豊田仁美 看護師さんの執筆・監修記事一覧

豊田仁美 看護師

愛知県名古屋市在住、看護師歴5年。愛知県内の総合病院(消化器外科)で日勤常勤として勤務する傍ら、ライター・ブロガーとしても活動中。写真を撮ることが趣味で、その腕前からアマチュア写真家としても活躍している。

【2023年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前は夏に起こりやすいと考えられていましたが、現在は季節を問わずに年間を通して起こる可能性があることがわかっていますので、看護師は原因や症状を知って、正しい看護ができるようにしておく必要があります。 食中毒の原因や症状、看護のポイント、予防策を解説していきます。   1、食中毒とは 食中毒とは、細菌やウイル

続きを見る

【2023年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹痛の患者さんを観察し、アセスメントできていますか? 腹痛の種類や観察ポイント、アセスメントや看護のポイントを説明していきます。これを読めば、あなたも適切な腹痛の看護ができるはずです。   1、腹痛とは 腹痛とは、その名前からわかるように「腹部の疼痛」のことです。 腹痛は緊急性があり命にかかわる重篤

続きを見る

【2023年最新版】化学療法(抗がん剤治療)の看護|副作用と観察項目・看護ケア

抗がん剤を用いた化学療法を実施する患者は、副作用や病気の不安から、心身ともに大きな負担がのしかかるため、患者の心身状態を細かく観察し、何か問題があれば迅速に対処しなければいけません。 そうするためには、まず抗がん剤の種類・副作用や、副作用出現時の対処法など、化学療法に関する深い知識を有しておく必要があります。ここでは、化学療法の概要や看護ケアに関して詳しく説明していますので、適切なケ

続きを見る

【2023年最新】嘔吐の看護|観察項目・看護問題や目標と看護ケア

嘔吐は生体防御反応のひとつです。通常、嘔吐は一時的な症状であることが多く、治療の対象とならないケースがほとんどですが、原因によっては症状が持続する場合や治療が必要となる場合もあります。いずれの場合も、患者にとって苦痛な症状であることは間違いありません。ここでは嘔吐のメカニズムや原因、看護ケアについて説明します。嘔吐についての知識を深め、実際の場面で柔軟に対応できるよう学習していきましょう。

続きを見る

【2023年最新】急性・慢性膵炎の看護|看護計画や看護のポイント

症状のレベルなどによって、軽症から死亡の可能性も濃厚になるなど、幅広い病態をもつ膵炎。それぞれの症状の進行を食い止め、患者の回復のための適切な看護計画を実行するために、膵炎とは何かを改めて振り返ります。   1、膵炎とは 膵炎とは、何らかの要因により膵臓が炎症を起こした状態の総称を指します。症状としての代表的なものは嘔吐や下痢などの消化器症状や上腹部から左背部への痛みな

続きを見る

【2023年最新】虫垂炎(アッペ)の看護|原因と観察項目、看護計画

虫垂炎(アッペ)は一般的に盲腸と呼ばれることもあり、突然の腹痛により発覚することが多い病気です。老若男女関係なく誰にでも起こりうる可能性があり、近年の生活習慣の乱れから症例は上昇傾向にあります。ここではその虫垂炎について詳しく説明していきたいと思います。   1、虫垂炎(アッペ)とは 小腸から大腸へ変わる部分の辺りに盲腸があります。その盲腸の後ろ内側から垂れ下がっている

続きを見る

【2023年最新】腹部膨満感の看護|原因と観察や看護計画・ガス抜き法

腸内ガスの貯留(便秘、イレウス)、腹水の貯留(肝硬変)、卵巣腫瘍など、様々な原因で出現する腹部膨満感。腹部が張ってくるようになったのは、上記の疾患が原因かもしれません。腹部膨満感を呈していると、腹部が圧迫され苦痛を感じるため、なるべく早く苦痛を緩和する必要があります。腹部膨満感を生じる原因ごとの治療法を知り、適切な看護ケアが行えるようここでしっかり復習しましょう!   1

続きを見る

【2023年最新】下痢の看護|原因と看護目標、観察・看護計画

通常、人間が食べ物を摂取すると、消化管を通過する経過において水分が吸収され、適度な硬さの便となって体外に排泄されます。しかし、水分吸収が追い付かずに水分の多い便になってしまい、頻回に排泄することがあります。この状態が一般的に下痢と呼ばれます。下痢は腹痛を始めとした苦痛を伴うだけではなく、栄養状態や電解質のバランスを崩すことにもつながるため、適切な看護が必要です。   1、

続きを見る

【2023年最新】アニサキスの看護|症状・治療方法・看護のポイント

突然の激しい腹痛に襲われたら、それはアニサキス症かもしれません。アニサキス症は世界の中でも特に日本人に多い寄生虫症の1つです。 アニサキスの基礎知識やアニサキス症の症状と治療方法をまとめました。寿司や刺身が好きな人は、特に要注意です。   1、アニサキスとは アニサキスとは、食中毒アニサキス症の原因となる寄生虫のことです。   1-1、アニサキス

続きを見る

消化器外科での勤務がもっと楽しくなる!知っておきたい看護知識29選

看護師がキャリアを積みたい部署で圧倒的人気を誇る消化器外科。人気の理由はやはり、全身を診れるスキルが身に着くからでしょう。手術への送り出し、内視鏡へ出棟、ストマ交換、食事指導、血糖管理などをこなしつつ、業務が時間内に終わるようにケアスケジュールを組み立てるのは慣れるまで大変ですが、確実なスキルが身に着きます。今回は、消化器外科での勤務がさらに楽しくなるような、知っておきたい看護知識を紹介し

続きを見る

風疹・麻疹看護 看護用語

【2024年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2024年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2024年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2024年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2024年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹