パソコンで医療用語が一発変換されない|看護師あるある【vol.37】(2016/12/20)
公開日:
:
最終更新日:2020/10/18
看護師あるある
実習中の記録をパソコンで書いている時、「褥瘡」とか「左側臥位」とかのワードが一発変換できないのにイラつく!
褥瘡や左側臥位なんて、看護師をやっているとよく使うワードなのに、一発変換できないから、スペースキーを連打することになる。しかも、連打しても出てこないから、漢字一文字ずつ打ったりしなくちゃいけないし、時間の無駄!
そんなある日、友達から単語登録の機能があることを教えてもらい、さっそく実行!こんな便利な機能があるなんて、知らなかった。
もう「褥瘡」や「左側臥位」の変換でイラつくことも、スペースキーを連打することもなく、スペースキーを1回押しただけで、即変換!それにしても看護用語や医療用語って、一発変換できないものが多すぎると思いませんか?
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
看護計画
-
肺がん患者への看護計画(OP・TP・EP)と終末期におけるケア
近年、日本人が罹患するがんの部位は、大腸、肺、胃、前立腺、乳房の順に多くなっていますが、がん
-
お役立ち
-
グループホームで勤務する看護師は、3つの緊急事態を予測しよう!
グループホームは、障害のある人が共同生活を行う住まいの場であり、原則はADLの自立している利
-
看護技術
-
【2023年最新】浮腫(むくみ)の看護|原因と看護計画・観察項目・ケア
浮腫は様々なことで発現するため、各個人にあった看護ケアが必要です。また、浮腫の改善・治療に取
-
看護計画
-
人工股関節置換術(THA)の看護|合併症や5つの術後看護計画
人工股関節置換術(THA)とは、変形した股関節の代わりに人工股関節を挿入する手術のことです。
-
看護計画
-
ポートとは血管内にカテーテルを留置して、ポートと呼ばれる部品を皮下に埋め込むことで、確実に血