、思わず「また一緒か」と心の中で舌打ちしちゃいませんか?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします

こちらの記事もおすすめ

尿毒症の看護 看護計画

尿毒症の看護|原因や症状、治療方法、看護計画のポイント

尿毒症は腎機能が低下することで、窒素成分などの老廃物が蓄積し、体内の水分や電解質のバランスが

記事を読む

高齢者の看護計画 看護計画

高齢者の看護計画|特徴・役割と看護過程・看護目標の3つの大切なこと

高齢者の看護は、成人とは違ってその年齢を重ねた身体や精神状態の特徴などを踏まえて看護する必要

記事を読む

看護師あるある

看護師辞めたいあるある|悩み・ストレス・人間関係などの理由108選

あなたは今の職場に満足していますか? 即座に「はい!」と答えられた方は、どのくらいいら

記事を読む

看護計画

白血病の看護|症状と看護過程における問題、看護計画とケアについて

白血病は小児から高齢者まで発生する血液の「がん」です。小児から青年層における白血病は最も頻度の高いが

記事を読む

腎盂腎炎 看護計画

腎盂腎炎の看護|原因、予防、治療と発症患者に対する看護計画

腎盂腎炎は大きく急性腎盂腎炎と慢性腎盂腎炎に分けられます。急性で、適切な処置を受ければ、通常

記事を読む

風疹・麻疹看護 看護用語

【2025年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2025年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2025年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2025年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2025年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹