患者「私の血管は一発じゃとれないわよ」というプレッシャー|看護師あるある【vol.24】(2016/12/07)
公開日:
:
看護師あるある

採血の時の「私の血管は一発じゃ取れないわよ」という患者さんからのプレッシャー、何なんでしょうか?
そんなプレッシャーをかけられたら、緊張するじゃないですか!緊張したら、思わず針先がぶれてしまったり、手に変な汗をかいて上手く採血できなかったりするし。
そんな変なプレッシャーをかけられても、お互い得することなんてないのに。それなら、「ここなら取りやすいわよ」とか良い血管の場所を教えてくれれば良いと思うのは私だけでしょうか。
そもそも、「私の血管は一発じゃ取れない」って、あなたの血管が脂肪に埋まっているから、駆血帯をしても、血管が浮き出てこないんじゃない!
それなら一発で採血できなくても、私の責任じゃなくて、患者さんの脂肪の責任ですよね?
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
看護師あるある
-
申し送りの時、詰所にいる気まずさ|看護師あるある【vol.36】
看護師さんたちが申し送りをしている時に、詰め所で記録をしていると、なんか気まずい。 特に、
-
看護用語
-
クリティカルケア看護|定義や看護師の役割、キャリアアップ方法
クリティカルケア看護という言葉を聞いたことがありますか?クリティカルケア看護は、2000年以
-
看護計画
-
テンポラリー(一時ページング)の看護|テンポラリーの看護計画や観察項目
テンポラリーとは一時的な体外ペーシングのことです。ペーシングというと難しそうで、苦手意識を持
-
看護用語
-
EMR(内視鏡的粘膜切除術)やESDの目的と術後における看護・観察
ポリープ切除の際に施行される手術の一つ、EMR。ここでは、EMR手術の実際や術後の看護についてご
-
看護計画
-
ESWL(体外衝撃波結石破砕術)の看護|適応・原理・合併症とその要点
ESWLは衝撃波で体内の結石を破砕させる治療法になります。内視鏡での治療に比べて、侵襲が少な


