青井ミマコ 看護師さんの執筆・監修記事一覧

青井ミマコ 看護師

福岡生まれの東京都在住の正看護師。看護学校を卒業後、大学病院に就職、ICU、オペ室、循環器を経験し、美容クリニックを経て、現在はブロガーとして活躍。

「ナースは給料いいんでしょ」はNG!看護師に好感を持たれるフレーズとは

どの職場でも合コンはよくあるはずだ。ナースとなれば出会いも限られ出会いの場を求めて合コンの話があれば夜勤じゃなければみんなしょっちゅう行っている。男性陣も女性陣がナースだと知ると気持ちが盛り上がるらしい。良く耳にする話だ。 しかし、合コンも当たりとハズレがある。世間的に給料が高いとされるナース、なので相手側の職場もすごく気になるところ。明らかに給料が良ければそれほどかっこよくなくても

続きを見る

職場に女は2人いらない!嫁の嫉妬で解雇された看護師の話

2015/09/04 | 看護師 お役立ち 

今まで、27年の間、10か月の産休以外、休まず常に看護師として働いてきた。この間、前職までを合わせ計4か所の医療機関で働いてきた。必然と、「退職願」なるものはご想像どうり4回提出してきたことになる。私がここで話したい事は、4か所目の医療機関において起きた退職に関する件が、ナースとして、また一般社会人として今回のような退職は私にとって経験もしたことがなければ今まで、聞いたこともない退職の形で

続きを見る

クリティカルパスの看護計画や看護研究とその目的とは

2015/11/16 | 看護師 看護用語 

クリティカルパスって何か聞いた事があるけど、実際にどのような物で何のために使用しているのかご存じで無い方もいらっしゃると思います。 クリティカルパスとはどのようなものなのかについてお話ししていきます。   1、クリティカルパスとは クリティカルパスの一般的な意味はプロジェクトの完成を遅らせないようにするためにスケジューリングする事です。 では、医療現場ではど

続きを見る

せん妄に対する予防的看護ケアと夜間せん妄の対応・対処

入院患者の多くが発症するせん妄。その発症率は10%~30%と言われており、判断や対応の難しさから軽視してしまいがちです。しかしながら、発症することにより基礎身体疾患へ悪影響を及ぼし、さらに死亡率の増加や入院の長期、医療費の増大など、患者やその家族に多大な負担がのしかかります。 それゆえ、看護師はせん妄を未然に防げるよう努めると共に、発症時には適切な対応のもと治癒を促進していかなければ

続きを見る

看護診断(NANDA・NIC-NOC)に対する理解と知識の習得

患者へ適切な看護ケアを行うために必要不可欠な「看護診断」。病気や心理的要因などから起こる患者の様々な問題に対する解決策を導き出す過程(看護診断)は非常に重要であり、この過程なくして患者のニードを満たし、早期治療を図ることはできません。 ここでは、看護診断とはどのようなものなのかを解説していますので、看護診断の概要を掴めていない方はぜひ一読ください。   1、看護診断

続きを見る

看護師が教える!疲れた胃をいたわる食べもの9つと避けるべきもの6つ

2015/12/27 | 看護師 お役立ち 東京都 

胃が疲れているときは、胃に良い物を食べて、胃を労わってあげなければいけません。胃が疲れているときにおすすめの飲み物や食べ物、また避けたほうが良い飲み物、食べ物をご紹介します。 胃に良い飲み物や食べ物で、疲れている胃を労わって、早く回復させるようにしましょう。   1 胃を良い飲み物 胃が本当に疲れていると、食事が喉を通らないこともありますよね。でも、水分はきちんと

続きを見る

子持ちナースと子どものいないナースは不平等である

2015/08/24 | 看護師 お役立ち 東京都 

  ナースという職業は、女性が多いのが特徴です。男性看護師も増えてきたとはいえ、まだまだ女性が半数以上を占める職場がほとんどでしょう。   そんな環境で感じるのが、子どものいないナースと育児中の子持ちナースの不平等さ。仕方ないとわかってはいても、不平等さを感じずにいられません。   女性の働き方が今後の課題 女性の働き方は、頻繁にク

続きを見る

看護師が教える!内臓脂肪を減少させる食べもの13選

2015/11/18 | 看護師 お役立ち 

内臓脂肪が蓄積すると、メタボリックシンドロームになり、動脈硬化が進んで、心筋梗塞や脳卒中のリスクが高くなりますので、内臓脂肪を減らすことは健康維持・増進のためには欠かすことができません。 内臓脂肪を減少させるための方法は運動だけではありません。食事からでも内臓脂肪を減少させることができるのです。内臓脂肪を減らせる食品をご紹介します!   肉や魚で内臓脂肪を減少!

続きを見る

ターミナル期における看護・介護ケアとプラン作成のポイント

ターミナルケアは1950年代にアメリカやイギリスで提唱された考えで、今日まで死を目前に迎える患者に対するQOL向上のための全人的なケアとして行われています。 人が死に向かってゆく過程を理解すること、全人的なアプローチのもと包括的にケアを提供すること、その人らしい人生を送れるようサポートすることが、死を目前に迎える患者に対するケアであり、質の高いケアを提供するためには、死やターミナルケ

続きを見る

看護師・患者間において“輪”となるケアリングの理論・倫理

看護論を学ぶ過程で、「ケアリング」という言葉が出てきますが、ケアリングというのは看護実践の中核となる概念であり、看護者と対象との関係の在り方を示す重要な概念のことです。 理論や倫理というのは小難しくとっつきにくいものですが、ケアリングは看護実践において無くてはならない概念であるため、この機会にケアリングについてしっかりと学んでください。 当ページでは、ケアとケアリングの違いや、

続きを見る

風疹・麻疹看護 看護用語

【2024年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2024年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2024年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2024年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2024年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹