佐藤良子 看護師さんの執筆・監修記事一覧

佐藤良子 看護師

1965年生まれ、静岡県静岡市在住。スタッフナース歴11年、看護師長歴2年。静岡県内の大学で教育を学び、卒業後は小学校教諭として勤務。後に看護師の道に目覚め、看護学校へ入学し、同県内の総合病院(循環器科)へ就職。現在はイベントナースやツアーナース、被災地へのボランティアなど、幅広い分野で活躍している。

横紋筋融解症の看護計画|原因・症状・治療の観察項目とその看護ケア

みなさんは『横紋筋融解症』という病気をご存じでしょうか。 我が国では、1995年の阪神・淡路大震災で注目されるようになり、震災により約400人が外傷によるクラッシュ症候群から横紋筋融解症を引き起こし、約50名が死亡したと言われています。クラッシュ症候群とは座滅症候群とも言われ、長時間重たいものに圧迫された状態から解放された際に、破壊された筋肉から出された毒性の高い物質が血中に流出されることに

続きを見る

心筋梗塞(AMI)の看護|看護過程・観察項目から見る問題と目標

冠動脈が閉塞し、心筋組織が壊死に陥る心筋梗塞。閉塞する場所が悪かったり、治療が遅れると、治療後も重症心不全を起こす危険性の高い疾患です。診断と初期治療を並行して行い、心筋のダメージを抑えるため早期に再灌流治療を行います。緊急性が高いため、もし目の前で胸部症状を訴える患者がいたらただちに動けるよう、ここでしっかり学習しましょう。   1、心筋梗塞(AMI)とは 冠動脈内の血栓形成

続きを見る

狭心症の看護計画|看護問題・観察項目とそのケア、薬と注意点

狭心症は心筋への血流が一時的に途切れることで起こるもので、胸の痛みなどの症状があります。狭心症の原因の診断、治療方法は、症状によって異なるので、適切な観察と判断が必要になります。また、重症化すると心筋梗塞の恐れもあるので注意が必要です。適切な看護に活かすために、狭心症について詳しく説明していきます。   1、狭心症とは 狭心症は虚血性心疾患の一つです。心臓は全身に血液を

続きを見る

敗血症の看護、観察するべきポイントと看護計画とは

感染症の中でも、全身感染を引き起こす重症症状の一つとして敗血症があります。基本的には、背景として悪性腫瘍、血液疾患、糖尿病、肝・腎疾患、膠原病(こうげんびょう)などの基礎疾患がある場合に発症しやすいです。 または化学療法や放射線治療を受けて白血球数が低下している、副腎皮質ホルモン薬や免疫抑制薬を投与されて、感染に対しての抵抗力が低下している場合も、敗血症を起こしやすいので注意とされて

続きを見る

心房細動(af)の看護|診断・検査における観察とケアのポイント

不整脈のひとつ、心房細動が増えています。心臓の中の上部にある心房が小刻みにけいれんする病状で大半の人は頻脈になり動悸、息切れなど日常生活に支障をきたします。不整脈のなかでも患者数が最も多く、100万人程度の患者がいると推定されています。 怖いのは血栓ができやすくなることで、その血栓が脳に飛んで脳の血管が詰まる心原性脳塞栓症が多いことが明らかになってきたため、その予防が重要になってきま

続きを見る

舌根沈下の看護|原因と対処法、看護のポイントと注意すべき状況

舌根が沈下する現象によって気道が狭窄・閉鎖状態に陥った時は、放置すると呼吸困難やチアノーゼといった深刻な症状を招くため、速やかな対処が要されます。医療看護の現場で舌根沈下発生のリスクを抱える場面は多様にあり、未然に防ぐ方法をとったり、綿密に患者の状態を観察するなど、舌根沈下を意識した看護を続けていくケースも想定されます。ケースごとに考えられる注意点や舌根沈下対処時のポイントなどを、挙げてみ

続きを見る

ペースメーカー埋め込み術の看護計画|多角的にみる観察と指導

ペースメーカーは一種の精密機械であり、さらに植え込むためには手術(ペースメーカー埋め込み術)が必要になるため、患者さんの負担は大きいものです。また、合併症の予防、精神的・肉体的負担の緩和、社会復帰後のための指導など、実に多くのケア項目が存在します。 ここでは、ペースメーカーのさまざまな情報に加え、看護計画やアセスメントなど、看護過程についても詳しく紹介していますので、ペースメーカー装着患者さ

続きを見る

胸水貯留時の看護|患者の症状や観察ポイント、治療や看護サポート

胸腔内に過剰な液体が溜まり、呼吸困難や胸痛が発生する胸水貯留が引き起こされた場合、液体を排出させるなどの処置を講じるほか、原因となる疾患の特定とケア、処置後の患者の状態の観察など、色々な課題が出てきます。 多岐に渡ると言われている胸水貯留の原因疾患や処置法を踏まえた上で、患者の観察やサポートのポイントを押さえて看護にあたる必要があります。   1、胸水貯留とは 胸

続きを見る

スワンガンツカテーテルの看護|挿入方法、波形や圧、合併症、看護のポイント

スワンガンツカテーテルとは、心内圧や心拍出量、酸素飽和度測定して、心機能を評価するためのカテーテルです。 スワンガンツカテーテルを挿入する患者さんは重篤なことが多く、看護師は異常の早期発見に努める必要がありますので、スワンガンツカテーテルについて正しく理解しておかなければいけません。以下、スワンガンツカテーテルの基礎知識や挿入方法、波形と圧、合併症看護のポイントをまとめました。 1、スワン

続きを見る

閉塞性動脈硬化症(ASO)|原因と治療法、看護計画と目標とすべきこと

閉塞性動脈硬化症は喫煙などの生活習慣、糖尿病や高血圧などの生活習慣病が主な原因で動脈硬化を引き起こし発症する疾患です。徐々に進行していきますが、小さな傷がきっかけで感染し疾患が悪化することもあり、壊疽を生じた場合は患肢切断という判断がされる場合もあります。命を守るための判断ではありますが患者にとって体の一部を切除するということは非常に大きな喪失です。ですから疾患の悪化予防、患者のQOL維持という点

続きを見る

風疹・麻疹看護 看護用語

【2024年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2024年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2024年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2024年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2024年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹