子どもが失敗から学び、問題解決力を高める3つのコツ(2017/02/01)
どうして、大人は子どもの失敗に一喜一憂する必要があるのでしょうか?どうすれば失敗から問題解決力を高められるのでしょうか?Jillian Riley(二児の母で、アメリカの人気ママブロガー)は、こう答えています。
「失敗することで、創造力を少しずつ養うことができます」。
「失敗を受け入れられるようになることはとても重要です。創造力を養うためには、絶対に必要なことなのです」。
子どもが失敗すると、それを見ている大人は、イライラしたり、フラストレーションがたまります。しかし大人は、「失敗は、子どもの成長に大きな影響を及ぼす」ということを忘れてはいけません。
この記事では、失敗がもたらしてくれる成長の機会を最大限に活かす3つのコツを紹介します。
子どもが失敗から学び、問題解決力を高める3つのコツ
1.「失敗=成長のチャンス」であることを常に忘れない
失敗は、子どもにとってリスクです。親にとっては、とても疲れることです。なぜなら、失敗することは、大人の経験則や計画通りに進まないからです。大人が失敗したときは、子どもは大人の姿を見て、真似をします。大人が失敗をどう克服するかも、子どもにとっては学ぶチャンスなのです。
2.慎重に場を判断する
突然のハプニングにあたふたするよりも、冷静に自問自答しましょう。「何が起きているのか?」「なぜ計画通りに進まなかったのか?」「次どうしたら、どんな結果が返ってくるか?」ネガティブな状況をポジティブな言葉に置き換えて考えていくことで、子どもはその失敗を学びの場に変えていきます。
3.ポジティブに解決策を導く
もし失敗してしまったときに、発想をポジティブに変換できる言葉を知っていますか?(それは、偉人や尊敬する人の言葉でOK)。失敗してしまっても、それを受け入れることができれば、学びの場に変わり、将来的には自信をつけることにつながります。
人は、失敗をしないと、「未知なるものに遭遇してしまう恐怖」におびえることになります。しかし、失敗をしたことで、人間は、解決策を学び、自信をつけることができるのです。失敗を恐れず、大人も子どもも、チャレンジを忘れないようにしていくことが大切ですね。
こちらの記事もおすすめ
- まなぶ
-
「先進的」「世界で最も前衛的」と世界各国から高い評価を受ける幼児教育法、「レッジョエミリア・
- 行事
-
保育園での発表会や運動会など行事を行う際により盛り上げる材料となるのが衣装ではないでしょうか
- あそび
-
裁縫が苦手な保育士でもOK!保育園で人気の「つながりゾウさん」の作り方
子どもたちが長く楽しんでくれる布おもちゃ。1度は作ってみたいけど、難しい&細かいお裁縫は苦手