子どもがパンチする高さとあの部分がちょうど同じ高さ|保育士あるある【vol.12】(2016/11/09)
男性保育士あるある
「先生!僕と戦隊ごっこしようよ!」
「いいよー!」
「おまえをやっつけてやる!」
いきなりのパンチ!!
しかも、急所・・・。
めっちゃ痛い・・。
「先生、弱いーー」
この痛みに耐えねばならないのか。
子どもは強い。
男性保育士あるある
子どもがパンチする高さとあの部分がちょうど同じ高さ
だからよく殴られる
保育士あるある
こちらの記事もおすすめ
-
お役立ち
-
日案の書き方|0歳、1歳、2歳、3歳児の年齢別の書き方とその保育
保育園で保育を行う時に欠かせないのが日案を含む指導計画だと思います。必要不可欠なものであるだ
-
まなぶ
-
保育園の食育のねらい|指導案と遊び、教材としてのペープサート
食育とは食を営む力を育む事です。食べる事は生きる事につながっているという考えの元、ただ出され
-
まなぶ
-
ハーバード大学院の研究によると、人種・文化そして年収や階級関係なく、「あ
-
お役立ち
-
異年齢保育|ねらいや活動、実践例を踏まえた指導計画や月案の立て方
異年齢保育とは、さまざまな保育環境の場面で導入されている保育方法の一つです。異年齢児と一緒に