ナースのヒント
リアル過ぎてごめん!看護師あるある

看護師長が作る勤務表は、師長のやりたい放題|看護師あるある【vol.19】(2016/12/02)

公開日: : 看護師あるある 

看護師長勤務表
看護師は希望どおりに休めないのは分かっている。でも、月に1回くらいは希望休をとりたいですよね!

月1回くらいは、何とかシフトを調整して希望した日を休みにしてほしい。ほかの日が、少しくらいきついシフトでも我慢するから。というのが看護師の本音。

でも、休み希望を出した時に、それを見た瞬間に「う~ん、その休み希望は難しいかなぁ?」と言われた時のショックと言ったら。別に4連休、5連休が欲しいわけじゃなくて、ただの2連休なのに。

しかも、ふとシフト表を見たら、師長はなんか4連休とかついているんですけど…?え?何この差別。

色々調整してどうしても難しいっていうなら諦めもつくけど、休み希望を見た瞬間に「難しいわ」って言われると、かなりムカつきますよね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ナースのヒント の最新記事を毎日お届けします

こちらの記事もおすすめ

小児看護 看護計画

小児看護のポイント|最適なケアのための看護技術・看護計画、小児専門看護師について

小児の看護ケアは非常に難しく、また奥が深いものです。熟練の看護師でも的確かつ効率的にケアを行

記事を読む

認知症認定看護師 専門/認定看護師

認知症認定看護師の役割と入学・資格取得に際する試験対策

認知症を発症している高齢者は2012年時点で約462万人、これは65歳以上の高齢者のうちの約

記事を読む

看護計画

低血糖の看護|症状や看護観察、看護計画や対処法、予防法

低血糖とは、血糖値が低くなりすぎて、冷や汗や震えなどの症状が現れた状態のことです。糖尿病や胃

記事を読む

全身麻酔 看護計画

全身麻酔の合併症と術前・術後における観察項目・看護計画

患者にとって全身麻酔は、手術よりも怖いものです。また、医療技術の向上によりリスクは減っている

記事を読む

伝達麻酔の看護 看護用語

伝達麻酔の看護|伝達麻酔の種類・方法と看護のポイント

麻酔と言うと、手術の際に用いられる全身麻酔をイメージする方が多いかもしれませんが、麻酔の方法

記事を読む

風疹・麻疹看護 看護用語

【2025年最新】麻疹・風疹の看護|予防接種や症状・合併症、発熱時の看護

麻疹(はしか)や風疹は予防接種がありますので、そこまで感染者数

授乳看護 看護技術

【2025年最新】授乳の看護|目標や姿勢、観察項目と看護ポイント

産科病棟で勤務している看護師は、出産後の母親の授乳の看護ケアを

食中毒看護 看護用語

【2025年最新】食中毒の看護|原因・症状・看護・予防

食中毒は腹痛や嘔吐、下痢などを引き起こす疾患です。 以前

スキンケアの看護 看護計画

【2025年最新】スキンケアの看護|看護目標・計画と手順・資格

あなたはスキンケアに力を入れて看護していますか?入院中の患者さ

腹痛の看護 看護計画

【2025年最新】腹痛の看護|観察ポイントやアセスメント・部位別疾患と看護計画

腹痛の患者さんを看ることは多いと思いますが、あなたはきちんと腹