患者「私の血管は一発じゃとれないわよ」というプレッシャー|看護師あるある【vol.24】(2016/12/07)
公開日:
:
看護師あるある

採血の時の「私の血管は一発じゃ取れないわよ」という患者さんからのプレッシャー、何なんでしょうか?
そんなプレッシャーをかけられたら、緊張するじゃないですか!緊張したら、思わず針先がぶれてしまったり、手に変な汗をかいて上手く採血できなかったりするし。
そんな変なプレッシャーをかけられても、お互い得することなんてないのに。それなら、「ここなら取りやすいわよ」とか良い血管の場所を教えてくれれば良いと思うのは私だけでしょうか。
そもそも、「私の血管は一発じゃ取れない」って、あなたの血管が脂肪に埋まっているから、駆血帯をしても、血管が浮き出てこないんじゃない!
それなら一発で採血できなくても、私の責任じゃなくて、患者さんの脂肪の責任ですよね?
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
看護用語
-
腎機能評価の基本である、クレアチニン(Cr)が低い患者へ求められる5つの看護
腎機能は臨床現場の様々な場面で必要となります。そして腎機能の評価として最初に上がるものといえ
-
看護計画
-
看護ケアの中で最も難しいとされる認知症。看護学生や臨床経験の少ない看護師は特に、ケアに関して
-
看護計画
-
るい痩(羸痩)の看護|るい痩の原因と治療法、看護計画について
雑誌やテレビでも、食やダイエットに関する情報が多く発信されています。それは、それだけ私たちが「食べる
-
お役立ち
-
特別養護老人ホームで働く看護師に求められるのは、7つの役割とピンチの対応!
特別養護老人ホームは要介護高齢者のための施設で、ADL介助の全般に加え機能訓練や療養上の世話
-
看護用語
-
破傷風の看護|症状やトキソイドの重要性、看護の5つのポイント
日本人はみんな子どもの頃に予防接種を受けているから、破傷風に感染する可能性はないと思っていま


