ナースのヒント
リアル過ぎてごめん!看護師あるある

看護師長が作る勤務表は、師長のやりたい放題|看護師あるある【vol.19】(2016/12/02)

公開日: : 看護師あるある 

看護師長勤務表
看護師は希望どおりに休めないのは分かっている。でも、月に1回くらいは希望休をとりたいですよね!

月1回くらいは、何とかシフトを調整して希望した日を休みにしてほしい。ほかの日が、少しくらいきついシフトでも我慢するから。というのが看護師の本音。

でも、休み希望を出した時に、それを見た瞬間に「う~ん、その休み希望は難しいかなぁ?」と言われた時のショックと言ったら。別に4連休、5連休が欲しいわけじゃなくて、ただの2連休なのに。

しかも、ふとシフト表を見たら、師長はなんか4連休とかついているんですけど…?え?何この差別。

色々調整してどうしても難しいっていうなら諦めもつくけど、休み希望を見た瞬間に「難しいわ」って言われると、かなりムカつきますよね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします

こちらの記事もおすすめ

摘便看護 看護技術

摘便の看護|看護的観点からみる問題、その手順と方法、注意点について

摘便は入院・外来問わず、臨床では日常的に行う基本的な看護技術です。便秘には内服による緩下剤で

記事を読む

オレムのセルフケア看護 看護計画

セルフケアの看護|オレムの看護理論や看護目標・看護計画、看護研究

セルフケアとは健康維持のための自己管理のことです。患者はADLの低下のために、セルフケア不足

記事を読む

看護用語

アセトアミノフェンとは?効果や副作用、NSAIDsとの違いを徹底解説!

解熱鎮痛薬にはいろいろな種類がありますが、それぞれどのような違いがあるのかいまいちよく分から

記事を読む

看護用語

【2023年最新】CPAPの看護|持続陽圧呼吸療法の効果や副作用、3つの看護計画

CPAPは、気管内挿管をせずに気道に陽圧をかけることができるので、睡眠時無呼吸症候群の治療に

記事を読む

看護用語

スワンガンツカテーテルの看護|挿入方法、波形や圧、合併症、看護のポイント

スワンガンツカテーテルとは、心内圧や心拍出量、酸素飽和度測定して、心機能を評価するためのカテーテルで

記事を読む

風疹・麻疹看護 看護用語

【2025年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2025年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2025年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2025年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2025年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹