患者「私の血管は一発じゃとれないわよ」というプレッシャー|看護師あるある【vol.24】(2016/12/07)
公開日:
:
看護師あるある
採血の時の「私の血管は一発じゃ取れないわよ」という患者さんからのプレッシャー、何なんでしょうか?
そんなプレッシャーをかけられたら、緊張するじゃないですか!緊張したら、思わず針先がぶれてしまったり、手に変な汗をかいて上手く採血できなかったりするし。
そんな変なプレッシャーをかけられても、お互い得することなんてないのに。それなら、「ここなら取りやすいわよ」とか良い血管の場所を教えてくれれば良いと思うのは私だけでしょうか。
そもそも、「私の血管は一発じゃ取れない」って、あなたの血管が脂肪に埋まっているから、駆血帯をしても、血管が浮き出てこないんじゃない!
それなら一発で採血できなくても、私の責任じゃなくて、患者さんの脂肪の責任ですよね?
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
お役立ち
-
CCUの看護|集中治療に携わる看護師に求められる3つのポイント
CCUはCoronary Care Unitの略で、基本的にはICU(Intensive C
-
看護計画
-
セルフケアの看護|オレムの看護理論や看護目標・看護計画、看護研究
セルフケアとは健康維持のための自己管理のことです。患者はADLの低下のために、セルフケア不足
-
看護用語
-
出血性ショックは重篤化しやすく、対処が遅くなれば死に至ることもある危険な症状です。そのため、
-
看護用語
-
シバリングの看護|予防・処置上のポイントと、術中・術後の対応
シバリングは身体が体温を保つために起こす生理現象ですが、放置すると低酸素症や心筋虚血といった
-
看護用語
-
【2023年最新】IgA血管炎の看護|原因や症状、ガイドラインや看護ポイント
あなたはIgA血管炎という疾患について、正しい知識を持っていますか?今、IgA血管炎の患者さ