夜勤明けで帰るときの開放感は異常|看護師あるある【vol.31】(2016/12/14)
公開日:
:
看護師あるある

夜勤明けのあの開放感って何なんでしょう?「抑圧から開放されるとはこういうことか!」と思うほどの開放感に包まれますよね。
夜勤終了の1時間前頃から時計が気になり始め、勤務終了30分前にはソワソワしだして、「お疲れ様でした~」と病棟を一歩出た瞬間は、疲れているのに思わずスキップしたくなります。
そして、ナース服から私服に着替えて、病院から外に出た瞬間、まるで羽が生えたかのように足取りが軽くなる!
夜勤中はあれだけグッタリ疲れていたのに、「このままショッピングに行こうかな?」とかいろいろ考えて、ウキウキしちゃいます。
でも、夜勤明けの開放感の勢いのまま、ショッピングに行くと、いらないものを買ったりして失敗するんですよね。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします
こちらの記事もおすすめ
-
看護技術
-
エンゼルケア(死後処置)の看護|目的や必要物品、方法・手順、注意点
看護師として病棟で働いている、エンゼルケアをすることがありますが、人生の最期を迎えた人へケア
-
看護用語
-
高血糖というと、糖尿病を思い浮べる人が多いと思います。確かに、糖尿病は高血糖の原因の1つです
-
看護計画
-
黄疸症状を呈する成人および新生児患者の看護とケアにおける注意点
皮膚全体や白目の部分が黄色っぽくなったり、尿の色が濃くなったりする症状が現れると、黄疸が疑わ
-
看護師あるある
-
探している時にいない、いなくていい時に現れる教員と実習指導者 |看護師あるある【vol.43】
実習中にわからないことや困ったことがあって、相談したい時に限って、教員も実習指導者も見当たらない
-
看護用語
-
「サイトメガロウイルス」という言葉を聞いたことはあるけれど、具体的にどのようなウイルスなのか


