発表会と保育|ねらいと壁面、おたよりの文例、年少・年長の衣装と遊戯(2017/07/04)
保育園で行う発表会についてまとめていきます。保育園で発表会を行うねらいに始まり、発表会でおススメの演目などを年齢別に解説していくので、発表会について考える時に参考にしてみてください。
目次
1、保育園の発表会とは
まず、保育園の発表会とは何かについて改めてまとめていきます。
発表会の呼び方は保育園によって異なっており、「生活発表会」「お遊戯会」としているところもあります。
南平台保育園を参考にすると、発表会は日頃の子どもたちの姿・成長を共に喜び合う場として設けられています。また、子どもたちは協調性・達成感・自信を高めることが出来ます。
子どもたちが力を合わせて今までの成果を出し切る姿はとても感動的なので、楽しみにしている保護者の方も多いと思います。また、子どもたちも保育者や友達と共に共通の課題に取り組み披露するという目的を達成することによって、ぐんと成長を遂げるきっかけとなるのではないでしょうか。
1-1、保育園の発表会のねらい
次に、保育園で発表会を行うねらいを見ていきましょう。
おおまかなねらいは前章でも記したように、保育園での教育成果を披露するということになりますが、もう少し細かく見る為に、川越町立川越幼稚園の発表会のねらいを参考にまとめていきます。
全体的な発表会のねらいは、「音楽や物語に親しみ、友達と一緒にイメージを膨らませ、様々な表現をして遊ぶ楽しさを味わう」「自分や友達の良さを感じながら、友達と協力して1つの事を成し遂げる充実感を味わう」ことと川越幼稚園は挙げています。
これはどこの幼稚園や保育園も大方同じで、あひる保育園では、発表会のねらいを、乳児クラスは4月から積み重ねてきた大人との信頼関係や友達と遊ぶ楽しさを味わうこととし、幼児クラスは絵本を題材にして友達とイメージを共有して遊んだり、ごっこ遊びを通じて人とやり取りする力を育んでいくこととしています。
1-2、保育園の発表会の壁面
保育園の発表会を盛り上げるアイディアとして、壁面を飾り付けることが挙げられます。
壁面を「発表会」と記し、可愛く飾り付けると子どもたちのムードも盛り上がり、保護者の方にとっても写真に残すと良い記念となるでしょう。
では、実際の発表会の壁面の様子を見ていきます。
出典:いちごの丘こども園
いちごの丘こども園は、クリスマス生活発表会ということで、ツリーを模したモチーフが中央にあり、とても印象的な壁面です。
その周りを彩るプレゼントを抱えた天使たちも大変可愛らしく、クリスマスムードが高まります。
出典:ABCみかげ保育園
ABCみかげ保育園は、音楽発表会らしく動物たちが楽器を演奏している様子が楽しそうです。
子どもたちが、自分の担当する楽器はどの動物と同じだろうと照らし合わせるなど、親近感を覚えながら発表会を楽しむことが出来るのではないでしょうか。
出典:しんせい保育の本決定版!12か月のかわいい壁面87 (新星出版社|新星出版社編集部|2016年)
壁面作りのアイディア本があると、壁面作りの参考になります。
こちらの本は12ヶ月の季節壁面の中に、歌をイメージした壁面、おはなしをイメージした壁面を盛り込んで掲載されているので、発表会での壁面作りにぴったりの1冊です。
1-3、保育園の発表会のおたより・紹介文・案内状の文例
出典:こうさい保育園
こちらは、こうさい保育園の生活発表会の案内状です。
年齢ごとに、何時から発表するのかが明記され、演目も発表されています。
他の学年の子供たちの演目も事前に分かり発表会の流れが掴めるので期待も膨らむのではないでしょうか。
また、こちらの発表会の後に発行した
おたよりでは、お遊戯会の時の様子が記されていて、舞台裏が覗けた気持ちになれます。3歳児クラスの子どもたちには、「ステージの上からお父さんやお母さんを見つけたら手を振ってもいいよ。元気なニコニコのお顔を見せてあげよう」と声掛けし、普段通りのリラックスした姿を見てもらえるよう計らった様子や、年少クラスの子どもたちが伸び伸びと表現する姿に保育者も感動した様子が記されていて、温かく見守られながら日々、保育活動を行っていることが窺えるのではないかと思います。
出典:おたより文例集&イラスト12か月 ハンディ版 (新星出版社|新美康明|2016年)
行事のお知らせを含めた12ヶ月使えるおたより文例をまとめた本も出版されています。
そのまま使える文例の他に、あらゆる場面で使用出来るイラストが1000点掲載されているので活用的です。
2、保育園の発表会の衣装
出典:植田保育園
保育園の発表会の衣装で人気なのは、手軽に作成することが出来るカラーポリ袋や不繊布の素材です。他にも、画用紙や工作紙などお金をかけなくても作成出来る身近な素材で、参考画像のように可愛い衣装が作成することが出来ます。
出典:スクールエキスプレス.com
こちらのサイトでは、裁断済みでウエスト部分にゴム入りスカートとして着用出来る衣装が販売されています。スカートとして着用する他、マントとして代用することも出来ます。
スカートの他にも、縫製済みのTシャツやベストも販売されているので工夫次第で幅広くアレンジして衣装として活用することが出来そうです。
2-1、保育園の発表会の衣装の作り方
保育園の発表会の衣装の作り方で参考になりそうな保育書を紹介していきます。
出典:PriPri 発表会コスチューム (世界文化社|三浦晃子|2009年)
こちらの本では、カラーポリ袋や不繊布の素材で作る衣装のアイディアが紹介されています。
お姫様や王様といった世界の名作に使用出来そうな衣装や、桃太郎などの日本の名作に対応出来る衣装の案が紹介されると共に、型紙も掲載されているのですぐに作成することが出来ます。
出典:すぐに作れる!!かんたん!!かわいい!!!!発表会のコスチューム124(ナツメ社|2012年)
こちらも不繊布やカラーポリ袋を使用して作成する衣装のアイディアが紹介されています。
「大きなかぶ」「うらしまたろう」など保育園の発表会の演目でよく選ばれる題材の衣装が豊富に紹介されているので活用的です。
3、保育園の発表会の遊戯・歌・ダンス・劇・合奏の動画
保育園の発表会の実際の様子の動画を紹介していきます。
保育園の発表会での演目に悩んだ時は、こちらの動画を参考にしてみてください。
上記の参考動画のように年齢別に分けられたお遊戯曲のアイディアがPriPriチャンネルでは多数紹介されています。子どもたちでも簡単に覚えることが出来る振付ばかりとなっています。
こちらは、はちまんこども園が組体操を披露する姿を見ることが出来ます。
チアガールの衣装に身を包んだ子どもたちが可愛らしく、組体操のポーズも決まっています。
こちらは、保育室ぐらんでぃーるの子どもたちが、ダンス・歌・ハンドベルと盛りだくさんの内容を披露している動画です。3歳から5歳の子どもたちが順番に演目を披露している姿が見られるので、参考に出来そうです。
3-1、保育園の発表会の曲・CD
保育園の発表会で使用できる曲やCDを紹介します。
出典:CD付き 劇あそびの楽曲・BGM・効果音集 (ナツメ社|2012年)
劇遊びに役立ちそうなテーマ曲、劇中曲、BGM、効果音が収録されています。
譜面や歌詞も掲載されているので、子どもたちと練習することも出来て便利です。
出典:つかえる!あそべる!劇あそび BGM集日本の昔ばなしセット〜おむすびころりん ほか〜(日本コロンビア|2009年)
「おむすびころりん」「かさじぞう」「ももたろう」の劇遊びで使えるBGMや効果音、テーマ曲が収録されています。他にも参考用のセリフや舞台での動きのアイディアも入っているので、すぐに使用することが出来ます。
3-2、保育園の発表会 年少(0歳・1歳・2歳)の演目
保育園の発表会で披露する0歳・1歳・2歳のおススメの演目についてまとめていきます。
出典:ときわ保育園
こちらは、ときわ保育園の1歳児クラスの「大きなかぶ」を演じている様子の写真です。
登場する動物などを自由にアレンジすることも出来、人数分のキャストを組むことも可能です。
子どもたちにとっても馴染み深い物語なので、楽しく演じることが出来そうです。
出典:山形市子育て情報サイト
こちらでは高楯保育園の年少クラスの子どもたちが「はらぺこあおむし」の劇を披露した時の写真です。「はらぺこあおむし」も絵本の定番であり、果物のパネルを使うなど絵本の内容そのままに劇へと移しやすいので保育園での発表会の演目に適していると言えます。
また、アイアイ・キッズランドでは、年少向きの発表会・お遊戯曲・ダンス曲のCDが紹介されています。YouTubeにて振付動画が掲載されている楽曲もあるので、是非参考にしてみてください。
3-3、保育園の発表会 年長(3歳・4歳・5歳)の演目
次に、3歳・4歳・5歳の子どもたち向けの発表会の演目についてまとめていきます。
こちらは、宇佐市の封戸保育園の発表会の様子です。
年長クラスの子どもたちは、ピアニカで「かっこう」を披露しました。
机にピアニカを置き、みんなで演奏する姿が決まっています。
こちらは年長クラスが和太鼓を演奏する様子です。
フォーメーションを変えながら演奏するなど迫力満点で、とても本格的な和太鼓の演奏が楽しめます。衣装もねじり鉢巻きにハッピ風の服と、雰囲気もバッチリです。
アイアイ・キッズランドでも、年長向けのお遊戯会・発表会・劇遊び・オペレッタのCDや楽譜が紹介されています。
まとめ
保育園の発表会で披露する様々な演目や衣装などについてまとめてきました。
発表会のねらいにもあるように、保育者や友達と一緒に発表会の演目に取り組み、楽しみながら音楽や物語に親しんでいくことが出来るように、子どもたちの年齢や保育方針などに適した題材を選び準備を進めていくことが保育者には求められてきます。
実際の保育園の発表会の様子の動画も紹介したので、発表会の演目などについて考える時に是非参考にしてみてください。
参考文献・参考サイト
園の様子(川越町立川越幼稚園|2016年2月23日)
こちらの記事もおすすめ
- あそび
-
身近な素材で作れる工作は手軽に取り入れることが出来ておススメです。幼児でも簡単に扱うことの出
- あそび
-
写真で簡単製作|0歳・1歳・2歳児の保育で使える手作りおもちゃ工作
子どもは、遊びが仕事と言われるほど、1日の多くの時間を遊びに費やしています。遊びを通して五感
- お役立ち
-
保育日誌の書き方|ねらいと目標、書式や例文の構成・テンプレート等
園の記録書類の一つである保育日誌は、今現在保育士としてお仕事をしている方はすでに書いているは
- お役立ち
-
保育園での仕事は、大半が人との関わりで成り立っています。子どもと触れ合うのはもちろんのこと、
- まなぶ
-
お話しもどんどん上達し、自分で出来ることも増えていく4歳児の保育はどのようにしたらいいのでし