ナースのヒント
リアル過ぎてごめん!看護師あるある

WBCは野球じゃなく白血球|看護師あるある【vol.54】(2017/01/12)

公開日: : 最終更新日:2017/01/12 看護師あるある 

看護師用語

WBCの季節がやってきた!世間では、WBC,WBCってにぎわっているみたい。

しかし、私たち医療従事者からするれば、WBC=ワールドベースボールクラシックではありませんから!!

WBC=ホワイトブラッドセル(白血球)なので、そこの所よろしくね!

 

世間が当たり前のように使っている言葉が、看護師たちにとっては全く違う意味になってしまう。

いちいち、糖尿病をDMと言ったり、虫垂炎アッペと言ったり

もうね、一般人との会話に少し気を使ってしまって、頭の中で通じる言葉に変換するのが大変なのよ。

 

看護師などの医療従事者が、世間の常識とかけ離れて行くのがわかります。ええだって、医療界の日常はきっと非常識すぎて、世の中の人に伝わる気がしないもの・・。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします

こちらの記事もおすすめ

看護用語

DPC制度とは?わかりやすく簡単に解説!3つの視点からメリットも

「DPC制度」という言葉をよく耳にしますよね。でも、「DPC制度とはどんな制度なのかよくわか

記事を読む

看護計画

一過性脳虚血発作(TIA)の看護|原因・症状からみる3つの看護ポイント

一過性脳虚血発作(TIA)は、文字通り一時的に脳の血管に虚血が起こることによる様々な症状のこ

記事を読む

インフルエンザ 看護用語

インフルエンザと看護|感染予防と患者が発症した場合の対処

例年冬になると流行するインフルエンザは、看護の現場においても要注意な存在です。患者がインフル

記事を読む

看護計画

急性期の看護|看護目標と看護師の役割、看護過程の特徴と実習

救急者や容体が急変した患者さんなど、状態が悪化した方を急性期と言います。これは、慢性期の病院

記事を読む

カンファレンス看護 看護用語

看護学生や看護師において、カンファレンスとは

看護師をする上で、カンファレンスという言葉は良く耳にします。病院の入院病棟で働く看護師は、か

記事を読む

風疹・麻疹看護 看護用語

【2025年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2025年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2025年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2025年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2025年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹